dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

LINEのトークの引き継ぎ方

iPhone版のLINEの場合
旧機種から新機種へLINEのトークの
引き継ぎをパソコンでなくiCloudから
する場合、新機種からiCloudを開く際
AppleIDとパスワードが必要かと思いますが
旧機種と新機種のiCloudは同じにする
必要がありますか?
また同じにした場合旧機種のデータが
新機種にも入ったりしますか?

LINEを新機種に引き継ぎしたら旧機種も
別で使う予定です(主に使うのは新機種)
引き継ぎ完了後旧機種でも別アカウントで
LINE取れたりしますかね?
新機種で新たに取った写真などが旧機種に
入ったりするのかも知りたいです!!

ちなみに旧機種とはiPod touch5世代
新機種はiPod touch6世代です。
これらを引き継ぎ完了後別に使いたい場合
iCloudは別に作るべきですか?
でも別にすると旧機種から新機種へ
LINEのトーク引き継ぎ出来ないですよね...

トークのバックアップは各トークごと
ではなく一括で出来ましたよね?

質問者からの補足コメント

  • LINEの引き継ぎで、旧機種では常にiCloud
    ドライブはオンにしてます。トーク履歴の
    バックアップも完了してるのであとは
    新機種を買うだけですが何もしてない状態から
    LINEを取ってからがイマイチです (´・_・`)
    ログイン後トークを復元って項目出ますか?

    iPod touchのiCloudバックアップ引き継ぎは
    アプリなど旧機種全てのデータが新機種に
    上書き?移動?されるって事ですか?
    その場合旧機種にはデータがなく新機種に
    移るのかどちらにも同じデータがあります?

    LINEのトーク履歴引き継ぎする時、新機種で
    iCloudの登録をする前でも出来るって事です?
    とりあえずLINEだけトーク履歴まで引き継ぎ
    出来れば旧機種と新機種別に使いたいので
    アカウントを別にしたいと思ってます

      補足日時:2016/10/27 17:53
  • げろっぱさん、続きです

    iCloudバックアップとiCloud同期の違いを
    知りたいです!同期にした場合旧機種で
    いらない写真を消したら新機種にも入ってる
    同じ写真も消えるって事ですよね?困ります

    旧機種のLINEを新機種に引き継ぎをしたあと
    旧機種で別アカウントが作れるって事ですね!

    3.新機種にiCloud(itunes)バックアップを復元しLINEログインしトーク履歴を引き継ぐ
    こちらですが、新機種にバックアップを復元後
    LINEにログインしなきゃダメですか?
    この方法だとiCloudのアカウントが旧機種と
    新機種同じになりませんか?

    とりあえず、、
    旧機種から新機種へLINEのトーク履歴までは
    引き継ぎをしたいですが、旧機種と新機種は
    別に使いたい(写真などは旧機種のはそのままで
    新機種では新たに使いたい)です!

      補足日時:2016/10/27 17:54

A 回答 (10件)

>PCからログインした際iCloudで写真の確認出来ますか?iCloudフォトライブラリではなくてもiCloudの中には保存されるんですね!


iCloudフォトライブラリに保存してないとPCから写真が見れなかったら嫌だと思って...

iCloudフォトライブラリは同期する機能です
オフの場合はPCでiCloud.comにアクセスしても写真は確認できません

>iCloudフォトライブラリをオフにしてiCloudバックアップを作成しなおすのに
容量が足りないとかならないですか?写真や動画が多いので心配です (´・_・`)

旧機種の設定→一般→情報の使用可能の領域とiCloudフォトライブラリの使用領域を確認してiCloudフォトライブラリをオフにしても旧機種のストレージに保存可能か確認しましょう

>バックアップした時までの写真や動画がiCloud内に保存
されるんですよね?

「iCloudバックアップ」として保存されます

>①旧機種でiCloudフォトライブラリを無効 と
②設定→一般→iCloudとストレージの使用状況→iCloudのストレージを管理
→このiPod touch にて「フォトライブラリ」をオンからオフ は同じ旧機種での作業ですか?

