dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

頭が大きい人や小さい人がいますが、頭が大きい人は頭がいいとか小さい人より頭に入るなどの違いはありますか?あったらぜひ、教えてください。

A 回答 (3件)

頭の良さは、頭の中の情報を伝達する回路が問題となるので、


脳の大きさではなく、回路の良し悪しで決まります。

質問者さんはサヴァン症候群というのを知っていますか?
彼らの多くは、右脳や左脳が何らかの事情で障害を負ってしまった人が多いのですが、
脳の片方が使えなくなった代わりに、残った脳ですべての事を行おうとして
結果的に脳の回路が緻密に発達し、最終的には、
一部の分野において普通の人には真似が出来ない天才的な能力を身に付けたりするのです。

なので、基本的には脳の大きさではなく、
脳内に走る伝達回路の構造&緻密さで
天才的な頭の良さが生まれると解釈して良いと思います。

脳というのは引き出しみたいなもので、
我々の記憶はすべてどこかの引き出しにしまわれているとも言われています。

しかし、どうでも良い記憶は普段使わない遠くの引き出しにしまってしまうので
その記憶をひきだそうとしても、どこにあるのか解らなくなって思い出せない・・となるのです。

脳が大きいという事はそれだけ収納スペースや回路を組める場所があるという事なので
一見有利とも言えるのですが、回路がお粗末だと
役に立たない収納スペースが多い倉庫君になってしまいます。
    • good
    • 1

関係ありません 記憶力が働くかどうかです

    • good
    • 0

頭(脳)の大きさは関係ありません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!