dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これから釣りを始めるにあたり道具を買い揃えようかと思ってます。
主に波止釣り(ハゼやアジなど)を考えてますが、池や湖でのブラックバスも視野にいれてます。
できれば1本の竿とリールでオールラウンドに使えて、そこそこ長く愛用したいと思ってます。何かおすすめがあれば教えてください。自分は素人レベルですが、竿とリールで予算は1万ぐらいと考えてます。
店員にも聞きますが、より広い見聞がほしくて投稿しました。

A 回答 (4件)

1オンスのシーバスロッド(ML)ていど長さは9フィート。


7グラムから30グラム程度のキャスティングウェイトのもの。

これで、釣りはやろうと思えばできるでしょう。
例:エギング シーバス 軽いジグ サビキ 軽いオモリで投げ釣り タチウヲワインド・・・

エギングロッドのキャスティングウェイトの低いほうの値はどうですかね?
この部分でブラックバスやトラウトに向くかどうかの分かれ道です。

リールはDAIWAの2500番のリールでいいとおもいます。
2000番でもいいのですが巻き取りが遅いので、私の好みとしては2500番+シーバスロッドのMLです。波止場でタモがあればかなりデカい魚も上がりますよ。
ラインはナイロンの2号やPEの1号くらいです。とりあえずナイロンでいいとおもいます。
    • good
    • 0

私はシーバスロッドをお勧めします。



対応ルアーが28gくらいまでのロッドなら、
5~7号くらいのオモリを使う投げ釣りやサビキに使えますし、
元がルアー前提のロッドなので、当然バスにも使用できます。
あと経験上、リールシートから竿尻までがあまり長くない物が良いです。
あまり長いと、ルアーを扱うときに邪魔になりますので(^^;)
リール部を握って肘を90度に曲げたときに、竿尻が脇下に来る長さが扱い易いと思います。
具体的には、リールシートから竿尻までが40~50cmくらいでしょうか?

あと、予算が1万円なら、
・竿=3000~4000円
・リール=6000~7000円
と、竿よりリールにお金を掛けるのが良いでしょうね。
この価格帯でも、大手釣具店のオリジナルなどで、なかなかの品質のものが買えると思います。

ちなみにラインはナイロンかフロロの2~3号で良いと思いますが、
バスもやるなら、ルアー用をお勧めします。
    • good
    • 0

ご説明する前に、アジやハゼを中心にブラックバスも、という条件からロッドに求められるものを書きますね。



・バーサタイル性
これは要するに取り回しが良い、ある程度軽くて短めなら満たせる要件です。
1ftを30cmと換算して、7ft(210cm)〜9ft(270cm)くらいの物が該当します。

・アウトガイドである
これはガイドが外についているか、中に糸を通すか、の違いですね。
インターラインと呼ばれる中通し式の物は専用のワイヤーが要りますし、手入れも大変なのでお勧めしませんから、アウトガイドと呼ばれる外にガイドが付いているものをお勧めします。

単にバスフィッシングのみされるのであれば、バスロッドが最適なのですが、やはり長さが短いものが多く、長さが足りなさすぎて器用貧乏になりますから、私がお勧めするのはエギングロッドです。

激しくロッドを動かすエギングでは、ロッドにある程度の頑丈さも求められます。
ですから、多少無茶をしても折れにくいため色々な釣りに使えます。
また、長さも8ft前後のものが多く、非常に使いやすいため万能ロッドとしての定番とも言えるロッドですね。

メーカーは、最大手であるダイワ社かシマノ社の物をご購入されれば間違いないと思われます。
特に、ダイワは折れた際の免責修理がシマノ社より比較的早く、手厚いためお勧めします。

リバティクラブ エギング 店頭価格7000円ほど
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/egi_rd/ …

釣具店よりamazonのほうが比較的安価なため、amazonをお勧めします。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B003UTKR24/ref= …
これの862Mという番手が一般的です。

リールは、シマノ・ダイワどちらも十分な性能を有していますから、どちらでも良いと思いますが、ご予算からダイワ社の16クレストというリールが良いと思われます。
これの2500番、もしくは2506H番がバス釣りにも使えて良いと思われます。
因みに、これより下のランクの物は耐久性も乏しいですから、長期の使用を視野に入れておられるのであれば、このリールが最低ラインでしょう。

16クレスト
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/reel/spin_r …

amazonで4000円ほど、店頭で5000円前後だと思われます。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01BG9HZQK/ref= …

アジやハゼは、比較的どんな道具でも釣れますから、リールやロッドは何でも良いのですが、バス釣りはある程度の縛りがありますからリールやロッドの番手を間違われないようにしてください。

因みに、リールに巻く糸はナイロンの3号程度が良いと思います。
これはあまり高いものでなくても結構ですので、釣具店で300〜500円ほどのもので良いと思います。

これでご予算より1000円オーバーして11000円となりましたが、あとはご予算に合わせてお店の店員さんともお話をされれば良いと思います。

長文となりましたが、初めての釣りを楽しまれてくださいね。
    • good
    • 1

シマノ ホリデー磯450


http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/556

アリビオ c3000
http://fishing.shimano.co.jp/product/reel/2542
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!