
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ワインビジネスに従事しています。
明後日あけるスパークリングワインならば、そのまま押し入れでOKです。保冷剤必要ありません。
召し上がる前日ぐらいから冷蔵庫の野菜室などに入れておいて、温度が6~8度ぐらいにするのがベストなのですが、それだとバレちゃうというならば、飲む30分ぐらい前に洗面器に氷と水、それに塩をひとつまみ入れて(塩を入れると氷の温度がより下がるので)その中で冷やしてもいいです。
ワインのエチケットを濡らしたくないならば、ビニール袋でエチケットに水分がつかないようにして冷やしてください。
No.3
- 回答日時:
熱がこもらなければ、今の時期、常温でも全然大丈夫です。
突然マズくなる、ということはありません。
が、スパークリングは、適度に冷えてる方がおいしいですね。
見せる15分くらい前に、どっかから洗面器とかバケツとタオルをもってきて、水と氷を入れて、自室でボトルの下半身を冷やしとくとか。
https://nanapi.com/ja/74619
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【東京都銀座の高級クラブ通い...
-
「酒の肴」の言い換え
-
還暦過ぎの方 アルコールは毎日...
-
ノンアルコールはアルコール入...
-
サントリー角瓶。なぜ同社のト...
-
父がやばいです 昨日仕事から帰...
-
赤ワイン白ワイン
-
あなたは、どれぐらいお酒を飲...
-
日本酒は腐らない?
-
お手頃な日本酒。 普段に紙パッ...
-
お酒がやめれなくて、1日350ml...
-
お酒の1杯目を何分かけて飲みま...
-
晩御飯に酒とか飲んでいる方は
-
【赤ワインの温度管理が難しい...
-
一昨日、店で酒を飲んだのです...
-
焼酎とウィスキーは倍ぐらいの...
-
アルコール度数
-
1日(一度)にどのぐらいのお酒を...
-
イネ科植物不使用の酒 が販売し...
-
【ワインソムリエさんに質問で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「酒の肴」の言い換え
-
日本酒は腐らない?
-
お手頃な日本酒。 普段に紙パッ...
-
お酒の1杯目を何分かけて飲みま...
-
1日(一度)にどのぐらいのお酒を...
-
お酒がやめれなくて、1日350ml...
-
晩御飯に酒とか飲んでいる方は
-
【ワインの温度管理】なぜ白ワ...
-
ノンアルコールはアルコール入...
-
還暦過ぎの方 アルコールは毎日...
-
大至急!大至急! 一人暮らし始...
-
【赤ワインの温度管理が難しい...
-
あなたは、どれぐらいお酒を飲...
-
焼酎は甲類ですか乙類ですか?
-
お酒
-
父がやばいです 昨日仕事から帰...
-
【ウイスキー】ウイスキーのシ...
-
スーパーに4割引きで一升瓶の日...
-
コスパのいい焼酎の割り方。
-
赤ワイン白ワイン
おすすめ情報