電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私はクラシックのコンサートによく行きますが、アンコール(に至るまでの時間)が苦痛です。

ピアノでもオーケストラでも、メインの曲が終わって、その印象を家に持って帰りたいのに、
延々拍手が続いて、何度もカーテンコールされると、それが嫌で仕方がありません。

なので、オーケストラでは曲が終わって指揮者が引っ込み、一通り拍手を受けた後また引っ込み
今度はオーケストラではメンバーを指揮者が労いますが、それが済んで指揮者が袖に引っ込む
タイミングを見て、私は席から離れ、ホールを後にします。なので、アンコールは聞きません。
(ピアノの場合は仕方なくアンコールも聴きます。席を離れるタイミングが取りづらいので)

こういった行動はマナー違反でしょうか?
演奏の出来にかかわらず、いつまでも拍手をしている方々の心境がわかりません。
メインの曲で精力を使い果たしているのに、いい加減演奏者を開放したら?といつも思います。

A 回答 (5件)

全く。

どうぞお好きに。
「演奏は終わってるのにいつまでやってんの?」というのも、1つの考え方として尊重しますよ。
これをマナー違反だの失礼だの言ってしまう人の方が、音楽の世界を何もわかっていないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
聴衆も、少しは演奏の出来不出来に対して、感情表現すればいいと思うのですが、自分では演奏の良し悪しが判断できないのか、いつ行っても同じような反応なのです。
その割には、良いプログラムや演奏家のコンサートにはお客さんが少なくて、繰り返し宣伝されたコンサートには客が入るのです。

お礼日時:2016/09/26 18:53

まあ、好きなようになさればよいのでしょう。

それに関しては、決まりもマナーもありません。

 ただ、コンサートというものは、もともと貴族のサロンやお館で行われ、演奏者と聴き手がすぐ近くにいて、相互に「演奏する」ことと、それに対する聴き手の「リアクション」の双方向で成り立つものですから、それも演奏会の一部、演奏会の楽しみということで味わえばよろしいかと思います。演奏者も、決してビジネスライクに「本日のノルマ」を演奏して、「本日の業務終了!」とは思っていないですし。

 一方的に演奏を聴いて、一方通行で受取るだけではもったいないし、何よりも人と人との集まりの場ですから「演奏者への称賛・感謝の気持ちを伝える」というのもコンサートの一部です。家でCDを聞くのとは違う「双方向」「一期一会の時間・空間共有」ということですから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

双方向性というのはわかりますが、演奏者も聴衆もお約束のような気がして、たまには批判的な反応も欲しいところですが、私の行く田舎の演奏会ではそういう聴衆が少なくて、演奏者がアンコールを自発的に止めないと、いつまでたっても拍手しているのです。
この前なんかは、ピアノリサイタルで三回もアンコールを演奏したのにそれでも拍手しているのですよ。拍手やブラボーも
「ノイズ」の一種でしかないと思っているので、砂嵐のテレビ画面を見せられているようです。
段々、感動が消しゴムで消されていっているように感じます。

お礼日時:2016/09/26 18:49

自由ですからOKですよ



アンコールの2曲は予め用意されていますので、サプライズとして楽しむのがよろしいかと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自由なのですね。まあアンコールもお約束ですし、耳も休憩を欲しがっています。

お礼日時:2016/09/26 18:42

アンコールを求めるのも、演奏者に対するマナーではないかと・・・

    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに、アンコールを求めるのもマナーですが、度を越していると思うのですね、私の行く演奏会は。
昨日もラフマニノフの大曲を聞かされて、それだけで十分だったのですが。

お礼日時:2016/09/26 18:40

全く問題ないと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ありがとうございます。

お礼日時:2016/09/26 18:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!