激凹みから立ち直る方法

はじめまして。
馬鹿らしい悩みなのですが、聞いていただけたら幸いです。
矛盾してることも、馬鹿らしく見えてしまうことも承知で投稿させて頂きました。かなり長くなります・・・。

物心ついた時から動物が好きで、特に犬が好きです。現在は資格をとって動物に関係する仕事に就いています。

昔から犬が飼いたかったのですが環境の問題で親に駄目と言われ、ずっと飼えずにいました。勿論、それは私も納得しており「引っ越ししたら飼おう!」と親と話しておりました。そうこうしていたら母が猫を飼いたいからと言い出し、現在は猫を飼っているに至ります。初めて飼った大きめの動物(今まではモルモットや金魚などを飼っていました)だったので、物凄く可愛らしくて、愛らしくてみんな虜になりました。ただ世話をするのは基本、母か私か妹。兄と父は動物を可愛がりたいだけなので、世話はあまりしません。

しばらくして家族の状況が落ち着いて、引っ越しすることが決まり、現在、念願の犬を飼える環境になりました。
今は引っ越して2年半ほど経つので、犬を飼おうと家族を説得したところ一度はOKが出たのですが(お迎えする子を決定するところまでいきました)、私が病気になり、泣く泣く見送りになりました。病状が落ち着いてきたのでまた飼おうと改めて提案すると、「高齢の猫が可哀想」「猫と犬だから相性は悪い」「猫のストレスになる」と何故か却下になってしまいました。私は動物を扱う仕事なので、犬と猫の住み分けやストレスの少ない慣らし方など散々説明をしました。しかしわかってもらえず、話し合いの末、高齢の猫の最期を看取ったら飼おうということになったのですが・・・その状況が辛いです。
私は愛猫に長生きして欲しいです。でも、愛猫が長生きすると犬を飼うまでの期間が先延ばしになります。だからといって愛猫には死んで欲しくなんかありません。どこか自分が愛猫の死を望んでるような気がして苦しいです。

職場は動物に囲まれており、犬を飼っている飼い主さんも相手にします。職場に行く度に犬を飼ったらココに行こう、こんなことをしよう、一緒にお散歩を沢山しよう!なんて思っても、「そうだ、自分は犬を飼えないんだ」と我に返ります。色んなことが頭に巡ってきてしまい辛いです。動物が好きで犬が好きで、猫が好きで、この職場や仕事からは離れたくないですし誇りもあります。でも、今は職場に行くのが辛いです。馬鹿馬鹿しいことだとは自分でも思います。
一時期は一人暮らしをして犬を飼うことも考えましたが、動物関係の仕事は基本的に安月給の長時間肉体労働。犬を飼うどころか、一人暮らしさえまともに出来ません。

主に反対してくるのは母なのですが、自分が飼いたいと言い出して飼った猫なのに、私が動物関係の仕事をしているからと、猫の世話に関してアレをやれコレをやれと言ってきます。お互い仕事をしているので協力して世話しているのですが、どうしても無理な時に断ると「いつも世話してるのは私だよね」「動物関係の仕事に就いてるのに全然世話しない」「猫が可愛くないんだね」「いつも好きなところばっかり世話ばっかりする」と文句を言われたりもします。1番の被害者は猫ですし猫は可愛いので、母と喧嘩をしつつも世話をします。母は猫の病気を知っていても、「検査をして病気を知ったところでどうするの?」と検査を拒否したこともあります。病気を進行させるから市販のフードは与えないでくれと説明しても、「猫はコレが好きと言っている」「猫はコレが食べたいの」と与えることを止める気配もありません。現在は私が猫の療法食を買って食べさせています。
なのに、全く世話をしない兄や父からも「動物の仕事に就いてるのに全然世話をしていない無責任なやつ」と文句を言われます。何故か母は自分1人で動物病院に連れていきたくないようで、その理由を聞くと「私に責任を持って世話して欲しいからあえて行かない」みたいなニュアンスの答えを言ってきました。犬を飼いたいと提案した際も「お前は全然世話をしないから信頼がない」と言われ、「じゃあ、言われたことを全てやったら飼ってくれるのか?」と聞くと「さぁね。許可するかどうかはわからない」と何だか弄ばれてるような感じです。その後、今まで通りの世話をすると「飼ってもらえるかどうかわからないと、そうやってすぐ手抜きするんだね。本当に損得勘定が激しい」と言われます。
普段は家族仲は抜群に良いのですが、この話になると4対1になります。

《私がやっている猫の世話》
⚫︎ご飯 ⚫︎トイレ掃除 ⚫︎爪切り ⚫︎動物病院に連れて行く ⚫︎ブラッシング ⚫︎遊ぶ ⚫︎健康チェック ⚫︎ご飯や用品の買い出し ⚫︎(成猫の時のみ)シャンプー ⚫︎掃除

《母がやっている猫の世話》
⚫︎ご飯(オヤツに近い) ⚫︎トイレ掃除 ⚫︎ご飯や用品の買い出し ⚫︎掃除

細かい世話や、他の家族の世話はこれよりも少ないので割愛させて頂きます・・・
私はやはり世話を出来ていないんでしょうか??

