プロが教えるわが家の防犯対策術!

ネット上から楽曲を1曲購入したのですが、OMAファイルであり、MDやMP3対応のプレーヤーで聞くことができません・・・パソコン上だけで聞くために買ったのではないのに...
どうしようもないのでしょうか

A 回答 (11件中1~10件)

以前にmoraで購入した、OMAファイルをSonicstage(ソニーのHPからダウンロードできると思います)で読み込み、Sonicstageの機能でCD-RWに一旦書き込んでから


WMAやSonicstageでMP3で再度読み込ませたら、うまくいった事があります

ご参考まで
    • good
    • 3

heahreahさんの記載通り,《Hi MD Render》がお勧めです。


これは、もとのファイル(IN)を指定して、出力ファイル(OUT)を
指定して、実行ボタンを押すだけです。出力形式は、WAVファイルに
変換されています。便利ですし、たとえば、動画編集ソフトウェア
などにBGMとして使う時も変換後のWAVファイルを挿入可能です。
ぜひ、使ってみてはどうでしょう。
    • good
    • 1

補足、バックアップから再リップ出来ない可能性あり

    • good
    • 3

前は、午後のこーだやPocketRecoderで一旦キャプチャしていましたが、最近HiMdRendererを使いはじめて簡単に変換できることがわかりました。

いちいち無音声をカットする必要もありませんし楽です。
Defultだと、WAVEに変換になっていますが、Out Put Encordingというところを選べば直接MP3に変換できます。
英語環境で使っていますが、そんなに難しくありません。
Webサイトに取りに行くのとインストールが少々戸惑うかもしれませんが、そんなに難しくはありません。
http://www.marcnetsystem.co.uk/
Heahreahさんの書いている参考URLに詳細があります。
オーディオファイルの形式の変換について詳しく書いてありますが、この件に関しては下の方の
「Hi-MD Renderer のインストール」
というところからだけ読めばOKです。
    • good
    • 0

「HiMD Renderer」というソフトでMP3に簡単に変換できるみたいです



参考URL:http://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/Transcod …
    • good
    • 1

ここのレスを参考にしながらやっとのことで出来ましたので、


その方法詳細をお礼も兼ねてご報告します。
他の質問(同様種類)にも同じ回答を記載しておきます。

curitia さんとnoname#8253さんの回答がとても参考になりました。
この場を借りてお礼申し上げます

事前に記しますが、これはあくまでも参照事項です。
実際に活用する場合は、法律に従ってください。

私のOMAファイルからMP3ファイルへの変換方法は

(1)MAGIQLIP2で再生しながらそれをキャプチャする
(2)キャプチャしたファイルを音声編集ソフトで編集する

だけです。(1)及び(2)の使用ソフトは

(1)MAGIQLIP2(OMAファイル再生ソフトとして使用します)
 午後のこ~だ (キャプチャソフトとして使用します)
(2)Audacity (音声ファイル編集ソフト)

です。(2)のソフトはMP3エンコードファイルを
インストール(常に保存)することでMP3ファイルを直接編集可能となります。
詳細は後述しますので、そちらを読んでください。

ちなみに全てフリーソフトです。
出来るだけ初心者にも分かりやすい(かな?)ように説明しますので
文書が長くなります。
ベテランの方にはうっとうしいかもしれませんが、
ご了承ください。


オーディオキャプチャソフトとして使用しています
「午後のこ~だ」はここからダウンロードします。
http://www.marinecat.net/free/windows/mct_free.htm

このソフトを使用するためには、
初めに「ベンチマークテスト」というのを行わなければいけないようです。
(しなくても問題ありませんが、起動するといつもヘルプ画面が現れます)
タグの「午後のベンチ」を開き、
ベンチテスト→クリップボードへコピー→送信
エクスプローラが開きますので、「送信ボタン」をクリックしてください。
そうすと次からはヘルプ画面は現れなくなります。

次に音楽をキャプチャー出来るように
午後のこ~だを設定します。

タグの「ライン入力 MP3録音」を開き、
「ミキサー設定」をクリックします。
「録音コントロール」パネルが開きますので、
オプション→プロパティを開きます。
そこに「ミキサーディバイス」が表示されていますので
これをメモ書き?してください。(後で使います)
プロパティ画面の「音量の調整」の「録音」をクリックします。
表示するコントロールの中に「ステレオミキサー」が有ればチェックマークを付けます。
(ステレオミキサーがなくてもでもステレオ・・・という文字があればそれを選択)
プロパティの画面を閉じます。
録音コントロール画面で
先程選択したステレオミキサーを選択(チェックマークを入れる)します。
録音コントロール画面を閉じます。

午後のこ~だ画面(ライン入力 MP3録音)内で
「WAVE入力ディバイスの設定」に先程メモ書き?したディバイスが表示されていればOKです。
表示されていない場合、選択ボタンを押して表示させてください。

これで全ての設定は終わりました。
MAGI1LIP2を再生すると午後のこ~だで録音してくれます。
但し、再生ボタン及び録音ボタンは自動ではありませんので、
始める時は、録音ボタンを押してから再生ボタンを押す
止める時は、録音停止ボタンを押してから再生停止ボタンを押す(再生は自動的に停止しますが)

