dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

俳句や短歌はどこからが盗作ですか?
5 7 5 の7を変えたりしただけのは盗作なのでしょうか?それともアレンジと言えるのでしょうか?

A 回答 (2件)

むずかしいところですね



7だけ変えて、盗作とはいわれないかもしれませんが
認められないでしょうね

つまり、法的には問題はないが
道義的には問題が残るということでしょうか

ただ、この世界では添削で、原形がなくなるくらい変えられても
作者はやはり本人に属するという約束はあります

夏目漱石は、正岡子規に俳句をみてもらっていましたが
なかには
「鐘つけば いちょう散るなり 円覚寺」
というのもありましたが
その数年後、子規は
「柿くえば 鐘がなるなり 法隆寺」
という、明治を代表する俳句をつくりました
「鐘つけば…」を見たのは確かです

盗作とはいえませんが
ん?漱石クンの句が、頭のどこかに残っていたのかな?
とは思わされますね
    • good
    • 1

わざと中の七だけ入れ替えて、盗作とはされない場合があるぞ。



それは前の句を踏まえた上で、新しい世界を重ねて、別次元の感動を生み出すことがあるからなのじゃ。

分からんじゃろうが、借景の心とも言い、単なるアレンジでは無いぞ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!