そうです

>※これによりiCloudバックアップに写真とビデオが含まれなくなる と言うのはiCloudに保存されてない→PCからログインしても写真は
見れない(写真データ無い)状態ですか?旧機種の本体には写真や動画はありますよね

PCからログインしたiCloud.comで写真はみれません
iCloudフォトライブラリがオフだからです
旧機種の本体には写真や動画は保存されています

>⑥旧機種の設定のiCloudからサインアウト旧機種の本体には写真や動画残ってます?iCloudからはきえるんでしたっけ?
(新機種に旧機種からの写真を移さない為の方法)

本体に残ります
iCloudから消える理由はiCloudフォトライブラリをオフにするからです

>新機種からは、iCloudバックアップから復元以外に操作はないですか?こちらではiCloudフォトライブラリをオンにしてて良いですか?iCloudドライブもオンでも良いですか?

ないです
iCloudフォトライブラリをオンにしてもいいですが
アップグレードしていないiCloudストレージは5GBが初期値です
写真が増えると簡単にオーバーします
iCloudドライブをオンにしないとLINEのトーク履歴のバックアップはオンになりません


質問者さんはとても混乱されてるようです
そこで全く別のプランを提案します

現状は旧機種にて
iCloudフォトライブラリがオン
サインイン済のiCloudアカウントが50GBにアップグレードされてますよね
iCloudストレージが拡張されたアカウントが勿体無いので旧機種でそのまま使うようにします

1.旧機種からiCloudアカウントをサインアウト
iCloudフォトライブラリはオフにしない
連絡先やSafariデータは残す、ほかは削除を選択する

2.旧機種で新規iCloudアカウントを作成し
iCloudドライブはオンにするが
iCloudフォトライブラリはもちろんオフにする(写真をアップロードしない)
バックアップをオンにする

3.旧機種でLINEのトーク履歴をバックアップする
これで履歴は新規iCloudアカウントのiCloudDriveに保存される

4.旧機種の
設定→一般→ストレージと使用状況にてiCloudのストレージ管理の画面から
フォトライブラリをバックアップ対象から除外する(スイッチをオフにする)
引き継ぎさせたいアプリはスイッチをオンにしたままにする

5.旧機種+新規iCloudアカウントでiCloudバックアップする
(旧機種の写真とビデオは新規iCloudアカウントのバックアップに保存されない)

6.新機種の初期設定の途中で新規iCloudアカウントをつかってバックアップを
復元する

7.LINEにログインしてトーク履歴を復元する

これでPCから旧iCloudアカウントにてiCloudにアクセスしたとき
フォトライブラリはオンのため写真とビデオをWeb上で確認できます
旧機種の写真とビデオは新機種に引き継がれません

このプランのメリットはせっかくiCloud上にアップロードされた写真とビデオを
旧機種にダウンロードしてバックアップをとりなおさなくていい点です
ただ、iTunesStoreアカウントがiCloudアカウントと同一であれば
デメリットが一点発生します
新機種には旧機種のiTunesアカウントでDLされたAppが入ることになるが
iTunesアカウントは新規アカウントでサインインされるため
Appのアップデート時に旧アカウントのPwを毎回求められます

最初のプランにも今回のプランにもメリットデメリットがそれぞれ発生してます
どちらを選択するかはご判断にお任せします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

新しいプランの旧機種でそのまま
iCloudアカウントを使うとの事ですが一度
サインアウトして、旧機種で新規iCloud
アカウント作成してもデータは消えない?
サインアウトした後に今まで旧機種で使用
していたiCloudiアカウントにサインインする?
旧機種にて新規iCloudアカウントを作成
したものは新機種にて使うと言う事ですか?

①から⑤までの作業は、旧機種のみでの作業
⑥と⑦の作業は新機種のみでの作業ですよね?

①旧機種からiCloudアカウントをサインアウト
iCloudフォトライブラリはオフにしない為
PCからiCloudにログインしても旧機種で
撮った写真は見れ本体にも残ってますか?

①の作業の時は
iCloudフォトライブラリは 『オン』

②以降の作業では
iCloudフォトライブラリは 『オフ』
iCloudドライブオン
バックアップをオンにする

④フォトライブラリをバックアップ対象から除外するオフにする)引き継ぎさせたい ってのは
②の作業でiCloudフォトライブをオフにした
作業と別ですか?

⑥新機種の初期設定の途中で新規iCloudアカウントをつかってバックアップを復元する
この時まだ旧機種で新規アカウントにサインインしている状態ですか?

