重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

62歳の男性です。

今年の8月に居住地区の市で実施されている人間ドック
を受診しました。 検便、バリウムでの胃の検査、超音波検査他。
費用は数千円で済みました。

昨年までは、勤務していた企業の健保組合の関係で、毎年、
半日人間ドックを受診してましたが、自己負担は1万円行かない
費用で済んでました。

今年からはそうもいかなくなったので、市の健康診断で済ませましたが
思うところがあり、この11月に改めて、昨年までのレベルの人間ドック
を、自己負担がかなり増えますが、やはり受診する予定です。

8月にバリウムを飲んで、11月にも。あとレントゲン検査も。
血液検査も。

となると、少々、空いた期間が短いのではないかという気が
しなくもないのですが、これは杞憂でしょうか。

どなかたご意見を宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

>空いた期間が短いのではないかという気が


しなくもないのですが、これは杞憂でしょうか。

そんな事ありません。
バリウム、胃カメラ、エコー検査、眼底監査などの、
画像診断は、見る人によって結果が大きく変わります。
ある人が見ると異常、別の人が見ると正常。

気の利いた病院は、見逃し防止で、複数の医師が画像を見て、
判断するそうです。

いずれはコンピューターによる画像診断になるでしょうが。
生体認証や、顔写真での個人の特定、
などコンピューターはどんどん進化しているから。

血液検査のように数値で出る物は誰が見ても同じです。

理想は半年ごとに検査。
各回に複数の病院で検査。
(見逃し防止でダブルチェック)。
結果年間4回の検査。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

詳細の説明、参考になりました。

ありがとうございます。

お礼日時:2016/09/29 10:15

ずいぶんまめに健康診断されますね 苦笑



健康診断は1年に一回が目安ですが癌は1年で進行早いですから

半年に一回受ければいいでしょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

これまで年1回の人間ドックでしたが、今回は
やはり本来のレベルの受診をしたいと考えました。

お礼日時:2016/09/29 15:04

参考までに。


バリウムを飲む胃部レンドゲンは殆ど無意味です。
これで胃がんが発見されたとしてもかなり進行して居ますからね。
胃部検査は胃カメラを飲んだ方が早期癌があったとしても発見されやすいですから、バリウムでの胃部レントゲンを単独で
受けようと考えているのであれば胃カメラに変えた方が良いです。
何故バリウムを飲んでの胃部レントゲンが残って居るのかと言うのは、バリウム剤を製造しているメーカーと使用する
レントゲン技師の仕事を守る為らしいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2016/09/29 10:40

同じ胃透視検査を繰り返すより、今度は胃内視鏡検査(胃カメラ)にする方が効果的です。



バリウム検査は胃全体や形の変化を見るには良いですが、胃カメラは粘膜表面を直接見て細かい異常を見つけることが出来ます。それに放射線の被ばく量の問題もあるし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

胃カメラは過去2回経験があります。

死にそうなほど辛いので余程のことがないと
避けてます。 カミサンからは笑われてます (苦笑)

お礼日時:2016/09/29 10:14

>8月にバリウムを飲んで、11月にも。

あとレントゲン検査も。
>血液検査も。

別に問題はありません。ただ、胃透視は短期間に2度受けても意味はありません。
血液検査は病状によっては毎月(毎日も)でも受けますので心配は要りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

安心しました。

お礼日時:2016/09/29 10:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!