
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
shinkun0114 さんの回答通り
Windows XP Service Pack 2(SP2)適用済みのプレインストールパソコンのことだと思います。
今までの修正ファイル+セキュリティ関連の機能強化+α
のSP2そのものは、今まで通りWindows Updateで無償提供されるのでそこは問題ありません。
――――――――――――――
SP2適用済みパソコンを購入した場合、デバイスドライバやプレインストール(バンドル)ソフトについては(SP2適用済みでリリースされるパソコンである以上)、基本的にトラブルの芽は潰してあるはずです。
――――――――――――――
今購入した場合、正規版リリースを待ってWindows UpdateでSP2を適用後、『デバイスドライバのアップデートや各種ソフトのアップデートや設定変更』が必要になるケースは、今までの例からいって『ゼロ』はあり得ないでしょう。そこだけ面倒といえば面倒、です。
バンドルはしょうがないとして自分で購入するソフトについては、緊急に必要性のないものはSP2リリース後、ソフトメーカーのサポートページ等で『SP2導入後のトラブルや対応情報』を確認して購入する方がいいかもしれません。
等々考慮の上ご判断下さい。
No.2
- 回答日時:
Q/WindowsXPの改良版なのでしょうか?
A/WindowsXPのServicePack2のことでしょうけど・・・新しいOSではないですね。既存OSのBugFix+α(セキュリティ機能の強化)+β(その他ネットワーク、APIの強化など)ぐらいのアップデートです。
まあ、マイナーなアップデート並の更新といっても良いぐらいの更新になりますが、WindowsXPを所有している人なら皆無償でアップデートできるため、新OSではない。
ちなみにこれから登場するOSでは2005年のWindowsXP x64 Edition(64bitEdition)とWindows MediaCenter Edition 2005となります。(MediaCenterEditionの後継になる、SP2機能を内蔵したCenterと64bitOS)
これらは、WindowsXPシリーズの中で目指す物が異なる新しいジャンルや技術を開拓するOSとなります。
その後は、2006年後半以降のWindows "Longhorn" operating systemまで登場の予定はない。
Q/今はPCは買い時じゃないのでしょうか?
A/買い時は、欲しいときです。いくらOSが新しくなるからといっても要らないときに買って何か良いことがありますか?
何事も必要な時に揃えないと、役立たずです。
欲しいと思うなら先のことは考えず買うべきです。先を考えればいつまで経っても購入できませんよ。
ご回答ありがとうございます。
「買い時は、欲しいときです。いくらOSが新しくなるからといっても要らないときに買って何か良いことがありますか?
何事も必要な時に揃えないと、役立たずです。
欲しいと思うなら先のことは考えず買うべきです。先を考えればいつまで経っても購入できませんよ。」
確かにそのとおりです。
特に、最近は3ヶ月ごとに新製品が出るようですから、キリが無いですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 ノートPCの「アップデートナビ」画面について 1 2023/07/04 21:27
- Windows 10 Windows11のパソコンについての質問2。 5 2022/12/03 14:16
- Windows 7 NEC デスクトップPC ML-H の初期化について 6 2022/11/11 23:02
- 教育ソフト・学習ソフト 娘がボカロのソフトを購入予定です。 現在の娘のPCが私のお下がりなので、スペック的に弱いのです。 年 1 2023/03/05 10:26
- ドライブ・ストレージ Windows OSの扱いについて 5 2023/08/25 13:51
- 中古パソコン パソコンの電池の事で困っています。 9 2023/02/19 13:21
- その他(OS) Windows7が出た頃に使っていたPCは、現在と比べ性能が低いです。 低い性能のWindows7P 9 2022/04/23 03:21
- その他(ゲーム) ストリートファイター6。PCかPS5か? 6 2023/06/03 22:25
- デスクトップパソコン PCの移行について 7 2022/12/31 23:12
- 中古パソコン 友人の古いデスクトップPCの再生方法について 8 2022/10/30 21:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Leopardについて
-
USBマネージャー
-
マックのアップデートで
-
初心者です:yum updateコマン...
-
アンロック ultrasnowで。02.1...
-
MacOS8,6から9,1へ
-
アップデートをダウンロード中...
-
App Storeでアップデートをしよ...
-
InternetExplorerから変えまし...
-
OS について・・・
-
9月に新しいOSが出ると聞きま...
-
windows11のサポート期限につい...
-
WD cloud ios11 繋がりません i...
-
文字変換の虹色の円が出てくる...
-
iPhoneの通信速度制限を回避す...
-
至急です。Androidのアップデー...
-
auやdocomoのGalaxyS10ってAndr...
-
mac OS 10.5.2の起動が遅い
-
iosのダウングレードについて
-
Mac OS X10.6.8からソフトウェ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古いMacBook Airって使えますか?
-
表示できない「樋」という漢字
-
App Storeでアップデートをしよ...
-
GarageBandが落ちます
-
iPhoneの文字入力中にカーソル...
-
MacOSの夜間アップデートができ...
-
Mac OS X10.6.8からソフトウェ...
-
nexus player のアップデートが...
-
mac使いの無線事情
-
iphone の IOS のアップデート...
-
auやdocomoのGalaxyS10ってAndr...
-
mac OSアップグレードすると今...
-
AQUOS R5GをAndroid13に対応さ...
-
OSをアップグレードすると、ope...
-
iphone4sのアップデートができ...
-
Android12にアップデートすべき...
-
「windows10を入手する」は
-
Android7.1.1
-
windows11のサポート期限につい...
-
Mac(venturaとmontery)間でmont...
おすすめ情報