そうなると、ここで問題が1つ発生します。
ボタンの押す時間の誤差で、キャプチャした音楽の初めと最後に「無音」部分が出来ます。
私はこれを音声編集ソフトを使用して削除しています。

お薦めは、MP3ファイルを直接編集出来るフリーソフト「Audacity」です。
これは日本語対応しています。
ダウンロードは
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/so …
です。

これはWAVファイルを編集するソフトですが、
MP3エンコードファイルを設定することによって、MP3ファイルを直接編集保存が可能です。
MP3ファイルを編集して保存するには
lime_enc.dll
というファイルが必要になります。

このファイルのダウンロード方法はとダウンロード先は次の通りです。
http://www.hot.ee/smpman/mp3/
の中の「Lame 3,93,1 DLL」
をクリックします。
ダウンロードしたファイル(zip)を解凍するとその中にある
lime_enc.dllファイルを任意のフォルダに保存してください。
この保存先のフォルダは重要です。
なぜなら、MP3ファイルとして作成(MP3ファイルへの書き出し)する場合、
常にこのDLLファイルを参照しますので、
もしファイル保存先を変更したり、ファイルを消去すると作成不可になります。
(保存先変更の場合は、変更先を指定すればOKです)
私の場合は、このファイルの保存先を
ローカルディスクの「WINDOW」フォルダにしちゃいました。
(だって、ここだと特に削除するようなソフト(ファイル)は無いと思いますから)
但し、解凍するときは任意のフォルダに解凍してください。
解凍するとさまざまなファイルがありますが、
使うのは1つのファイルだけですので、そのファイルをコピーなりで貼り付けてください。
これで、MP3ファイルの編集が可能となりました。

後は、午後のこ~だで録音(キャプチャ)した音楽ファイルの
初めと終わりの無音部分を削除して、MP3ファイルとして保存(書き出し)すれば、
立派な音楽ファイル(MP3形式!)の出来上がりです。

ご参考になれば、幸いです
    • good
    • 0

omaファイルをwaveとかmp3にするのに、僕はこうやってます。

(参考程度にどうぞ)

必要なもの
 ・オーディオキャプチャー
  (僕はEDIROLのUA-25を使用してます)
 ・DTMソフト
  (僕はYAMAHAのSOL2を使用してます。でも、オーディオキャプチャーのデバイスを設定できて録音できるソフトならなんでもいいのかも)
 ・PCにオプティカルアウトの端子があること
 ・オプティカル端子同士をつなぐ線

(1)PCのオプティカルアウトからオーディオキャプチャーのオプティカルインに接続。
(2)DTMで、録音開始。MAGIQLIPを再生。(オプティカル端子からなので音はかなり良いと思います、もちろんステレオです)
(3)、あとはそのままDTMで1曲ずつにカットして、出力してやります。そして出力したwaveをすきな形式に変換します。(ちなみにSOL2はそのままmp3で出力できます)
・このやり方ならPCで音が鳴るものなら大体、waveとかmp3にできるんじゃないかなぁ。

独り言:PCのオプティカルアウトからMDプレーヤーのコンポとかにも直接、録音できないのかなぁ。
あと僕もそんなに詳しくないんで、できなかったり適当なこと言ってたらごめんなさい、僕はこれでできましたけど。

・DTMのこととか、わからなければURLつけておきますんで、よかったら参考にしてみてください。

参考URL:http://allabout.co.jp/entertainment/dtm/
    • good
    • 0

これはSONYさんが開発したプロテクトが


あるため転送できません。
MP3へは「http://www.openmg.com/jp/MAGIQLIP2/faq/index.html」にも書いてある通りできません。
また、MDへはOpenMG対応機種でないとできません
どうしてもMDやMP3対応のプレーヤーで聞きたければ
録音してからCDへ焼くということになります
録音ソフトは「http://homepage2.nifty.com/~maid/
よりCD2WAV32 をDLしてください。
これで吸出し後にMP3でもMDでも録音できると思います。(吸い出した楽曲を記録したCDにも、もちろん著作権がありますので取り扱いには注意してください)
    • good
    • 0

私はOMAファイルをMAGIQLIP2で再生させ、再生されているその音を「午後のこ~だ」でキャプチャーしてMP3プレイヤーに移し、聞いています。



音質の劣化は否めませんが、ほどほどの音質でよければこれでいけます。
    • good
    • 0

参考になるのかどうか、悩みながら書き込みます。


すみません。

最近家族の一人が、ついうっかりomaファイルで曲が入っているレーベルゲートCD2を購入してしまい、同じように悩んでいましたので、ネットで検索しまくったところ下記のページをみつけました。
3794さんがダウンロードしたomaファイルがCDへコピーできれば、ここで紹介されているCD2WAV32を使用することで問題は解決するのではないかと思われます。
しかし、レーベルゲートCD2の場合コピーガード解除ソフトを使用しないとコピーできませんが・・・

ヒントになれば幸いです。

参考URL:http://www.cdwavmp3.com/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!