(ちなみにもし犬を飼っても、犬に関する世話は家族にはさせないつもりです。猫の世話は今までどおりしたいとも思っていますし、家族にも話しています)

このモヤモヤをどうしたらいいのかわかりません。どうすることも出来ない状況で、ただただフラストレーションだけが溜まる毎日です・・・

A 回答 (4件)

お気持ちは痛いほどわかります。


でも同居のご家族がいて、その方達が反対をしている状況では犬をお迎えするのは非常に難しいでしょうね。
先に書いておられますが、独立するのも一つの手立てだと思います。
ですが、仕事を持っておられる状況では子犬(成犬の里子とかでも?)をお迎えするのはしつけ等がとても時間がかかり難しいのでは?と思います。
私はけっこうがっつりしつけをする方なので、一度仕事してる時に子犬をお迎えしましたが無法状態になりました;
色々教えても、いない時間の方が長いのでトイレのしつけはとても長くかかりました。
徐々にこちらの言うことを聞いてくれるようになりましたが。
仕事で疲れて帰って、掃除して散歩して・・とストレスになったこともありました。
動物は子供の頃からそりゃもう大好きで実家は動物園みたいと近所の人に言われることもありました^^;
でもその当時の教訓から自分に無理な負担がかかるような状態ではペットを飼ってはいけないと思うようになりました。
人間の苛々には動物達は敏感ですからね。
なので、ご家族と同居中で反対を押し切って犬をお迎えするのは犬も可哀想です。
独立してご自身に無理のない状況であればお迎えしてあげてもいいと思いますが、今一度よく考えてみられては、と思います。
全然回答になってませんね;すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

優しい回答ありがとうございます。

動物関係の仕事をしているので、家族の同意を得ずに自分勝手に買ってしまい、崩壊寸前の飼い主さまを何人も見ました。なので、私自身も家族の同意なく飼うのは考えておりません。一時期は「もう耐えられない!」と決心したこともありましたが、犬のことを考えると・・・実行することはできませんでした。
ただ母が勝手に話を進め買ってきた猫。自分は協力してくれとせがむ癖に、私が協力してくれと頼むと「それとこれとは別の話だ!」と。わからなくもないのですが・・・なんだか調子がいいなぁと腹が立ってしまうんです。自分が情けないです。

やはり今の自分に出来ることは「家族を説得する」か「独立するか」ですね。

お仕事をお持ちの時に子犬を迎えられた時のお話を私に置き換えて考えてみましたが、イメージするだけでも無法地帯な状態でしたので家族の協力なしに飼うことは難しいと痛感いたしました。
私も躾はガッツリと入れたい派なので、もう少し冷静に状況を見て、本当に自分は迎えた子を幸せにできるのか?しっかり躾をできるのか?世話はできるのか?を見極めて、一時的な感情に流されないように心掛けたいと思いました。
本当にありがとうございます。

実際に体験されたお話に説得力がありましたので、ベストアンサーにさせて頂きます。

お礼日時:2016/10/16 18:17

ご家族に色々とやっているはずのことを「やってない」と


言われるのはつらいですが、もうそういうものなんだなと
諦めるしかないかも。
子供はいつまでたっても子供、なのか、
あるいは母親が要領よくちょうど世話しているところや
かわいがっているところをご家族が見ていて、
「やっぱりお母さんが1番世話してるよね」ということになっているのか。

第三者から見ると世話をしているように思えますよ。
ただ、家族に認めてほしいのはわかるものの、たぶん
そこは変わらないのだなと割り切ったほうが楽かもしれません。

犬についてですが、もうご存知でしょうが相性や、
あと猫の性格、犬の性格などによるでしょうね。
どちらかというと犬が最初にいて猫が後に(子猫を可愛がる犬...)
という例だとうまくいきやすいかもしれませんが、
でも知人宅で小型犬ですが、あとから来た猫のうち1匹と
(その家は猫は複数です)非常に険悪で、本気の喧嘩をするため
完全にへやわけして生活をすることになっています。

うまく行ったらご家族は何も言わないかもしれませんが、
ちょっとでもなにか小競り合いや、猫が具合が悪い時など
犬のせいではないものについても「やっぱり犬が来たからでしょ」と
なるんだろうなという推測はできます。
安月給で重労働、長時間、一人暮らしもままならないという状態で、
もしも相性が最悪だった場合、というのも考えておく必要は
あるのかなと...
これまたお仕事なのでご存知でしょうが、犬の場合
(猫もかからないではないですが)連日の散歩、トリミングやグルーミングの費用、ドッグラン、猫よりもシビアなワクチン類の出費、その他
お金や労働力がかかる部分もありますよね。

