アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

26歳のパート主婦です。
結婚まで二年間小学校教諭として勤め、主人の転勤に伴い退職しました。働いていた二年間は、精神面で辛いこともあり、別居婚を選ばず退職する形となりました。
それから一年ほどが経ち、主人の仕事の関係で地元に帰ってきました。もうこの場所から動くことはありません。

それ以来、もう一度教員を目指したいと思う気持ちがつよくなりました。やはり経済面も不安がありますし、再び子どもたちと過ごす日々を送りたいと思っています。もし目指すなら、講師として働きながら試験勉強をするつもりです。
その一方、妊娠に関する悩みもあります。
現在、不妊治療を続けて8ヶ月ほど、原因は排卵障害でしたが薬などで改善されており、タイミング法を続けている状態です。子どもも諦めたくありませんが、教員を目指すとなるとしばらくは治療を休むことになります。

主人は、収入面が不安なので正社員で働いてほしいそうです。一応現在も子作りなどに協力してはくれているのですが、「ちゃんと正社員になって落ち着いてから、子どもを作るのでも遅くない」と言われます。でも、教員をやっていた頃の私は暗く落ち込むことも多く、その姿を見てきているので、もう私に教員にはなってほしくないと言われています。ちなみに、現在の貯蓄は500万ほど、主人(28歳)の年収350万ほどです。

皆様にご質問ですが、
(1)このような状況で、子どもと仕事、どちらを優先すべきでしょうか。
(2)一度挫折した教員の仕事、再挑戦しない方が良いですか。
(3)現在の貯蓄で、子どもを産み育てるのは難しいですか。

ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

元教員(正規職員)です。

16年間教諭として働き、うち2年間は教育委員会へ出向していました。
(1)子どもを優先すべきです。20代のうちに産んで育てておくほうが、体力的にも精神的にも良いことが多いです。
そういう私は、公務員をしながら、不妊治療をして、26歳で双子を妊娠、27歳で出産しました。あのとき治療して産んでおいて本当によかったです。子どもから見ても「うちのお母さんは若い」と言われるのはうれしいです。
(2)一度教員を挫折なさっておられるのであれば、正規採用の勉強は大変だし、合格してから子どもを作ると、本当に回りが迷惑するので、先に子どもを産んで、2、3歳まで育ててから、保育園に預けて、講師登録して、講師になるほうがよいです。まずは非常勤講師から始め、そのあとで1日中講師するとよいのではないかと思います。
私が勤務した学校で、既婚者で講師をしていた女性が採用試験に合格したのですが、すぐに妊娠し、初任者研修(文科省が定める、法定研修)に出ることもなく、すぐに休職し、みんな「あいつ、辞めさせられるだろう」って言っていたら、翌年、しゃーしゃーと出てきたので、超ヒンシュクでした。そんなことがないよう、先に子を産んでからのほうが、保護者の気持ちもわかる、よい先生になられると思いますよ。
(3)子どもは、年齢が上がるほど恵まれにくくなります。治療もだんだん困難になってきます。教員というのは立ち仕事の激務ですので、流産なさるかたが多く、そのため、泣く泣く教員を辞めたかたもいます。
私は今、再婚相手との間に、体外受精で子どもをもうけようとしていますが、高齢で、まず可能性はゼロに近いですが、それでも後悔しないためにがんばっています。
その貯蓄なら、問題ないと思います。ただし、体外受精なら、話が変わります。1回体外受精するごとに30万円は飛んでいきます。若いなら、服薬治療、保険適用で頑張って作ることができると思うので、不妊治療は1年でも若いうちがよいです。
ちなみに、子どもができるまで時間が空いてしょうがないなら、教員免許をいくつか取得すると、採用されるときに優遇されます。私は、高校理科しか持っていませんでしたが、中高国語、特別支援、中学理科を取りました。
今、理科の教員が不足しており、理科の免許を取ると、すぐにたくさん話がくるので、よいのではないかと思います。
正規職員になれずに40歳まで受け続けている人、たくさん見てきました。悲しいけど、40を超えてもなかなか合格できない人もたくさん見ています。
私は幸い2回目の受験で合格(当時、子どもは5歳)でしたが、勉強時間は1日に2時間、朝と夕方だけでした。
集中すれば、できます。

それから、教員は10年に1回、免許更新を受けなければなりません。このことをお忘れなく。
大学時代に取得なさった免許は、主婦の間は保留になりますが、もし採用されたら、最寄の大学等で、10年に一度、80時間の研修を受けなければ失効し、教員を辞めなくてはなりません。これは、非常勤も常勤も、正規職員も同じですので、気をつけてください。ただし、新しく別の免許(小学校を持っているかたが、中学や高校を取ること)を取ると、更新が免除になります。このことも頭に置いておいてください。


