dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エギングに関してなんですがリーダーの太さ3号でもアオリイカ釣れますか?もし3号使っている方がいましたら釣果など教えてください。(ジグなども併用して使いたいので太さにこだわってます)

A 回答 (4件)

全く問題ないと思います。


事実私も春イカのシーズンに藻場や地磯のシャローを攻める際には3号を使いますし、場合によっては4号も使用します。
これで十分デカイカを獲れていますし、今年の最大サイズである2.58kgも3号のリーダーで獲りました。

太リーダーには、
・根掛かり時のエギの回収率が高い(擦れに強い)
・太さ故の水抵抗により、フォール時間を長くとれる
といったメリットもあります。

ただ、使用するメインラインによっては使用に適さない場合もあります。
つまり、細PEを使う時の事です。
リーダーの太さが太すぎて、強さのバランスが取れず、しっかり締込みも出来ないことから結束部で切れることが多くなるのです。
そのため、私はメインラインに0.5号、場合によっては0.4号なんて細さも使いますが、その際は1.75号を使用しています。
0.6号、0.8号のPEなら問題はないと思いますよ。

因みに、先に回答された方の中にリーダーはそもそも必要ないという方がおられますが、必要です。
イカそのものの引きに関しては、フロロもPEも低伸度であることに変わりありませんから関係なし、
根擦れに関しては擦れに弱いPEラインだと根やストラクチャー、サーブの砂でも擦れ、結果的に切れてしまいますから必要です。
確かにエギ本体が引っかかることも多々ありますが、着底が分かって、着底後すぐにしゃくり始めれば問題ありませんし、それよりもラインが擦れることによるラインブレイクを想定してリーダーを付けるべきです。

もし周りにエギンガーの方がおられたら聞いてみると良いと思います。
誰1人リーダー無しでやっておられる方はいないと思いますよ。笑
エギング自体した事がない初心者ならあるかも知れませんが、エギングを一回でもしていればリーダーの重要性がわかって、リーダーを結んでいるはずです。

長文乱文失礼しました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

かなり参考になりましたありがとうござい❗️

お礼日時:2016/09/22 22:56

リーダー不要


青物と違って当たった時に大きな衝撃が無いんだからリーダーで衝撃を吸収させる必要が無い
根ズレ対策ってのがあるけど、エギその物が引っかかる事の方が多いから
    • good
    • 2
この回答へのお礼

書いてありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2016/09/22 06:13

リーダー3号でも釣れますよ。

ただ一般的には太いですね。アクションにも影響は多少出てくると思います(使ったことないので想像ですが)。
ジグも使いたいとのことですが、私はリーダーはフロロ2号(メインラインはPE0.6号)をよく使いますがジグ(だいたい20g)も当然投げますし、全く問題ありません。フロロ1.75号も使いますけど問題ありません。何gのジグを投げるつもりなのかわかりませんがいくらなんでも40gのジグをエギングロッドでは投げないでしょう?重くても25g(エギだと4号サイズ)ぐらいなのでフロロ2号でも問題ないはずです。

実際に3号とそれより細いリーダーをつけて比べてみればご自分で納得されると思います。

ちなみにリーダーはフロロですよね?そのつもりで回答しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フロロです。回答ありがとうござい。

お礼日時:2016/09/22 06:12

私のタックルはエギ4号まで投げることができるロッド・ラインはPE1号・リーダーはフロロの4号です。

アオリイカやコウイカやマタコがよく釣れました。フロロ3号は使っていませんがそれで何が問題でも?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

エギングには太いとネットで書いてあったのですが問題ないのでしょうか?たとえばエギのアクションが悪くなるとか。

お礼日時:2016/09/21 23:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!