「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

電池(単2)をはめる部分の名前を教えて下さい!
それから、市販で売られていますか??

「電池(単2)をはめる部分の名前を教えて下」の質問画像

A 回答 (7件)

ボランティアでおもちゃ修理をしています。



これは・・・プラネタリウムのおもちゃかなぁ?

この金具の正式名称を何と言うのか知りませんが、一般に「電池金具」で通じています。
市販で電池金具を購入することはできますが、コレと同じ物を購入するのはまず不可能だと思います。
市販されている「マイナス側」の大半は、コイルスプリング式の物が多いです。
写真のような板バネの物でもコイルでも、加工して取り付けることになります。

自分の場合は、真鍮の板(0.3tくらい)から帯を切り出してL字に曲げて、金具を作ります。
L字は勘で切り出すとどうしても短くなりがちなので、辺の長さは長くしておき、あとで合わせれば良いでしょう。帯の段階で6mm×50mmくらいでしょうかね(測ったりしませんw)。
真鍮の板がなければ空き缶から切り出したりしますが、表面がコーティングされている缶の場合は紙やすり等で絶縁膜を除去する必要があります。
写真のようにLの一辺をボックス裏側に沿わせるのが理想ですが、場合によってはボックス内にLをチョコンと置いても構いません。
Lの端はハトメで止まっていますね。Lの同じ位置に直径3mmの穴を空けましょう。
ハトメが無ければ(普通です)、ビス+ナットで固定すればいいです。ただし、ビスの頭が大きかったり高かったりすると、単二電池が浮くのでそうならない工夫が必要です。わかるよね。
ハトメをニッパー等で除去し、M2.6程度の低頭ビス(もしくは皿ねじ)+ナットで仕上げれば、電池が浮くことは無いでしょう。折れた金具のハトメ側にリード線がつながっているなら、金具ごとナットでとめてしまえば、ハンダの出番はありません。
最後に、「L」を「2」の形に成形します。

文章で書くと面倒に見えますが、実際はそれほど大した工作ではありません(むしろ本体の分解の方が手間だったりします)。
ご自身でチャレンジされる場合(あくまで自己責任)は、怪我のなきよう。。。
あとは近隣におもちゃ病院があれば、そういったサービスの利用をオススメします。もし、手が空いていてすぐ対応できる状態なら、30分~60分の作業です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご丁寧ありがとうございます!
おもちゃの病院ないかなぁ…調べてみます!
ありがとうございます!

お礼日時:2016/09/07 10:28

ハンダでくっつけたら大丈夫ですか」←くっつけるのでは無く 出っ張りを作ればイイだけ・・



乾電池が固定出来ればイイんでしょ?

だったら出っ張りで 固定出来る状態にすれば蓋を閉めると外れません・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ハンダが早いですね!
いっちょやってみっか!
ありがとうございます!

お礼日時:2016/09/07 10:27

指先の示す方向にある金具ですか?


 一帯式の電池ボックスの一部分ですから、このボックス専用の部品は市販されていませんが、他の金属部品などで応用しての修理は可能です

指先が押してる丸い輪っかはリベットやハトメです、こちらは市販されています。
    • good
    • 1

ハンダを流せば?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ハンダ流したら大丈夫ですか?
ポッキリ折れたんですが、ハンダでくっつけたら大丈夫ですか??

お礼日時:2016/09/06 22:01

電池ボックスの付属品ですから、部分的なものは売られていません。

自分で作成するしかない。へこみすぎているなら引き出せばよか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

引き出したら折れまして…

お礼日時:2016/09/06 22:00

鳩目かプラスネジに見えます。



https://www.google.co.jp/search?q=%E9%9B%BB%E6%B …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

凄い!ありがとうございます!

お礼日時:2016/09/06 21:59

専用部品でしょうね。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報