⑦LINEにログインしてトーク履歴を復元する
この作業が終わるまで、旧機種と新機種どちらも旧機種から新規iCloudアカウント作成したのにサインインしてる状態ですか?
⑦の作業が終わって、旧機種から新規iCloudアカウントをサインアウトして、今までのiCloudアカウントにサインインすれば良いですか?
すると旧機種では今までのiCloudアカウント
新機種では、旧機種で新規作成したアカウント

iTunesStoreアカウントとiCloudアカウントは
確か同じです。

新機種には旧機種のiTunesアカウントでDLされたAppが入ることになる。
旧機種にはアプリがなくなり全て新機種に移動
する感じですか?
新機種ないのアプリが前のアカウントでとった
もの、新規アカウントでとったものとなっても
大丈夫なんでしょうか?

お礼日時:2016/11/03 14:33

修正した手順の修正をします



①旧機種でiCloudフォトライブラリを無効にし、端末のストレージに写真がふってくるまでまったり待つ

②設定→一般→iCloudとストレージの使用状況→iCloudのストレージを管理
→このiPod touch にて「フォトライブラリ」をオンからオフに変更
※これによりiCloudバックアップに写真とビデオが含まれなくなる

③iCloudバックアップを作成しなおし

④旧機種にてiCloudバックアップiCloudドライブをオンにしてLINEトークバックアップを作成する

⑤新機種(iPod touch6)でiCloudバックアップ復元し、完了後LINEにログイン後トークを引き継ぐ

⑥旧機種の設定のiCloudからサインアウト

⑦新機種に写真が引き継がれてないので写真を消さなくてもいい
※手順②でやった写真がバックアップ対象から外れる操作により一手間浮く

⑧旧機種で新規AppleIDを作ってiCloudにサインイン
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度もお返事ありがとうございます
質問に対してのお返事や手順は
ノートにうつしてみたりしたものの
少し混乱してます。親切にして
下さってるのにすみません

旧機種の設定→一般→情報の使用可能の領域とiCloudフォトライブラリの使用領域を確認。
□ストレージ
使用済23.5GB
使用可能3.5GB
□iCloud
全ストレージ容量50GB
使用可能43.2GB

>バックアップした時までの写真や動画がiCloud内に保存される?
「iCloudバックアップ」として保存
2016/11/3の場合、この日まで
iCloudバックアップとして保存?

旧機種の設定のiCloudからサインアウトしたら(フォトライブラリがオフな為)iCloudからは消えるが本体に写真が残る。
全ての作業終了後iCloudフォトライブラリをオンにすれば、PCからログインした際写真は見れますか?

>新機種ではiCloudフォトライブラリをオンにしてて良いですか?iCloudフォトライブラリをオンにしてもいいが、写真が増えると5GBはすぐ超える。
写真が増えてストレージを買えば
問題ないでしょうか(´・_・`)?

以前教えてもらったパターンと
新しいパターンどちらが簡単で
間違えず作業しやすいでしょうか?

作業の手順間違うとトーク履歴の
バックアップもですが、写真なども
消えたりしますよね?泣き

お礼日時:2016/11/03 14:31

>iCloudフォトライブラリをオフにしてiCloudにバックアップを作成しなおせば


旧機種内の写真はiCloudバックアップに保存されるんでしょうか?(´・_・`)
旧機種の写真フォルダの中にはある状態なんでしょうか?

その通りです

>また新機種にiCloudから復元後旧機種で写真を消した場合

新機種にiCloudから復元後「新機種」で写真を消した場合
の間違いですよね?

iCloudからは消えるが、旧機種の写真フォルダには残ってるままなのでしょうか

>iCloudフォトライブラリは無効なのでiCloudからは消えませんし
旧機種の写真は残ったままです

>Cloudフォトライブラリで写真をバックアップするのと、iCloudバックアップで写真をバックアップする方法の違いは、どんな感じでしょうか?

iCloudストレージの使われ方が違います

仮に
写真:1GB
ほかのデータ:2GB
がiPod touchにあるとします

iCloudフォトライブラリが有効+iCloudバックアップあり の場合
iCloudストレージ内部=iCloudフォトライブラリが1GB+iCloudバックアップ2GB
となりますが
iCloudフォトライブラリが無効+iCloudバックアップあり の場合
iCloudストレージ内部=iCloudバックアップ3GB(1GB+2GB)
となります。

iCloudバックアップを完了すると
設定→iCloud→バックアップの画面にて
今日(もしくは日付)??:??(何時何分)と表示されます。
つまりバックアップの完了した日時時間の時点での記録でしか復元できません。

iCloudフォトライブラリは同期されたデータのため
写真の追加や削除などの操作があるとインターネットを介して更新がかかります。

どちらも同じiCloud上でのお話になりますが、それぞれの保存場所が違います。
例えて言うと姫様さんは
iCloudマンションのうちの1室(現在は50GBのお部屋)を借りていますが
ダイニングにiCloudフォトライブラリを保存、クローゼットにバックアップを保存
しているようなイメージです。

>もう一度付け加えした手順を①から順番に教えてほしいです(∩ˇ;ω;ˇ∩)最終確認します...

