プロが教えるわが家の防犯対策術!

私の性格
・自己肯定感が低い、自信がない
・完璧主義、ゼロか100か思考
・人と比べて自己嫌悪、または妬む、人の幸せを素直に喜べない
・常にうまくいっていないと全てが駄目だと感じて人生を最初からやり直したくなる
・悩みたがり、不安の要素を自分から見つけてくる性格
・「いい子」「優等生」として生きてきたため、自分がどうしたいかより、世間がどう見るかを考えてしまう
・また彼氏にも完璧・良い人を求めてしまう、ふたりの関係も「完璧なもの」でないとダメだ、こんな人と結婚なんてできないと短絡的に考えてしまう(歩み寄るということができない)
→彼氏のことは好きです。本当は自分を受け入れ、自分と違う彼のことも受け入れて、上手くやっていきたい。別れたいわけでは全くありません。

私は肩書きだけ見れば所謂エリートかもしれません。有名私立中高→旧帝大→有名企業の花形部署という経歴です。
この経歴を手に入れる努力は勿論人並み以上にはしてきました。でも、多分そういう肩書きがないと自分を保っていられません。ありのままの自分を受け入れられない、ずっと生き辛さを感じています。

母親が私の幼少期〜高校生まで統合失調症の家庭で育ちました。愛情は注いでもらっていましたし、今は寛解し母との関係は良好です。
ただし母の幻聴幻覚の症状から、私も常に「人の目、母の目」を気にして生きてきました。いい子でいなきゃとの強迫観念も、ずっとありました。
そのせいか、人よりかなり自尊心が低いまま大人になってしまっています。
でも、これからは自分の土台をしっかりさせて、ちゃんと自分の足で生きていけるようになりたい。今のままではどうにも苦しい。
この歳から変わることも可能ですか?

A 回答 (8件)

>この歳から変わることも可能ですか?


可能でしょうね
 この世の中唯一絶対これはこうあらねば
な~んていうことは、そうそうあるものではありません

いかなる問題も、それをつくりだした同じ意識で解決することはできません
という至言から、先ずは完璧完全主義者の意識を払拭させないことには、
言わずもがないくら考えても悩んでも堂々巡りでしょう
    • good
    • 0

№5です。


言い忘れたことがあったので、再投稿致します。

それは、自分はアダルトチルドレンじゃないだろうかとか、自分はどこかおかしいんじゃないだろうかとか、とにかく、自分にばかり目を注がずに、むしろ、周りの人々をどうやれば幸せにできるか、周りの人はどうすれば喜んでくれるか、を、考えることに心を傾けると良い、という事です。

誰だって、どこかしらおかしいところがあるものだし、生育課程において、誰だって、何がしかの親や周りの環境の影響を受けて育つものです。(最近は、それをアダルトチルドレンだとかなんだとか、仰々しい名前をつけて騒ぐものだから、その影響を受けて、なんでもない事まで針小棒大に考えてしまいがちなのは、嘆かわしい風潮だと思います。)

でも、例えば同じ悪環境に育ったとしても、それに負けてひねくれてしまう人もいれば、それに負けずに立派な人間に成長する人もいるように、どういう人間になるかは、結局は、本人の考え方次第と言えます。

自分の欠点を気にし出すときりがありません。
そして、どんどん暗い方向へ行ってしまいます。
それよりも、周りの人の幸せを願っていると、いつの間にか、明るく素晴らしい人になって行きますよ。
自分の欠点を直したければ、自分の欠点をほじくるよりも、それは忘れて、人のために一生懸命働くことを考えると良いと思います。

人は、他人を幸せにしようと思って、他人のために働くようにすると、チッポケな自分の悩みなんか、どこかへ吹き飛んでしまって、むしろ幸せな気持ちで日々を過ごすことが出来るようになります。

この世には、自分の幸せばかりを願うとかえって不幸になり、他人の幸せを願うと、回りまわって、こちらも幸せになる、と言う不思議な法則があるようです。
    • good
    • 0

おじさんです。


ご質問をゆっくり読みました。
ご自分をいろんな角度から観察、分析していますね。

”自尊心が昔から低く”と書いてありますが、逆ではないでしょうか。
何故ならば、”完璧主義””多分そういう肩書きがないと自分を保っていられません”はかなり自尊心が高い証拠ですからね。

むしろ、自尊心が高いために、自然で素直な考えや、人との接し方ができないということなのだと思います。
”ちゃんと自分の足で生きていけるようになりたい”ということは、自然で素直な考えで生きていくということだと思うからです。
    • good
    • 0

77歳男性です。



>この歳から変わることも可能ですか?

