dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

焚き火台の購入を検討中でMとLで悩んでます。使用目的はオートキャンプで焚き火とダッチオーブン(10インチ)の使用と考えています。お持ちの方良きアドバイスをm(__)m

A 回答 (4件)

焚火台の選択はオプションや大きさの選択など、


悩ましくも楽しいものですね。

ます、第一に考えるべき事は運搬が苦にならないかだと思います。
面倒な道具は持っていても使わなくなりますからね。
Lだと、ベースプレート、ロストル、グリルブリッジ、ダッチオーブン五徳、焼き網、等を入れると30Kgを超えます(*_*;)
その運搬が苦にならないなら迷わずLでしょう。
Lを持っていてMにすれば良かったという意見を聞く理由のほとんどがこれです。

DOも10インチであればMでも十分いけますが、
焚火での使用を考えるとMでは役不足だと僕は思います。
皮付きの三方六を焚くにはスノーピークのL以外考えられません。

僕の周りではMを買ってLにすれば良かったと後悔する人がほとんどですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になるご意見ありがとうございました。運搬は車なので問題はありませんよね。後悔はしたくありませんのでLに気持ちが行きました。

お礼日時:2008/09/01 19:46

私も皆さんと同様、Lを保有して5年程経過しますが、購入したのは、


SPのショールーム(今は無き、晴海トリトンスクエア)

で、販売員のお言葉に「Mだと、どっちつかずで」ハンパという意見
が決め手になりました。

今でも使用していて、もうひと回り大きくてもいいかな???
(グループ・キャンプの時)

と思う位です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにお店で見たときはMはハンパかな思いますね。それで悩んでしまいました。皆さんのご意見でLを購入することに決めました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/01 19:50

Lを愛用しております。


大は小を兼ねるというわけではないですが、コレに関しては、Lを購入して後悔することはないと思います。
Mは実際に使ったことはないですが、お店で見たときに非常に中途半端だと感じました。
重量は相当なものですが、Lであっても収納に困ることはないでしょうし、オプションも豊富にありますので、それをフル活用するなら、Lは必須になります。
用途により発展させていくという考え方は、非常に合理的だと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにお店で見たときは小さいかなと思いますね。Lを購入することに決めました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/01 19:43

Lを10年以上使いかなり痛んできたので買い替えようかと思いますがやはりLにします。


Mのサイズでは2人か多くても3人までですし、少し大きな薪はみだして、燃えてくれば外に落ちて危険です。
薪を短く切ればかさ張りますし・・・

やはり数人で焚き火にあたるにはLは必要です。どうせ車での運搬でしょうし、ソロキャンプでも大きすぎて困る事はありません。
Lで上に網を置けばダッチオーブンの鍋は10インチでも蓋も網の上に置けて便利です。
大は小を兼ねるとは言いますから、大きいのを買って後悔は無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

10年以上使われてる方のご意見なので大変説得力がありますね。参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/09/01 19:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!