とっておきの手土産を教えて

排卵日4日前に正行為しました
妊娠確率は、ありますか??

二人目希望です
基礎体温などはかっているので
排卵日わかります。

A 回答 (4件)

しつこく回答します!?(・_・;)



多嚢胞性卵巣症候群(PCOS:polycystic ovarian syndrome)ですね!

残念ながら、貴女を診ているお医者さん以上の回答はできません。

多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)について、参考URLを張っておきますので、是非ご覧になって下さい。
専門用語も出てきますが、それほど難しくないので何回か読み返せば、なぜ、クロミッド(排卵誘発剤)を飲むのか理解できると思います。

参考URL(聖マリアンナ医科大学病院 多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)とはより)
http://www.marianna-u.ac.jp/hospital/reproductio …

参考URL(産婦人科の基礎知識 多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)より)
http://www.san-kiso.com/pcos.html

基礎体温で高温期が10日間以上あれば、排卵された卵胞の殻から黄体ホルモンが正常に分泌されている証拠です。
卵さえ、ちゃんと排卵されていれば、精子と受精する可能性があります。
高温期11日間なら、子宮をフカフカのベッドの状態に出来ていますので、受精卵が着床し易くなるのです。
反対に、10日以下だと黄体機能不全と言って、受精卵が着床し難くかったり、着床できないことがあります。

これも不妊治療の発展から判明している事ですが、排卵時期にセックスすれば70%以上の確率で精子と卵子は受精するそうです。
しかし、その受精卵が無事に子宮へ着床できるのは半分以下に落ちてしまうのです。
要するに、妊娠するにはセックスするタイミングも重要なのですが、受精よりも着床の方が難しいのです。

貴女の子宮は、いつでも受精卵を待っている状態だという事です。
    • good
    • 0

ちょっと気になったので、追伸します。



卵子と精子が受精するのは卵管膨大部(卵管の先っぽの方)です。
子宮内では受精はしません。
受精して出来た受精卵が卵管の中を逆戻りして子宮内に戻って、子宮内膜に着床して初めて妊娠は成立します。
これも残念なことですが!?
何人も赤ちゃんを産んでいるお母さんでも、正しい妊娠の仕組みを理解していない人が少なからずいます。

>9.26日で卵胞17mmでした

この大きさなら、卵胞期後期に入っている可能性があると思えます。
自然排卵時の卵胞の大きさは排卵前には21.7±3.6mm(18.1mm~25.3mm) になると言われています。
卵胞の大きさが16mm以下だと、お医者さんは卵胞期前期(卵胞がまだ未成熟な時期)と判断しているようです。

25日のセックスはギリギリなタイミング(まだ子宮の入り口が開いていない)の様な気がします。
子宮の入り口はストローの穴より少し小さい程度の大きさですが、そのまま膣を経由して外に直接繋がっている訳ではありません。
子宮は赤ちゃんを育てる場所なので、1年365日、中を無菌状態に保とうとする機能を女性は持っています。
その役目を果たしているのが、子宮の入り口で分泌されている子宮頸管粘液です。

子宮頸管粘液は、普段はドロドロのゲル状をしており、この粘液でシッカリと子宮を塞いでいるのです。
子宮頸管粘液のバリアー能力は極めて高く、精子の様な目に見えない小さな生き物はおろか、もっと小さな細菌やウィルスさえも子宮内には侵入出来ません。

これが排卵時期になると女性ホルモンの膨大な分泌に拠り子宮頸管粘液の性状が変化し、水っぽくなり量も沢山分泌し、特性も精子の生存を助けるアルカリ性へと変わります。
要するに、これが伸びるオリモノのことです。

しかし、子宮頸管粘液は排卵が終わってしまうと急激に元の性状に戻ってしまうので、精子は膣内以上には侵入できず、またすぐ妊娠できなくなってしまいます。

妊活をするなら基礎体温を測ることは必須ですが、同時に、伸びるオリモノの観察もされると効果的です。
体温が上昇しそうな日から1週間前ぐらいから、伸びるオリモノの観察を開始するのです。
人に拠っては分泌量が多いと体外まで漏れ出して来る人がいますが、自分から積極的に採取して観察するようにしましょう。
伸びるオリモノを観察するタイミングにも、基礎体温の情報が有効なのです。
伸びるオリモノが観察されれば、まさにタイミングを採る合図になります。

貴女の基礎体温は、低温期と高温期の2層に分かれているのでしょうか?
また、体温差は0.3~0.5℃があり、高温期は10日間以上継続されていますか?
この条件がクリアーされているなら、正常に排卵が起きている可能性があり、正常に妊娠できる可能性が高くなります。
排卵促進剤など飲む必要はないと思いますよ。

余談ですが、
最近は、マスコミの報道などもあり不妊が社会問題になっていますが、その実態について、厚生労働省は詳細に調査していません!

