dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっています。

10月7日から4泊5日で北海道旅行(函館、登別、小樽、札幌)に行きます。その際の旅行タイムスケジュールを参考に教えて頂ければ…と思っています。
移動手段はレンタカーです。

1日目
函館空港到着後、宿泊する湯の川付近の旅館に荷物を置いて散策や昼食、買い物は、赤レンガ倉庫・函館めいじ館・ラッキーピエロへ。
その後、旅館にて夕飯を食べて、函館山へ夜景を見る予定。

2日目
函館朝市へ。その後、登別へ向かう。道中、洞爺湖を見たい。ニジマスが釣れる釣り堀があるらしいので、そこへ行き、地獄谷を観光。余裕があれば牧場にも行きたい。登別温泉で宿泊。

3日目
小樽へ。小樽運河などで買い物、昼食。
小樽で宿泊。

4日目
札幌へ。札幌ビール園、白い恋人パークへ行く予定。

5日目
新千歳空港で帰宅。

*函館から登別への移動を考えると、登別ではそんなに観光出来ないでしょうか?

その他、時間的に回りきれないのでは?という指摘や、小樽や札幌のここは行くべき、運転の注意などありましたら教えて頂きたいです。
有料道路を使用します。

10月7日からの気候や気温など服装での注意もあればお願いします!!

自分で調べろ等、辛口回答はご遠慮お願い致します…。

A 回答 (3件)

こんにちは、札幌在住者です。


日程的には大丈夫だと思いますよ。(3日目・4日目は余裕があるようにも感じます)
ちょっと気づいた点を・・・
2日目
函館からの道中で高速を降りて洞爺湖へ寄るのでしたら、(天気が良ければ)登別へは下道(道道2号線)でオロフレ峠を越えてはどうでしょうか。
紅葉が始まっていますし、晴れていれば途中のビューポイントから洞爺湖・羊蹄山・ニセコ方面の山まで見渡せます。
また、峠を下ると直接地獄谷の駐車場に入ることも出来ますよ。
3日目
小樽では定番ではありますが、天狗山へも上がりましょう。晴れていれば石狩湾が一望できますよ。
また、祝津展望台からオタモイ海岸の眺めも良いと思います。(午前中、日が当たると下界の海がコバルトブルーです)
4日目
札幌西インターで高速を降りて白い恋人パークのあとは、大倉山ジャンプ台もおすすめです。スタート地点までスキーリフトで上がると迫力満点ですよ。
また、藻岩山の展望台からの夜景もおすすめです。(最近は函館山の夜景と並んで有名になっています)

旅行中の天気と外出時の服装のめやすについては下記をご参考にしてください。(ただし週間予報ですので10月初めに再確認が必要です)
さっぽろお天気ネット(お出かけスポットの天気)です。別ページで札幌・小樽周辺も見ることができます。
http://www.sapporotenki.jp/kanko/index_hk.html
天候に恵まれて良いご旅行となりますよう・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座います!

道民の方の回答助かります!
オススメのエリアをたくさん教えて頂いて大変嬉しいです!頂いた情報を参考に予定を見直していきます

服装の参考サイトもありがとう御座います。
助かります!

お礼日時:2016/09/27 22:36

移動に関する問題は無いように思います。

かなり余裕でしょう。
 なので観光の時間も十分とれると思います。

 なお、自分の旅行計画を自分で調べるのは当然のことなので、今更「自分で調べろ」とは言いません。調べた結果がご質問にある内容だと思いますので。(^^;
 ただ自分でチェックする際、こと移動に関してはGoogleマップのルート検索機能を使用すると便利です。ルートと距離とルート上の道の制限速度を加味した所要時間を表示してくれますし、検索実行時点のルート上の渋滞情報を加味した所要時間も出してくれます。
 更に、「そのコースではなく自分はこっちの道を通りたい」という場合はルートを示した青い線をドラッグすることでカスタマイズすることも出来ます。
 まだお使いでない場合はぜひお試しください。

 天気に関しては「〇〇 天気」(〇〇は札幌などの地名等)をキーワードに検索するとtenki.jpのサイトの天気予報ページがヒットします。ここに向こう10日間の予報があります。そこにある天気と最低・最高気温予想などをもとに服装を用意されるとよいです。お住いの街の予報や月別最高・最低気温のデータと対比させるとイメージしやすいです。
 十分ご存じとは思いますが、重ね着できる物と風を防ぐ上着(ウィンドウブレーカやカッパの上着でも何でも)があると調整しやすいです。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座います。
参考サイトなども助かりました!

参考に致します

お礼日時:2016/09/27 22:37

こんにちわ。



ざっくり見させていただいたところ、特に問題無いかと思いますよ。10月の第一週だと、札幌市内の公園は草木が色づき、秋本番といった感じかも知れませんね。
なので、しっかりとした秋物、朝晩は寒くなる可能性もありますので、上着は持参しておいた方がいいかと思いますよ。

2日目ですが、函館から洞爺湖を経由して登別温泉となると、登別温泉への到着が少し遅い時間になるかも知れませんね。なので、クマ牧場とセットで考えるのは、難しいかと思いますので、クマ牧場に関しては3日目の午前中に回されるのもいいかも知れません。といっても、函館から洞爺湖までは2時間半程度。洞爺湖から登別温泉が、1時間弱と考えると、函館の出発時間次第では、なんとか行けるのでは無いかなと思いますよ。

函館~小樽は2時間弱でいけますので、午前中にクマ牧場を見てから移動、少し遅めの昼食を小樽で取られるのでも大丈夫かな?と思います。

地獄谷などは、登別温泉街から近いですし、地獄谷までは夜もライトアップしています。明るい時間に見たい場合は、朝、朝食前の散歩で行っても大丈夫かなと思います。なので、大湯沼や大正地獄まで遊歩道を歩くなどしないのであれば、2日目にクマ牧場とまとめることは出来なくもありませんよ。

ただ、個人的にお薦めは、登別温泉~地獄谷~奥の湯~大湯沼~大正地獄と回って、ぐるりと登別温泉に戻ってくる遊歩道です。2時間ちょっとの歩行になりますが、北海道の自然を感じることが出来ますし、大正地獄の先で天然足湯に入ったりも出来て、なかなか面白い散策コースだなと思っています。車でも大湯沼までいけますが、歩いて回るのがいいかなと思います。
http://www.noboribetsu-spa.jp/img/sansaku_jp.pdf

あとは、登別温泉の東にある倶多楽湖もお薦めです。素晴らしい透明度を誇る湖で、静かですよ。私が行った時は、手漕ぎボートの営業をされていて、静かな湖でゆったりと風景をボートの上から楽しみました。

全体的にかなり余裕のあるスケジュールになっていますので、このまま行かれても問題無いかと思いますが、気になるところがあったら、3日目にクマ牧場を持って行って、スケジュールに余裕を持たせようと考えるといいと思います。

旅行まで、もうすぐですね。天気で良く、いい旅になることを願っております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座います!

オススメのコースも教えて頂いて大変助かります!!頂いた情報を参考に予定を詰めていきます!

倶多楽湖、とても気になります!

服装にも注意して参りたいと思います。

お礼日時:2016/09/27 22:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!