修正した手順

①旧機種でiCloudフォトライブラリを無効にしiCloudバックアップを作成しなおし

②旧機種にてiCloudバックアップiCloudドライブをオンにしてLINEトークバックアップを作成する

③新機種(iPod touch6)でiCloudバックアップ復元し、完了後LINEにログイン後トークを引き継ぐ

④旧機種の設定のiCloudからサインアウト

⑤新機種内の写真アプリの写真を消す
※この時新機種から写真は消えるが旧機種には写真が残る

⑥旧機種で新規AppleIDを作ってiCloudにサインイン

>購入してから、作業がわからなくなったらこちらにまた補足してもいいですか?

忙しくなければ回答いたします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

A. iCloudフォトライブラリは無効なのでiCloudからは消えず、旧機種の写真は残ったまま
iCloudフォトライブラリで保存した場合
旧機種→新機種にLINEトーク引き継ぎ後に
する作業で、新機種から旧機種の写真を
消すとiCloudからも旧機種からも消えるが
iCloudバックアップで保存してた場合は
旧機種の写真が新機種に入る事が無い為
無駄な作業がないって事ですね V(^_^)V

PCからログインした際iCloudで写真の確認
出来ますか?iCloudフォトライブラリでは
なくてもiCloudの中には保存されるんですね!
iCloudフォトライブラリに保存してないと
PCから写真が見れなかったら嫌だと思って...

iCloudフォトライブラリをオフにして
iCloudバックアップを作成しなおすのに
容量が足りないとかならないですか?
写真や動画が多いので心配です (´・_・`)

バックアップを作成しなおすしても
以前のバックアップに上書きされるイメージと
思っていて大丈夫でしょうか?バックアップ
した時までの写真や動画がiCloud内に保存
されるんですよね?

※ iCloudバックアップは常に最新です
最新の日付でなくても2~3日前などです

修正した手順の修正の

①旧機種でiCloudフォトライブラリを無効 と
②設定→一般→iCloudとストレージの使用状況→iCloudのストレージを管理
→このiPod touch にて「フォトライブラリ」をオンからオフ は同じ旧機種での作業ですか?

※これによりiCloudバックアップに写真と
ビデオが含まれなくなる と言うのはiCloudに
保存されてない→PCからログインしても写真は
見れない(写真データ無い)状態ですか?
旧機種の本体には写真や動画はありますよね

⑥旧機種の設定のiCloudからサインアウト
旧機種の本体には写真や動画残ってます?
iCloudからはきえるんでしたっけ?
(新機種に旧機種からの写真を移さない為の方法)

新機種からは、iCloudバックアップから復元以外に操作はないですか?こちらではiCloudフォトライブラリをオンにしてて良いですか?
iCloudドライブもオンでも良いですか?

お忙しい中ありがとうございます

お礼日時:2016/10/31 13:35

>iCloudフォトライブラリがオンでもオフでも復元にて新機種にも移るなら、旧機種にてサインアウトしその後で新機種のみで消す方が良いですか?



iCloud同期のイメージを説明します
旧機種ーiCloudー新機種
この3点がWeb上でつながっていることを指します。
つまり3点のどこか一箇所で行った操作が他の2点でも反映されてしまいます。

iCloudフォトライブラリも同じように3点がつながっています。
旧機種でiCloudフォトライブラリがオンになっているため
旧機種をサインアウトして新機種で写真を削除すると実質iCloudと新機種から写真が削除されてしまうため、あとで旧機種で同じApple IDでサインインすると写真が消えた状態になります。

>消しても旧機種の端末内には写真残るんですよね(^^)同期されても新機種で消し
旧機種に写真が残るなら大丈夫なんですが...

iCloudフォトライブラリを先にオフにし、写真の同期をオフにした状態(旧機種のストレージに写真が保存されている状態)のバックアップを作成しないと旧機種の写真を残せないことになります。

>旧機種でサインアウト後旧機種内または新機種データが消えるかの質問に対しての返事で写真はiCloudフォトライブラリが有効であれば消える。これは旧機種か新機種どちらですか?

