
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
surtout+命令文
くれぐれも、絶対に、
se laisser+他動詞の原形
(抵抗せずに…)されるがままになる
[日本語の受動態に近い]
Il se laisse emporter par la colère.
「彼は怒りに身を任せる 」
se laisser prendre 捕まる;だまされる
Nous nous sommes laissé surprendre par une averse.
「我々は突如にわか雨にみまわれた 」
abattre
(心身を)打ちのめす、(意気を)くじく、落胆させる
se laisser abattre (par ~)(~に)打ちのめされる、くじける
Il ne faut pas te laisser abattre par cet échec.
「こんな失敗でくじけてはいけない」
y arriver
目的を達する、事を成し遂げる
「絶対にくじけちゃダメだ、うまくいくって!」
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
言葉の重複
-
テスターの導通モードで表示さ...
-
女性についてです。 彼女と夜の...
-
抵抗値について
-
「むすっとした顔」と「ぶすっ...
-
Pt100Ω規準抵抗値表から温度を...
-
ハンダ付け不良による抵抗の増大
-
高域遮断周波数とはなんでしょ...
-
JPt100白金抵抗温度計の、温度...
-
電源コードを挟みで切る
-
ダーリントントランジスタにつ...
-
ポリシリコン抵抗について。 ポ...
-
”シャー針”って言いますよね?
-
文章表現について質問です。 「...
-
標準偏差の掛け算について教え...
-
オーストリア継承戦争におけるP...
-
ハイス鋼とダイス鋼
-
マイクアンプの増幅率設定
-
「抵抗の大きさ」と「抵抗の値...
-
二次元切削における切削力
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報