⇒ 本人さえ本気でそう思えば、誰でも、何時からでも、自分を変えることは可能です。

変えるために必要と思えることを、いくつかコメントしたいと思います。


1.そこまで自分を客観的に捉えられているのだから、欠点と思えるところを直すように努力していけば良いのではないかしら。

2.その前に、過去の生育環境のせいにするのはやめた方が良いと思います。
何故なら、過去に囚われていると、つまり、過去の影響を受けていてそれからは絶対に逃れられないのだと信じ込んでいるとしたら、本当に、過去の影響から脱出することが出来なくなるからです。

幼児時代ならともかく、今は立派に成人し、分別をわきまえられるようになっているのですから、過去の影響から逃れられないと言うことはありません。
過去と決別することは、本人がその気にさえなれば、出来ることですから。

3.人の生き方に影響を与える要因としては、生育環境もさることながら、持って生まれた性格やものの考え方などの影響の方が大きいと思います。

実例として申し上げれば、私には娘が二人いますが、可愛がって育てた末娘は「親に可愛がってもらった覚えはない」などと嘯き我侭ほうだいの生活を送っていて親に心配ばかりかけていますが、あまり可愛がられず疎んじられて育った長女は逆に、長女なのだからそれが当たり前と思っていたと言い、結婚した今でも親のことを気にかけてくれて、ちょくちょく尋ねて来てくれるなど、とても親孝行です。
この二人を見て思うのは、育て方よりも、本人の持って生まれた性格の方がその後の生き方に大きな影響を与えているように思えるのです。

人の性格に関しては、『9つの性格』(鈴木秀子著、PHP研究所刊)という本によると、9つに分類されるそうで、それぞれが特有の「こだわり」を持っているそうです。
この本には、そのこだわりが何なのか、どうすればそのこだわりから抜け出られるかが書いてあるので、参考になさると良いと思います。

実は私も完璧主義者でして、しかも、誰でも私と同じ考えをするものだと思っていましたので、自分と違う考えの人に会うと、どうしてこんな事が分からないのかとイライラしていましたが、この本を読んで、自分の考え方以外にもいろいろな考え方・性格があることを知り、自分の価値観が唯一絶対でないことを知りました。
それ以来、自分の考えと違う考えに会っても、そういう考えもあるのか、と、冷静に受け止め、許容できるようになり、ずいぶん楽になった記憶があります。

4.ものの考え方について言えば、こんな話が参考になるかも知れません。

水が半分入ったコップがあるとします。
一人の人は、「ちぇっ、半分しかないのか」と考えます。
すると、心に不満が芽生え、幸せではなくなります。
別の人は、「ああ、良かった。まだ、半分も水が残っている。ありがたい!」と思います。すると、心は喜びに満たされ、その人は、幸せを感じます。
二人の前に存在する事実は、「水が半分入ったコップがある」という、一つの事実だけです。でも、その二人のものの考え方の違いが、二人に、違った結果をもたらすのです。
要は、その人の考え方が、その人の幸・不幸を決めると言うお話しです。

別のお話し;
3人の盲人がいて、ある人は像の鼻をなで、「象とは細長いホースみたいなものだ」と考え、またある人は、像の尻尾に触れ、「象とは紐みたいなものだ」と考え、別の人は像の足に触れ、「象は太い丸たん棒のようなものだ」と考えました。
それぞれ、その人の経験の中では正しいのですが、全体としてみると、いずれも間違いですよね。とかく人間は、ものの一面しか見ないで、間違った考えを抱きやすいというものの喩えです。

物事にはいろんな側面があり、いろんな考え方が出来ることを思い、何事も否定的に考えずに、肯定的に考えるように訓練していくと、物事を肯定的に捉えられるようになり、楽に生きられると思います。


参考図書;
1.『9つの性格』(鈴木秀子著、PHP研究所刊)
https://www.amazon.co.jp/9%E3%81%A4%E3%81%AE%E6% …

2.『中村天風 心を鍛える言葉』(岬龍一郎著、PHP文庫)
https://www.amazon.co.jp/%E4%B8%AD%E6%9D%91%E5%A …

3.『毒舌 身の上相談』(今東光著、集英社文庫)
https://www.amazon.co.jp/%E6%AF%92%E8%88%8C-%E8% …

4.『超訳 ブッダの言葉』(小池龍之介著、㈱ディスカヴァー・トウェンティー・ワン社刊)
https://www.amazon.co.jp/%E8%B6%85%E8%A8%B3%E3%8 …

5.『法句経』(友松圓諦著、講談社学術文庫)
https://www.amazon.co.jp/%E6%B3%95%E5%8F%A5%E7%B …

6.『怒らないこと』(アルボムッレ・スマナサーラ著、サンガ新書)
https://www.amazon.co.jp/%E6%80%92%E3%82%89%E3%8 …
    • good
    • 0

旅にでも出てみたらどうですか?

    • good
    • 0

可能ですよー!



お母さんのこと、まだ小さいのに気遣って支えてきたんですね!
優しい娘さん。

でもそれも要因となって今のあなたに生きにくさがあるのを、あなた自身がしっかり感じているのなら
道は広がりますよ。

いいカウンセリングを見つけて通ってみる。

自分のその一つ一つとゆっくり向き合いコントロールしていく。

などなど。

あなたは本当に賢い方だと思います。

大丈夫!
気付けている!とゆうことが
もう最大の前進要因です。

時間のかかる作業になるでしょうけど、修正と、貴方らしさをひとつひとつ積み重ねてみてくださいね。
    • good
    • 0

この様な問題を抱えている人は沢山いますが、他人から強制もされてない「自分の思考」を変えるだけで普通に幸せに暮らせませんか?



自尊心が低いと書いてありますが、何故その「低い自尊心」が大切なの?

貴女は完璧に拘っている様ですが、この世に完璧な人間なんていやしません。

いても幸せでしょうか?
    • good
    • 0

そうですか。

自分がどうと判っているのならば、なんら問題ないじゃないですか。
自分で自分の首絞めているだけなので、その手を外せばいいだけのこと。
自分の手なんですから、自分で外す以外のことはありません。自分以外の誰かが外してくれることはないのです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!