重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

購入したスピーカーケーブルについているバナナプラグが細く、差し込んでもすぐに抜けてしまいます。
なにか良い手だてを教えて頂けませんか。
宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

すぐに抜けるのであれば差し込み部分が寿命で劣化しているのでしょう。


膨らんだ部分の出っ張りが少なくなりスピーカー端子側の穴よりも小さくなったのでしょう。
プラグにだって寿命はあります。
新品のバナナプラグに交換するか
バナナプラグから外して先バラ線として繋ぎ直すしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
ケーブルもアンプもスピーカーも新品なのですが?
それも国内外の有名メーカーです。

お礼日時:2016/09/04 16:29

・そもそもサイズが合っていないなら、正しいサイズのバナナプラグを使用する。


・バナナプラグのスプリングが弱いのであれば、新しいものと交換する。またはスプリングを広げるように手直しして使う。

画像は
https://www.amazon.co.jp/Amazon%E3%83%99%E3%83%B …
から借用。
「スピーカーケーブルについているバナナプラ」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
使えないから質問したのではなく、何故このようなものが出回っているのかを伺いたかったのです。

お礼日時:2016/09/04 16:32

もしくは、新しいバナナプラグに付け直す。

普通ので、500円位かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
使えないから質問したのではなく、何故このようなものが出回っているのかを伺いたかったのです。

お礼日時:2016/09/04 16:32

スピーカーの接続端子は、どのようなものですか。


普通は、バナナプラグしか接続出来ない端子というのは少なく、ネジ式端子で、ダイレクト接続も可能になっていると思います。
もし、ダイレクト接続が可能な端子なら、バナナプラグを切り落とし、スピーカーゲーブルの被覆を剥ぎとって、ネジ式端子にダイレクト接続されるほうが、接続が確実で、しかも接点が少なくなるため、音質面でも有利です。

http://www.audiostyle.net/archives/52041596.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難う御座います。
使えないから質問したのではなく、何故このようなものが出回っているのかを伺いたかったのです。
言われていることはもちろん可能です。
ただ、不便です、バナナフラグは便利さのために開発されたと聞いています。

お礼日時:2016/09/04 16:34

ラジオペンチと千枚通しで太くする。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
今どき千枚通しのある家、何パーセントくらいでしょうか?

お礼日時:2016/09/04 16:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!