dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は某百貨店の従業員でございます。
職業柄お客様からのいわゆるクレームを頂戴することがございますが、ふと思うことがございますので投稿させていただき、皆様のご意見を頂戴できればなと思います。

さて、たまに「お客様は神様です」というフレーズを見たり聞いたりします。
この言葉は凄く有名で、三波春夫さんが最初に言われたそうです。しかし、どこでどう勘違いをされたか知りませんがその言葉通りの意味が世の中に定着をしてしまっております。
ちなみに本当の意味は調べたところ歌う時には、あたかも神前で祈るときのように、雑念を払って澄み切った心にならなければ完璧な藝をお見せすることはできないということです。

サービス業の給料はお客様がお買い物をしていただけるからであり、お客様から給料をいただいている!と昔新入社員の頃そう教わってきました。
お叱りを受けるお客様からも俺たちが買い物をするからお前たちは給料をもらえている。客が要望することに応えるのが責務だ。それをやらないのは怠慢だ!!と言われたことがあります。

お客様のご要望は貴重なご意見として真摯に受け止め、なるべくお応えできるよう努力して然るべきではございますが、世の中の仕組みとして絶対的な上下関係が発生してしまっているのは良くないと思います。

今ご覧になっている皆様は買い物または外食される際に店員だからといってきつく当たったりしていませんか??

確かにサービス業は製造業などとは違い生産性が0です。何かを作っている訳ではないです。休みも少なく拘束時間が長い割に賃金がかなり低いです。恐らく全産業の中で1番だと思います。
ストレス社会の中でこのサービス業が1番ストレスをぶつけられる対象となっています。
悪質なクレームも最近多いです。

世の中からのリスペクトがなさ過ぎるように感じるのは私だけでしょうか。

お客様は決して神様ではないです。へり下る必要もない。企業もまたそんな精神で商売をするべきではないと考えます。

質問者からの補足コメント

  • 馬鹿にしているなんてとんでもないことです。馬鹿にしてたらとっくに辞めてます。上段についてはお礼にて述べさせていただきました。
    私は無闇にへり下る必要はないと述べたかっただけです。
    お客様とお店側が互いを尊重しあえるのが一番だと考えています。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/09/02 16:21
  • 色々なお立場からご意見またはご指摘いただきまして誠にありがとうございます。
    私自身、百貨店であるという誇りやプロ意識を今一度考え直し、向き合っていきたいと思います。
    日々の義務の中で、消化できないことが溜まっていき正直腐りかけていた自分がいたと改めて認識させていただきました。まずはこの場をお借りして厚く御礼を申し上げます。
    お客様は神様。未だ引っかかる部分もありますがサービス業に携わる者としての心構えとしては大切なことなのではないかと思いました。
    私が一店員の器なら一生わからないことなのかもしれません。

      補足日時:2016/09/02 16:51

A 回答 (15件中11~15件)

ここの掲示板は質問をする所であり、貴方の考えを書くところではありません。



貴方がその様な感情を持ち、お客と同等な立場で接客がしたいなら先ずは百貨店で広めてはいかがでしょうか?

多分首を切られたり、降格があるかもしれません。

基本的な考えとしては有名な百貨店は、定価や高額な商品を販売するために、他の店より過剰な接客を求められています。

例えば2つの百貨店があり、A百貨店は今まで通りの接客、B百貨店は貴方の言うような同等な目線での接客をして、それをお客様に求めたとします。

同じ商品、価格帯ならAの方が流行ると思います。

ラーメン店と高級レストランは違う接客が求められるのと同じで、それが出来ないなら百貨店を辞めて、貴方の考えに合うような場所に就職するべきです。

外国の方が日本人の接客に感動しているように、悪い事では無いと思いますよ。
    • good
    • 4

共感します。



三波春夫さんも、あのフレーズが自分の意図と
違う意味で知れ渡ってしまって、心を痛めていたそうですね。

サービス業が生産性ゼロだとは思いません。
実際に私は接客が優れたお店を積極的に利用しています。

モノのクオリティが向上して、差別化が難しくなった昨今、
接客やパッケージなど、モノの周辺の違いで選ぶようになってきています。

たしかに客という立場を勘違いした悪質なクレームがあることは伝聞では知っております。

しかし悪質なクレームに代表されるノイジーなマイノリティの裏には、
サービス業の方々へ感謝しているサイレントマジョリティがいるということも
どうか忘れないでいただけたら、客の立場としてはうれしく思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
他の方からもご指摘がございました通り、生産性が0という表現は不適切ですね。
なかなか表舞台に立てないと言えば良かったのか上手く表現できないです。
そうですね。悪質なクレームと決めつけて取り合わないのも良くないですね。言い方はきついかもしれませんが、好きだからこそ言っていただけるパターンもあるかと思います。

お礼日時:2016/09/02 16:28

そうですね。


おっしゃることはごもっともだと思いますよ。

ところで、質問は
>今ご覧になっている皆様は買い物または外食される際に店員だからといってきつく当たったりしていませんか??
これでよろしいのでしょうか?
そうであると仮定して回答します。
はい、していないと思っております。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

自分の意見を言うだけみたいになってしまいました。申し訳ない。

お礼日時:2016/09/02 16:24

スーパーやコンビニ、ファミレスや定食屋であれば、質問者さまの言っていることはごもっともだと思います。


僕も普段回答するときは、その対価でどのレベルの接客を求めているんだと言っています。

しかし反面、その引き合いとして高いレベルの接客を受けたければ、百貨店で買い物をして、レストランで飯を食えとも付け加えています。
やはり百貨店は明示していないとはいえ、あの価格設定は「サービス料込」です。
質問者さまは賃金の話をしていますが、それは価格設定と同じく経営側の話であり、客には全く関係のない話です。
それを客に持ち出すのは筋違いでしょう。

また様々な業種で働いている人であっても
>リスペクトがなさ過ぎるように感じる
というのは、かなり特異な考え方だと思います。
私だけでしょうかと言われれば、あなただけ(というのは言い過ぎですが、少数)でしょう。

百貨店やレストランなどグレードの高い店は、定価から仕入れ値や諸経費を引いた余りの利益のうち、全部が全部「モノを売って得た利益」ではなく、「接客で得た利益」です。
自分が付加価値を生み出しているという意識が、あまりにも足らなさすぎるのではないのでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ご意見ありがとうございます。
仰る通り我々百貨店はコンビニやスーパーにはないサービスや包装紙等百貨店ブランドとして付加価値を提供させていただいております。
なのでご指摘の通り接客で得た利益と言われるのは本当にごもっともです。

付加価値を生み出しているという認識は当然持っております。上手く言えませんがサービス業は目立ちにくいと私は思います。
賃金の問題をお客様に持ち出すつもりはないです。もちろん労働環境については経営者側の問題ではありますが、社会の仕組みとして取り囲んでいる現状はサービス業にとって大変厳しいものだと働いていて感じます。
しかし、リスペクトがなさ過ぎるという私の意見はかなり偏ったもので、失礼極まりないと反省しております。

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/02 16:10

同感です。


ところで質問は何でしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

冒頭に明記すれば良かったのですがつらつらと書いてしまい分かりづらい文面になってしまいました。申し訳ございません。

お客様は神様という間違った認識が横行している現実について、同業の方及び消費者の立場からどうお考えされているかご意見を頂戴したいです。

お礼日時:2016/09/02 15:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!