アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

合唱コンクールの話です。
中3です。
私は嫌々ピアノの伴奏者として参加したのですが、コンクール当日、座席に座っている私たちクラスメイトに指揮者の男子が皆が座っている座席の足元の通路を歩きながら「本番は少し指揮を速くするからね」と皆に呼びかけていました。

急に当日になって速さを変えるなんて今まで同じ速さで練習してきた意味が無いし、伴奏の私はそもそもそんな話聞いていませんでした。
彼を追いかけてどれくらい早くするのか、ピアノも早くするのか、なぜ当日にいきなり速くするのかを聞こうと追いかけるつもりだったのですが、客席の照明が暗くなってしまい追いかけられませんでした。
まぁ少しだけ速くすればいいのかなと追いかけず本番を迎えました。

結果、私の伴奏だけが異様に早くなり失敗しました。
聞いていた他のクラスの子や皆は私の伴奏が速くなった、と私が勝手に一人で失敗したかのように言っていました。
また銅賞を取ったのですが、その際にほぼ全ての人が「伴奏が早くなったのに賞取れたんだ」と言っていました。
指揮者が本番前に急に速くすると言い出し、伴奏者の私には話も無かったことが原因なのに私が失敗したとされていてすごく後味が悪かったです。
確かに私がその時指揮を見て合わせられなかったこともありますが、そもそも直前に速さを変えるなんて言われなければこんな事にはなっていないと思います。
中学生の伴奏にそこまで求めないで欲しい…と思ってしまいます。
仲の良い先生にこの事を話しても「いや、伴奏速かったよ。何があったかは知らないけど、でも〇〇(私の名前)の伴奏は速かった。見て合わせればいいじゃん。」と言われました。
凄くショックで、多分会場にいた誰もが私が勝手に速くなって失敗したと思っていると思います。
本当に悔しいです。
学校にも行きたくないと思ってしまいます。
ずっとこの事ばかり考えてしまいます。
どうすればいいでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 皆さんの回答を拝見し、やはり臨機応変に対応出来ず合わせられなかった私に非があると分かりました。
    クラスの子達に本当に申し訳なく思います…。
    素人中学生の伴奏にそこまで求めていたのなら指揮者も直前で決めずに事前に話をするとか、求めている分そちらもやるべきだっただろう、と思っていましたが、譜面をめくる所であれど私が合わせるべきだったという事が分かりました。
    全校生徒が見ている中で誰もがわかる失敗をしてしまいました。
    伴奏が失敗しなければもっと良い賞が取れた、と言っている子達もいて責任を感じています。
    ごめん、と言ったりしましたがもうどうすればいいか分かりません。
    学校の人達には「失敗した子」と見られています。
    自分が悪いのですがその目で見られるのが苦しいです。
    他のことを考えようとしても先程から中々上手くいきません。
    具体的にどのようにして気にしないようにすればいいのでしょうか…?

      補足日時:2022/04/02 16:23

A 回答 (6件)

少し速くする ところを楽譜をめくっていたから見逃して、あなたの伴奏だけ「異常に早くなった」のですね。


あなたは悪くないよ言って欲しいのでしょうけど、この質問文とお礼をみているそうは思えませんね。

合わない伴奏で、よく頑張りました。
合唱の子たち。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
他の方のお礼にも書かせて頂いたのですが、合わせられなかった私も、直前で速さを変えると言った指揮者もお互いプロではないため未熟だったのだと思います。
練習で、何も言わずに急にテンポを変えられることもあったため元々予定していたことを急に変えたり言わない子なのかな…と。
私自身も慣れていなかったり臨機応変に対応できなかった事もあり、どちらも未熟だったのかな、と思います。
それと質問は、「ずっとこのことを考えてしまうのですがどうすればいいでしょうか?」です。
その回答が無いので、こちらの回答は回答になっていないと思います。

お礼日時:2022/04/02 15:42

盛り上がるところで早くするにしても


式を見ればわかるものですから
ズレても一拍ぐらいでしょう
初見でもなければ楽譜は常に注視するものではなくて
数小節や一段ぐらいは余裕を持つものです
特に盛り上がるところなどはその時に
タメや速度のゆらぎが発生することもあります


すぐ戻したと言っても
周りが明らかに失敗した、と見るぐらいにはずれたのでしょうから

でもお返事見てるとまあ元気だなとは思います
私は悪くない、と一貫してますから
なんで私は…って自分を責めて落ち込んでないから大丈夫とおもいます。

何も聞かされずに早くされてワンテンポおくれたとかならまだわかりますが
早くすると聞かされたとはいえそのテンポを勝手に決めてしまったのは問題と思いますけどね
中学生の伴奏にそこまで、というなら
指揮者も中学生ですから配慮をそこまで求めても。
そして合唱はきちんとついていけたのですから
それでもほんとに数拍ですぐに戻せたなら気にしなくて良いとは思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
2拍程で戻しましたが、周りが失敗したと思うほどにはその2拍がズレていました。
合わせられなかった私も、直前に一部分だけ速くすると言った指揮者も、両方未熟だったなと思います。
もう今後は断ろうと思います。
会場での周りの人からの「失敗した」という目が忘れられず、学校にも行きづらいです。
本当に気にしなくてもいいのでしょうか?