体外受精など不妊治療をしている女性は年々増加傾向にありますが、平成10年に厚生労働省がまとめた調査では!?
赤ちゃんが産まれた総数1,071,304人で、体外受精で産まれた赤ちゃんは28,945人です。
僅か2.7%なのです。
参考URL(不妊治療をめぐる現状より)
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r985200000314v …

一方、民間のリクルートが全国の20〜49歳の既婚⼥性2,303人を調査した結果では、タイミング法で76.3%が妊娠・出産し、 31.7%が人工授精、32.1%が体外受精で赤ちゃんを授かっています。
(総数が100%を超えるのは不妊治療をステップアップしているからだと思います。)
要するに不妊治療する女性でさえ約7割は不妊でも何でもなく、ただ単にタイミングが合っていない人達なのです。

参考URL(出産・育児に関する実態調査2016より)
http://akasugu.fcart.jp/souken/survey/pdf/akasug …

タイミングを採るということは、意外に難しいことなのです。
でも、諦めずにコツコツと努力している人には、必ず幸せが訪れるように世の中は出来ています!
貴女にも、きっと、2度目の幸せが訪れると思いますよ・・・(^_-)-☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生理周期がながく
排卵するまでに時間がかかると
ゆうことで次からクロミッド飲もうとゆわれました。
卵の質もよくなるとゆわれます、
そして軽度のPOOSと診断されています…。基礎体温ゎ11日目くらいから下がりだします。

こんなんでもクロミッド飲むのでしょうか??(。•́︿•̀。)

お礼日時:2016/10/02 15:32

>排卵日4日前に正行為しました妊娠確率は、ありますか??



反対に排卵時期以外のセックスでは妊娠できる可能性が無いので、妊娠できる可能性しかありません。
しかし、排卵時期にセックスしても最高で38%の確立しかありません。
同じ事を1年間繰り返せば、92%の女性が妊娠できます。

>基礎体温などはかっているので排卵日わかります。

残念ながら基礎体温を測っても排卵日は特定できません。
基礎体温を測って推測できるのは、排卵時期だけです。
排卵日を特定するには現代医学を以てしても、連日のようにお医者さんに通い、エコーで卵胞の成長具合を観察していなければできないことです。

但し、排卵日を特定することに、あまり大きな意味はありません。
不妊治療の発展から、排卵日当日のセックスより排卵2日前のセックスの方が妊娠率が高い事が判明しています。
その次に高いのが排卵1日前で、排卵日当日は3番目の確立だそうです。
要するに排卵しそうな時期が判っていれば十分なのです。

基礎体温を測っていて、体温が上昇しそうな時期を把握しているのなら!?
その日から4日前であれば排卵時期に入っている可能性が極めて高くなります。
貴女が妊娠出来る確率はあると思いますよ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
すごく優しい言葉を、、

いま、病院に通っていまして、
9.26日で卵胞17mmでした
旦那ゎ単身赴任なのでなかなかおもうようにタイミングとれず
9.25が最終正行為です。。
体温が上がったのは、9.30なのでおそらく、9.29日が排卵日だったのでゎないかと思います
次からクロミッド飲む予定なので
できたらクスリなど飲まずに妊娠できたらなとおもい、、4日前でも妊娠確率あるのかな?とおもい質問しました!ありがとうございます!

お礼日時:2016/10/02 14:35

>妊娠確率は、ありますか??



質問の仕方が「???」ですが、
「ありますか」と尋ねられたら、「あります」と答えるしかありません。

排卵した卵子が子宮内で、又、膣内に射精された精子が、どの位の期間受精可能なのか
妊娠を希望している夫婦ならば、知ら無い訳は無いと思いますが、如何でしょうか。

で、二人目希望ならば、排卵日4日前に性行為では無く、連日連夜頑張るものでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

単身赴任なのでおもうように
タイミングとれません。

二人目不妊で病院に通っています
次生理きたらクロミッド飲む予定です。

なので4日前でも妊娠率はあるのかなと、質問しました。
1人目は、19で妊娠しているので基礎体温もなにも考えなしで妊娠しました。

お礼日時:2016/10/02 14:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報