どうか、人生に後悔しないよう、一番大切なものを最優先してください。
相談者さまが挫折したとおっしゃる教員の世界は年々変化し、昔の子どもや親とはちがってきています。
それを体験してから教員になるほうが、「急がば回れ」で、よいのではないかと思いますよ。
(子どもや親が、塾の先生のほうが、学校の先生よりも偉いと思っているなんて、知らない人のほうが多いと思います。)

長くなりましたが、未来の先生になられるかもしれないかたへ、経験者からのアドバイスです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

とてもご丁寧な回答、感謝申し上げます。
教職経験の方から貴重なアドバイスをいただき、大変うれしいです。

私は中、高の社会の免許を持っています。理科が不足しているというのははじめてお聞きしました。更新講習も、職に就いていないと忘れてしまいそうですね。しっかり頭に置いておきます。

私の住む自治体だけかわかりませんが、私が試験を受けた頃が採用数のピークで、その後年々減っていて、本当に受かる気なら来年・再来年までだと、関係者の方に言われました。それもあり、どちらを優先すべきか悩んでいたのですが、子どもは何にも代えられませんよね。教諭にはなれなかった人生か、子どもがいない人生か、後者の方が絶対に後悔すると思いました。
主人と話し合い、子作り優先で頑張っていきたいです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2016/09/30 19:26

(1)について


本気で子供が欲しいと思うのなら、
ご年齢から妊娠を先にする方がよいと思います。
家計が落ち着いてから、と待っている間に年齢が進んで、
さらに妊娠しづらくなることはお分かりだと思います。
一般論ですが、男性は女性よりも、妊娠について安易に考えがちです。
治療に数年かかるなど珍しくはないですし、
年齢が上がるほどに流産や異常妊娠のリスクは高くなります。
子供を望む熱意はご夫婦で同じなのか、それとも温度差があるのか、
よく話し合ってください。

(2)について
一度挫折したからといって、次も辛いとは限りませんが、
例え楽しい職場であっても、
育児をしながら仕事を続けることは大変なことです。
気力も体力も、またある程度の図太さもないと、
また挫折すると思います。

(3)について
支出を抑えれば何とかなると思います。
パートで1年間に100万円ほど稼ぎながら、
治療を続けてはいかがでしょうか。
正社員になり収入が増えても、幼稚園の保育料の補助金等、
戻ってくるお金が減ってしまいます。

子供が小学生になったら再びパートを探して、
貯金に励むとよいと思います。
私はパートしながら不妊治療を受けて、2人の子を授かりました。
上の子を出産する1か月前にパートをやめてから、
ずっと専業主婦だったのですが、
去年、下の子が小学生になったのを機にパートを再開しました。
パートなので稼ぎは少ないですが、
子供が帰宅する時間には家にいられるので、
時間的にも体力的にも、余裕をもって働けています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご経験をもとにお話しくださり、ありがとうございます。とても参考になります。
やはり、26という年齢を踏まえると今のうちに子どもを産むのが最優先ですよね。不妊であれば尚更だなあと思います。

パートでもやっていけるとのこと、すこし安心しました。主人としっかり話し合って、これからのことを考えていきたいです。

お礼日時:2016/09/30 19:17

ご主人の年収低すぎますね。


確かにこのまま子供を産んでも貧困家庭で育てる事になりますね...

26歳ですからあと2-3年は自分の事だけ考えて、子供はそれからでも良いんじゃないですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
やはり、低すぎますか…
貧困家庭にはなりたくないので、もう少し考えてみます。

お礼日時:2016/09/30 19:13

初めまして♪子持ち主婦です♪参考になれば幸いです♪



①まだ26歳ということなので…教員の仕事をしたいという強い思いと、教員の仕事をしている間は避妊するという強い思いがあれば、ぜひ教員の仕事をされた方がいいと思います。息子が小学生だった時の教員数名、担任を持っていたのに妊娠し、途中で担任を降りています。その中には出来ちゃった婚の教員数名…保護者からしたら残念すぎますょ。若くても結婚されたら担任は持たずに副担任や補助に回ったりする教員もいましたし。それこそ常識ですよね。やはり教員という立場上、責任感を持って、子供たちに大人のしての正当な見本としてやってほしいです♪

②ぜひ再挑戦すべき♪将来的に絶対に今、しないと後悔すると思う。期間を決めて頑張る!!でもいいかも。

③貯蓄はどうにでもなります!!うちなんて、ありませんょ。まわりのみんな、ほとんどそうです。働きながらで全然大丈夫。私立とかは行かせられないけど公立なら全く、お金かかりませんから!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主婦さんからの前向きなご意見、とてもうれしく思いました。確かに、妊娠すること一つでも、お子さんや保護者のことも考えていかないといけませんよね。私も中途半端に投げ出す教員だけにはなりたくないなあと思います(^^)
期間を決めて頑張るのも一つの方法ですね。いつまでもダラダラしていると、どちらも叶わない気がするので…
ありがとうございました☆

お礼日時:2016/09/30 19:12

年齢的には子供だと思いますよ?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
そのとおりですよね。

お礼日時:2016/09/30 19:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています