dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本では18歳までで、人生が決まってしまうそうですが、海外の場合違うのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 就職、退職した年齢と留学した事で教養がついて人生がかわったのだと思いますが、最終的にどんな職業に着いたのか、気になります。

      補足日時:2016/10/11 03:36
  • ネットで3浪は東大でも一部上々企業は不利って書いてあるんですが、これは違うのでしょうか?
    人生の大分岐点は進学校と呼べる大学に入るか入らないのかは違うのですか?

      補足日時:2016/10/13 18:16
  • solize engineering
    ワイズマン
    は一部上場企業でしょうか?

      補足日時:2016/10/14 00:58

A 回答 (7件)

日本が18歳で人生が決まるとは思いませんし、人生の選択は「いつでも」「その人次第」だと思っていますが、教育ということでなら高卒・単に大卒というだけ・一流大学卒、と経歴を持つタイミングではあるかもしれません。

(操業に至らないケースもありますが)
ドイツは簡単に分類すると管理職を目指して(=大学進学)ギムナジウムへ進むか、職人やマイスターを目指して普通の中学校に進むかを小学校在学中に選択しなければなりません。
ギムナジウムのカリキュラムは9年制で総合大学の入学資格「アビトゥーア」を得るためにいきます。
「アビトゥーア」は日本でいうところのセンター試験のようなものですが、センター試験のように何度も受けることが出来ない一度の成績によって入れる大学が決まってしまうので、日本よりも早い時期にシビアな人生選択をすることになります。
下記が参考になるでしょうか。
https://shukatsu-mirai.com/column/education_syst …

階級社会のイギリスではアッパークラスの子供は大学進学して医者や弁護士など地位の高い職業に就き、ワーキングクラスの子供は高校卒業後には店員や職人や肉体労働などブルーカラーになるなんてのは過去の事、現在では階級の差と経済力は比例しないのでワーキングクラスの子供が進学することも院まで進むことも珍しいことではなくなっています。
    • good
    • 0

18歳つまり大学に行くか行かないか、どこの大学に行ったか、でその後の選択肢が決まってくる、というなら、確かに日本は18歳でしょう。

でもそれなら韓国のほうがもっと18歳の選択は厳しいものがあり、一流大かそれ以外にはっきり分かれると言っていいでしょう。

中国は学業も重要ですが、共産党に入党するかどうかも大きな違いになります。共産党少年団にはいれないと、役人という選択肢はまったくなくなります。

ドイツは、14歳の高校進学時にある程度決まっていきます。ドイツは「マイスター制度」をとっているため、マイスターになるための訓練校か大学に行くための普通校に行くかを選択する必要があるからです。最近は8割ぐらいは普通校に行き、マイスターになるにも大卒から始める人もいるようですが、いまだに14才の選択はドイツの子供にとって重要な選択であるようです。

アメリカなどだと、意外に生まれた時に農夫なのか、ブルーカラーなのか、ホワイトカラーなのか、などによって、選択肢が異なってきます。
 親の教育の志向によって相当異なるので、そういうのを題材にした映画はいまでもアメリカで作られています(日本人には興味がないので、あまり日本では上映されません)

インドなんていまだにカーストがありますから、生まれた時に職業が決まっていますね。ある意味、教育で職業選択の年齢が決まるのはまだ幸せなほうなのかもしれません。
    • good
    • 0

フランスでは 18歳だかで 政経学院に入学できると 若くしてエリートの道が開けています。


東大入学の比ではありません
    • good
    • 2

この地球上の総人口の2/3は、18歳でなく、生まれ落ちたその瞬間から、人生が決まっています。

    • good
    • 1

↓のNo.2です。


インターネット上で個人情報なんて晒しませんよ。
そんな人山のようにいますので、周囲の人生の先輩?に聞いてみてください。
大都市部で働いている転職歴ありの人に聞いた方がいいでしょうね。

>教養がついて人生がかわったのだと思いますが
合っているようで違うような。

その職業を続けるなり、自分がやりたい職業をするにあたり、
働き始めると、自分に何が足りないかよく分かります。
それを補強する意味で、国内外を問わず一度社会人になった後学校に行き直し
その後転職する人は少なくとも私の周りにはたくさんいます。

一旦退職して学校に行く人もいるし、社会人向きの夜間コースで働きながら学校に行く人もいます。
後者に関しては、企業がそれを奨励しているところもありますよ。
    • good
    • 0

日本も海外も全然18歳までで人生決まらないと思いますが。



・就職して金を貯めて国内外に限らず学校に入り直す人がいる(学歴が変わります)
・転職する人とし無い人ではかなり差がつく(日本でも今転職は珍しくありません)
・結婚するかしないかでかなり人生に差がつく(どちらがいいかという問題ではないです)
・仕事をする場所でかなり人生に差がつく(首都圏とそうでない所では職業の選択肢がかなり違う)

要は生まれや育ちのような自分でコントロールできないこともなくはないですが、
ご自身の努力や自分の金でコントロールできる後天的なことでも人生かなり変わりますよ。
私は日本の生まれで日本の学校出て就職していますが、貯金をして中途退職し、
貯金元手に留学をして人生相当変わりました。

周囲を見ても学校で勉強をどのようにするか、就職後自分への投資をするかしないかで
相当人生変わると思います。18までで人生決まるなんて江戸時代ですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えて下さってありがとうございます。

就職、退職した年齢と留学した事で教養がついて人生がかわったのだと思いますが、最終的にどんな職業に着いたのか、気になります。

お礼日時:2016/10/11 03:44

一部のアフリカで、女性は12歳前後でお嫁に行く風習がまだ残っています。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!