お礼日時:2022/04/02 13:09

テンポをすぐに戻せたなら、良くも悪くもそれほど採点に影響しないと思いますけど。



もしあなたが、その曲を自分が納得がいくまで練習していたなら、あまり気にしなくていいと思います。
急に変わったテンポにすぐに対応できなかったのは、あなたの実力不足とも言えますが、アマチュアなら本番までにベストを尽くしたかどうかの方が大事だと思います。

元々嫌々引き受けたなら、次は断った方がいいかもしれません。
責任が大きいことは事実なので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
今自分に出来るベストは尽くしたと思います。
ですが採点よりも、その場にいたほぼ全員に「伴奏者が速くなった」「伴奏者が失敗した」と思われ、そう言われた事が辛いです。
私だけのミスではないのに…。
高校に入ってからはもう嫌なので断るつもりです。

お礼日時:2022/04/02 12:51

>プロの世界ではそうかもしれませんが、私はプロではありませんし、中学生の伴奏にそこまで求められてもな…と思ってしまいます。


アマチュアだと、逆にド緊張して普段と違うテンポで振り出す人もいますよ。
色々な意味で「何が起こるかわからない」のが本場の怖さです。

>ですが指揮が速くなると直前に言われた所が丁度楽譜をめくった後の所だったため楽譜の方を見ておりました。
>いつものテンポだったら何も起きなかったと思うんですけどね…。
指揮者の指定するテンポよりも上げてしまったなら、指揮に合わせて戻せばよかったのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
もちろん、その後すぐに指揮に合わせて元の速さに戻しました。
ですがやはり速くなってしまったのは事実なので皆、失敗した、と言う目で私を見てましたね…。
本当に悔しいし悲しいです。
あまり気にしない方が良いのでしょうか?

お礼日時:2022/04/02 12:27

直前に変えられると、その速度で弾けるのかという問題があるから


それは確かに指揮の子も悪いところはありますが
少し、ということならさほど問題はないのかなと思います
たかが合唱コンクールの伴奏に多くを求めるのは酷ではありますが
複数の人で奏でる音楽においては指揮者が絶対です
指揮は信号機と同じです
普段の練習の速度はといっても
普段の練習では指揮に合わせてなかったのでしょうか

指揮者も指揮を見て合わせてくれると思ってたのでしょう
早くすると言われて走ってしまうといっても
歌の子たちも言われてたけど走らなかったわけですから…
勝手に一人だけ早く歌った子とかはいなかったんでしょう?

早くすると言われたらどれぐらい早くするか事前に聞くより
指揮を注意して見よう、と思うものです
事前にこれぐらいだよ、と聞いたところで指揮に合わせなければ合わないんですから
見ながら弾けなくても前振りで速度はわかりますし

いやいや引き受けて、失敗したなら不快で悔しいでしょうし
ただピアノを習ってるだけで合奏経験がない子に
そこまで求めるのが難しいとは思いますが
それでも練習期間などを通してみんなで合わせるには指揮に合わせるということは知ってたでしょうから
あなたな失敗ではあります

せっかく引き受けてあげたのに失敗したら責められて悔しい 
という状況です

もう受験のこととか次のこと考えましょう
忘れようとしたら余計に意識するから

今年は頼まれないか、断りきれると思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
速くする、というのは最初から速くする訳ではなく、1番盛り上がる所を速く振る、という意味です。
なので前振り等はなく、どれくらい速くなるのかわからず、そこでズレました。
もちろんすぐに指揮を見て合わせましたが…。
歌は、じっと指揮を見て歌っていたので問題無かったです。
私は鍵盤を見つつ指揮も見てやっており、また指揮が速くなると直前に言われた所が丁度譜面をめくる所だったこともあり、楽譜の方を見ておりました。
具体的にどれほど速くなるのか聞けなかったので私が思っている「速い」と指揮者が思っていた「速い」に差があったのかなと思います。
でも会場の人々はそんな事があったと知らないので私のミスだと言っていました。
それが悔しくて、理由があるのに勝手に私が走ったと思われて悲しかったです。
今年は断ります。

お礼日時:2022/04/02 12:41

大変遺憾ではありますが、本番で今までと全く違うテンポを指揮者が指定するというのは、日常茶飯事です。

プロの世界でもそうです。
ただ、テンポを変えたことによって起きた結果は指揮者の責任です。
失敗したならそれも指揮者の責任なので、あなたが気にすることではありません。

本番の時、指揮者は暗い所にいたのですか?
それでは指揮の意味がありません。
本番で指揮者が見えず、それで演奏を失敗したなら学校にクレームを入れてもいいと思います。

あなたからの周囲への対応は「暗くて指揮が見えなかった」これだけでいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
プロの世界ではそうかもしれませんが、私はプロではありませんし、中学生の伴奏にそこまで求められてもな…と思ってしまいます。
指揮者は舞台の真ん中、明るいところにいました。
ですが指揮が速くなると直前に言われた所が丁度楽譜をめくった後の所だったため楽譜の方を見ておりました。
いつものテンポだったら何も起きなかったと思うんですけどね…。

お礼日時:2022/04/02 12:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています