dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

受精しなかった卵子は24時間でどのようになるのですか。

子宮内で消滅してしまうのですか?

22mmの卵子が単独で存在するようなのですが、これは何日前に排卵されたものでしょうか。

聞かなかったのです。。。

A 回答 (4件)

無受精卵は体外の場合死滅してそのまま織物の一部として体外に排出されるでしょう。

普通は気が付かないと思いますよ。

●直径22mmの単独の卵子
何の卵の事ですか?
まあ、ニワトリとかウズラもあの卵殻の中に入っているのは単独の卵細胞ですけどね。
人間の卵子がこんなに大きい訳はありません。人工受精の1つの顕微鏡受精も、顕微鏡下で卵子を見ながら操作します。そんな大きさですよ。

何か別の話と混同してませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ランポウのようです。ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/10/14 05:57

卵子は22mもないよ。

卵子の入った卵胞かと。(卵子はエコーで見えない)

今あなたがどういう状況か、トピ文では全くわかりません。
1)排卵前で22mmの卵胞が見えたのか?(通常でいけば、まさに排卵という大きさ)
2)未破裂黄体化卵胞として残ってしまったのが見えてるのか?
3)そもそもあなたは今高温期になっているのか?

1)ならもうすぐ排卵です。
2)なら、ある程度時間が立てば小さくなりますが、まれにその大きさのまま残ってしまうことはあります。
3)この情報がないと、排卵前なのか、排卵後なのか、見え方によっては未破裂黄体化なのかなど状況がわかりません。

排卵後受精しなかった卵子という意味のご質問なら、死滅して体内に吸収されるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/10/14 05:55

こんにちは。



>受精しなかった卵子は24時間でどのようになるのですか。

卵管采に取り込まれたとすれば卵管の中で、取り込まれなかったとしたら腹腔内で寿命が尽きます。死んだ(「生物」ではないので厳密には「死ぬ」ではありませんが)細胞(卵子)は生体内のマクロファージ(貪食細胞)によって食べられて掃除されます。
可能性としてないとは断言できませんが、おりものや生理と一緒に体外に排出されるまで形として残っている確率はごく低いと思いますよ。

>22mmの卵子が単独で存在するようなのですが、これは何日前に排卵されたものでしょうか。

意味が解りませんので補足してください。
・「22mmの卵子が単独で存在する」というのは、どこにですか?
・どのようにして22mmという大きさを知りましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エコーですがランポウのようですね。間違えてたみたいです。

ご回答とても参考になりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/10/14 05:53

子宮内にたどり着いて、その後おりものと一緒に外にでます。



>これは何日前に排卵されたものでしょうか。

数日前でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/14 05:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!