dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

都内の河原などBBQをするとき焚き火も一緒にやりたいと考えています。
焚き火台はsnowpeakの焚き火台Mを使います。
http://www.snowpeak.co.jp/catalog/products/detai …

オンラインで買える薪を調べると36cmの長さの物が多く、上記の焚き火台には大きすぎると思います。
なので、薪というよりは小枝のようなものを安く手に入れられないかお聞きしたいのです。

買う以外にも例えば工務店で譲ってもらう、といった案でもかまいません。どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ヤフオクなのでも 薪は出ていますよ


サイズは36cmなら大丈夫では 長ければ のこぎりで 切ればよいだけ
希望寸法を捜すのは 大変ですし 注文すれば 割り高になるでしょう
薪なんて 破材でOKなので あまり注文はつけずに 自身で サイズは調整できます

東京でも 奥多摩方面へ行け間 枝落としした枝や 製材所に行けば 売ってくれるでしょう 
相模川や奥多摩付近のコンビににも 薪・炭売ってます。

木工所や 製材所でも 取りに来れば 無料で差し上げますというのもあります。

都内の川原では。 焚き火は 禁止でしょう BBQも薪の火で焼くのは難しく ×
ただ単に 焚き火をしたいだけなら 川原でなく 都内でもBBQや焚き火の認められた キャンプ施設で 行って下さい

自分の場合 会社の 重量物の木枠梱包や 海外からの荷物が木枠梱包されてくるので これを貰い 手間ですが 釘を抜き取り 適度に切り
薪として利用します。 
    • good
    • 0

建築現場に行って、「すみませんが木っ端を少し下さい」といえばOK。


廃材置き場(コンテナ)から幾らでも入手可能です。
(色の付いた材木はX。防腐剤の掛かってない白いのを貰って下さい)

焚火にするくらいならこれで十分でしょう。
    • good
    • 0

都内の河原での焚き火は条例で禁止ですけど

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!