アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

OSはWindows2000、エクセルはExcel2002 SP-2です。

セルに全角文字を入力すると、文字がだぶって入力されます。

具体的に例を挙げると、、、

例えば、全角の状態で「m」のキーを1回押すと、セルに「mm」と入力されます。しかも、最初の「m」は確定された状態でセル内に入力されます。

ですから、例えばローマ字入力で「ま」と入力しようとする(m、a、リターンキーの順番で各1回ずつキーを押す)と、セルには「mま」と入力されてしまうのです。

これは、あるセルに全角文字を新規に入力する際に必ず発生する現象で、半角文字、あるいは一度セル内の文字を削除した後にはこのような現象は起きません。

最近まではこんなことは起きていませんでした。

どのように対処すれば、この不具合が改善するのでしょうか?ご教授をお願いします。

A 回答 (1件)

 おなじ質問にお答えしました。



http://okweb.jp/kotaeru.php3?qid=941303

 まだ、的確な解答が得られていないようです。

参考URL:http://okweb.jp/kotaeru.php3?qid=941303

この回答への補足

ご紹介のページ、参考になりました。ありがとうございました。123+456と入力しても特に変化はありませんでした。
また、質問には「常に」と記載しましたが、今は落ち着いていて変な症状は出ていません。
オートコンプリートのチェックをはずして様子を見てみます。

補足日時:2004/07/27 19:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!