
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
{その保険会社は某G生命です。
既に破綻してしまい、保険金も大幅に減ってしまいました}では説明が変わります.生存保険金も減額になるかもしれません,それは預り金としても,普通債権として扱われるともっと戻りが悪くなると思いますが,どのように説明されているのか,存じませんので,保険会社にお尋ねください,続けることも考える必要があります。
すみません。
質問の主旨と違ったことを、ついでに書いてしまい、
ご心配をおかけしました。
この保険会社から以前、通知があり、
保険金や入院給付金が、全て大幅に減額になってしまいました。
(もちろん、生存買増保険金もです。)
まだまだ人生、先の方が長いですから、
解約する方向で検討していたのです。
また、定期保険の保険期間もそろそろ切れますので、
ちょうどいいか、と思っていました。
続けることもふまえ、
もう一度じっくり考えてみたいと思います。
親切に助言して下さり、感謝します。
No.2
- 回答日時:
「保険を解約した場合、生存買増保険金は 受け取れるもの」について
期限のきている生存買増保険金は受取れますので,ご心配ならば,解約するまでに先に受取られたら,いかがですか.ただ,まだ期限きていないものは解約返戻金になると思います.10年以上も前でしたら,利率がいいので続けられる事をお勧めしますが,生保の約款はどこでも似たようなものですので,ほかの生保の約款があればそれを参考にしてもよいですよ.
保険は、加入して15年くらい経過しています。
期限の方は、証書に書いてありませんでしたので、
保険会社に聞いてみるつもりです。
実は、その保険会社は某G生命です。
既に破綻してしまい、保険金も大幅に減ってしまいました。
いろいろ考えた末、解約しようと思っています。
とても参考になりました。本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
配当金を保険料として,それに見合う保険金額を買い、増やしていくことをいいます.
何年間ごとに生きていれば,買増されて保険金だけを受取るものもあれば,死亡のとき,満期のときに元の保険と買いまわしされた保険の合計が受取ることもあります. 「生存買増保険金」は何年間ごとに生きていれば、そのときに生存買増保険金を受取る事ができるものです.別に受取らなくてもかまいません.
ご回答ありがとうございます。
とてもよく分かりました。
それから、度々すみません。
もう一つお聞きしたいのですが、
保険を解約した場合、生存買増保険金は
受け取れるものなんでしょうか?
契約の種類によって、一概に言えないかもしれませんが、
宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
変額保険の運用について
-
クラブスミセイ キャシュカー...
-
スミセイ保険ファンド(01)での運用
-
保険を減額した場合の税務について
-
住友生命保険について
-
米国ドル建リタイアメントインカム
-
もし生命保険会社が潰れたら?
-
住友生命に入ってますが、コロ...
-
貯金がたくさんあるのですがど...
-
自動車任意保険に詳しい方! ご...
-
郵便局からワケの分からない保...
-
生命保険業界で使う略語のもと...
-
銀行がお休みの日に定期預金が...
-
毎月、給料から天引きされてる...
-
銀行口座の解約について
-
「楽寿」という個人年金契約を1...
-
解約月の保険料引き落とし
-
解約後の保険料の引き落としに...
-
生命保険の枕営業について。 保...
-
定期預金の「書き換え」とは?…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ保険会社はビルを建てたがる?
-
スミセイ保険ファンド(01)での運用
-
保険を減額した場合の税務について
-
太陽生命保険って安全ですか?
-
同じファンドでの手数料
-
個人年金保険のおすすめは?
-
マニュライフ生命が倒産したら...
-
クラブスミセイ キャシュカー...
-
定期保険
-
コロナの保険について詳しい方...
-
もし生命保険会社が潰れたら?
-
「てきな」ってどういう意味で...
-
住友生命保険について
-
「生存買増保険金」って何ですか?
-
現在入っている個人年金が、住...
-
住友生命 定期部分を解約する...
-
AIGグループ株価下落によるアリ...
-
相続税法第24条の改正について
-
生命保険、掛け捨て+積立NISA...
-
個人年金保険料のお勧めは(33...
おすすめ情報