もし、たとえば万一、ヘルニアとか、骨折とか、皮膚病とか、心臓病その他よくある病気を頻発する体が弱めの犬だったとしたら、
長時間労働ですと、やはり完全に自分だけでみる!と言っても
ご家族は放置できないでしょう。

自分だけで世話する、というのは一人暮らしのひとなら
言えることですが、ご家族と同居している場合、
自分が体が具合が悪い時や、
仕事が大変なとき、犬自体が不調なときなど、
一緒に住んでいる以上「だってあの子の犬だから関係ないし」という
わけにはいかないものです。
メインで出来る限りのことはするけれど、なにかあるときは
お願い、としていなければ犬もかわいそうですしね。

すごくうまく行って、何の苦労もなく犬猫が仲良しになり、
家族も犬がかわいくてしょうがなくなり大団円。
というのが1番いいパターンだとすると、
悪いほう(犬と猫が険悪、ストレス、家族がやっぱりって責める、
ストレスで猫が病気とか、犬が問題行動連発とか)も
一応絶対そんなことはない!という決めつけなく、考えておくべきだとは思います。完全にへやわけして飼育することになるかもしれず、
そうなるとやはり家族の理解は必要です。
これまたお仕事ですのでおわかりでしょうが、一緒にいて、
余りに相性が良くない場合、一生を隔離して完全にへやわけして
飼育せねばならない場合もあることはご存知かと思います。

抜け道のない問題ですが、ご家族の理解が得られないなら
犬の躾等のこともわかっていただけないでしょうし、
かわいがってくれても好き勝手にして吠えぐせや噛み癖などが
付く場合だってあるかも...(一緒にいる時間が、
ほかの家族のほうが長かったりするかもですしね。長時間労働だと)

とにかく、説得する。うまくいっている例を上げて
いろ色具体例を見聞きしてもらう。(ネットや、
実際に犬と猫を飼ってる人の話を聞くとか...)

もう絶対わかってもらえない!と思われるのでしたら、
それこそ仕事をかえて、収入を上げて犬を一人暮らしで飼うしか
ないかもしれません。いまのお仕事を続けながら同居、という場合
やはりご家族の理解を得られるしかないかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。

悲しいですが、今の職のままでは家族の理解を得て、家族に協力してもらい飼うことしか出来ないですよね。私もそれを一番に望んでおりますし、猫との相性のことなど、家族が反対する理由が痛いほどわかります。現に職場に来られる方の中でやはり相性が合わずに大変な思いをされた方を見たので、安易に一時的な感情で飼うべきではないな・・・と身に染みて感じております。だからこそ、どうすることもできないモヤモヤでエンドレスループに陥っております。

せっかくお迎えした犬には幸せになって欲しいので、妥協はしたくはありません。なので、私だけが世話する!と強がってはおりましたが・・・犬のことを考えると、家族に協力してもらう以外道はないのかと。あとは転職を考える・・・ですね。

猫の世話を協力してくれる妹は、唯一の理解者で散歩や排泄の世話など全面的にサポートしてくれるとは言うものの・・・彼女にも彼女の生活があるので、やはり家族全員でやっていくしかないなと。

温かいお言葉と現実的なご意見で、かなり自分の状況を冷静に見つめ直せた気がします。
一つの命をお迎えすることなので、冷静に、慎重に、家族の理解が得られるよう説得したいと思います。本当にありがとうございます。

お礼日時:2016/10/13 18:16

彼氏は犬?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

犬はもはや彼氏ですね(笑)
私の9割は犬が占めてますので・・・

いつかどっぷり犬ライフを送りたいものです・・・

お礼日時:2016/10/12 18:25

働いているんだから、もう実家をでなさい。


そして、犬を飼える家に住んで犬を飼い自分で世話すれば解決するでしょ。

実家から出れない事情があれば、我慢しなさい。
なぜならば、それが実家のルールだからです。
モヤモヤやフラストレーションをなくしたいなら、自活するしか解決方法はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言い返す言葉がありません・・・
まさにその通りです。

確かに実家に置いてもらっている身であり、家長は父なのでそのルールに従うべきですよね。それに従えないのなら、納得いかないのなら、出て行くという選択肢もあります。家族と言えど、家族も1つの社会。自分がどこか家族という枠組みに甘えているような気がしました。
私もいい大人なのでワガママばかりではなく、自分の力で解決する方法を学ぶべきだと気付けました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/10/12 18:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報