
for文のプログラミング
私は、いま、この問題のソースプログラムを作成できなくて困っています。
「キーボードから正の整数 n と正の実数 a を受け取る. 1 年に重量が半減する物質が a (kg) あるとき,n 年後のこの物質の重量を求めて 表示するプログラムを for 文を用いて作成せよ」という問題です。
いま、自分のソースプログラミングは下記の通りです。
int main( void )
{
int n;
scanf(″%d″&n);
float a;
scanf(″%f″&a);
for( n=0;i〈=
for文の所から何を書けばいいかわかりません。この問題の回答よろしくお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
この時点で「for文の所から何を書けばいいかわかりません」ということだと, まだプログラムを作るには早すぎる. 「どのような処理をすればいいのか」をきちんと把握しているのかな?
「答えを教えてもらって終わり」ではいつまでたってもプログラムを作れるようにはならない. そのことを認識すべきだと思うね.
No.5
- 回答日時:
> int n;
> scanf(″%d″&n);
> float a;
> scanf(″%f″&a);
色々と間違っています。
これらの';'が全角文字ですが、実際は半角文字にしてください。
これらの'('が全角文字ですが、実際は半角文字にしてください。
scanf の引数 ″%d″&n、″%f″&a は、それぞれ″%d″&n→″%d″, &n、″%f″&a→″%f″, &a のように、',' が必要です。
一般的に、変数の定義は使用に先立ってまとめて定義するように記述したほうが好ましいです。
> for( n=0;i〈=
間違っています。
上の方で scanf によって、n に値を代入していますが、n = 0 によって 0 で上書きされてしまいます。
'('が全角文字ですが、実際は半角文字にしてください。
'〈'が全角文字ですが、実際は半角文字にしてください。
#include <stdlib.h>
#include <unistd.h>
#include <stdio.h>
int main (void)
{
int i;
int n;
float a;
printf ("年数を入力してください > ");
scanf ("%n", &n);
printf ("質量kgを入力してください > ");
scanf ("%f", &a);
for (i = 0; i < n; i++)
a = a / 2;
printf ("%d 年後の質量は %f kgです。\n", n, f);
exit (0);
}
↑このプログラムの各行の先頭は(見栄えのために)全角スペースを挿入してあります。
コピペして使用するとコンパイルできないと思うので、全角スペースは半角に変換するか手打ちしてください。
No.4
- 回答日時:
問題文にある変数名(nとa)をそのままプログラム内でも使用したいのであれば、for文の条件式で n=0 としては駄目でしょう。
(^^;まず日本語でこのループ処理を書いてみるとよいです。つまり「設計書を書く」ということです。
処理アルゴリズムを示した内部設計ですからfor文部分は「変数iが0からnまで以下の処理を繰り返す」といった記述になります。
例えば。。。
(1) 変数iを0からn-1まで1ずつインクリメントしながら以下の処理を繰り返す
1) ...
2) ...
といった感じです。
参考まで。
No.3
- 回答日時:
>1 年に重量が半減する物質が a (kg) あるとき,n 年後のこの物質の重量
1 a × 1/2
2 a × 1/4
3 a × 1/8
・
・
for 文を用いて2、4、8・・が吐き出されるようにするには?
これでは駄目ですか?
No.2
- 回答日時:
一部訂正
int i;
for (i = 0; i <= n; i++ ) {
printf("%d 年後の物質は %f kg\n", i, a);
//物質aの重量を半減
a = a / 2;
}
No.1
- 回答日時:
サンプルとしては、下記のような感じでしょうか。
void main(void) {
//n年後を入力
int n;
scanf ("%d", &n);
//物質a(kg)を入力
float a;
scanf ("%f", &a);
int i;
for (i = 0; i <= n; n++ ) {
printf("%d 年後の物質は %f kg\n", n, a);
//物質aの重量を半減
a = a / 2;
}
}
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
構文エラー";"が型の前にあり...
-
for文の中にswitch文はいれられ...
-
scanfが実行されません
-
10進数からN進数に変換するプロ...
-
C言語 数字以外を入力させない...
-
どなたか分かりますか?
-
C言語 マスターマインドゲーム...
-
中央値をもとめる
-
xのy乗を求める問題で…(ただし...
-
C言語・最大値を算出するプロ...
-
Aの値からBの値を除するとは??
-
Enterキーを押されたら次の処理...
-
「Aに対するBの割合」と「Aに対...
-
long型の定数の末尾にLを付ける...
-
#define _CRT_SECURE_NO_WARNIN...
-
「指定されたキャストは有効で...
-
DWORDの実際の型は何でしょうか
-
CStringをwchar_tに変換したい
-
正負を反転させて出力するプロ...
-
C言語での引数の省略方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
構文エラー";"が型の前にあり...
-
#if 1 #elseの意味について
-
for文の中にswitch文はいれられ...
-
配列を関数に渡す方法
-
プログラム
-
C言語の二分法のプログラムにつ...
-
C言語階乗の総和を求める
-
C言語です
-
初心者です。for文、if文を使っ...
-
C言語 数字以外を入力させない...
-
配列を使って魔方陣
-
C言語で電卓を作成する。
-
C言語初心者です。次の問題で質...
-
scanfが実行されません
-
getcの改行判定
-
直角三角形を表示するプログラム
-
C言語 マスターマインドゲーム...
-
while文について、c言語...
-
C言語のwhile文を使った素数判...
-
行列をべき乗させるプログラム
おすすめ情報