申し訳ないんですがここの文章とその意図がわかりません。
上記の同期の仕組みが理解できていれば気にする必要はないと回答します。

>④旧機種の設定のiCloudからサインアウト
このときiPod touchから削除しますか?ときかれても削除しますこれはサインアウトで同期しなくなるしiCloudに残っているからiPod touchで見えなくなるという意味です。ってのは旧機種の端末内で写真が見れないって事です?

その通りです。
同期かかっている状態→サインアウト→同期かかってない状態
ですので旧機種上からiCloudフォトライブラリの写真がみれない状態です。
なので先にiCloudフォトライブラリをオフにする作業で
旧機種のストレージに写真が保存されていればここの項目は出てきません。

>旧機種の★AppleID★が新機種の★AppleID★になってもパソコンからiCloud開いて場合今までどおり旧機種でバックアップしてた写真が見れます?

先にiCloudフォトライブラリをオフにする作業を行うため、パソコンから見に行くiCloudには旧機種で保存した写真はありません。

>でもこれから新機種には新機種のバックアップをしなきゃなので旧機種で新しい☆AppleID☆を作り旧機種内にあるデータを新たにバックアップし新機種でのバックアップは★AppleID★にバックアップ、旧機種のものは☆AppleID☆にバックアップすれば、パソコンからiCloud開いて★AppleID★と☆AppleID☆別でログインすれば、各バックアップが見れますか?説明下手で伝わらないかもです

バックアップの内容は見れませんが、バックアップに使用している容量ならパソコンから見に行くiCloudで確認可能です。
パソコンからいくiCloudで内容が確認できるのは「同期されているもの」限定なのでiCloudフォトライブラリや連絡先、メモ、カレンダー、リマインダー、iCloudDriveになります。
iCloudバックアップは同期されたデータではありません。

別々でログインする必要があるという認識は正解です。
☆AppleID☆は新規作成したApple IDなので無料ストレージ5GBですし
★AppleID★は旧機種時代から使用しているApple IDなのでアップグレードされて
おり50GBですからそれぞれの保存先があります。

ここで提案なのですが
ひとまず旧機種のiCloudフォトライブラリをオフにして
iCloudバックアップを作成しなおし、写真データはiCloudバックアップに含めて
しまい、あとの作業は新機種を手に入れてからにしませんか?
作業前に理解を深めたいお気持ちは十分察しますが、作業中に認識したほうが
理解しやすいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

iCloudフォトライブラリをオフにして
iCloudにバックアップを作成しなおせば
旧機種内の写真はiCloudバックアップに
保存されるんでしょうか?(´・_・`)
旧機種の写真フォルダの中にはある状態
なんでしょうか?また新機種にiCloudから
復元後旧機種で写真を消した場合
iCloudからは消えるが、旧機種の写真フォルダ
には残ってるままなのでしょうか?

iCloudフォトライブラリで写真をバックアップ
するのと、iCloudバックアップで写真を
バックアップする方法の違いは、どんな感じ
でしょうか?

もう一度付け加えした手順を①から順番に
教えてほしいです(∩ˇ;ω;ˇ∩)最終確認します...

購入してから、作業がわからなくなったら
こちらにまた補足してもいいですか?

お礼日時:2016/10/29 10:37

>②旧機種にてiCloudバックアップiCloudドライブをオンにしてLINEトークバックアップを作成する



さらに 設定→iCloud→写真 でiCloudフォトライブラリもオフにします
これで写真ビデオは旧機種のストレージに保存され新機種に同じiCloudアカウントがサインインされても同期しなくなります

>③新機種(iPod touch6)で、iCloudの設定『旧機種のAppleIDを使用』←あってますか?iCloudバックアップ復元LINEにログイン後トークを引き継ぐ

iPhone、iPad、iPod touchからバックアップを復元する
https://support.apple.com/ja-jp/HT204184

ここのiCloudバックアップの復元のところを参照します
手順3にiCloudアカウントでサインインとあり
手順5でiTunesアカウント(AppをDL時に使用したAppleID)でサインイン
手順7で設定がおわるとあります
なので
>新機種(iPod touch6)で、iCloudの設定『旧機種のAppleIDを使用』
という作業は存在せず、「自動で設定されます」
旧機種の設定→「iCloudに1234@icloud.comというAppleIDがサインインされて
いました」という設定も復元されるからです。

手順③を修正すると
新機種(iPod touch6)で

iPhone、iPad、iPod touch を使い始める
https://support.apple.com/ja-jp/HT202033

にしたがって途中まで設定(Wi-Fiをつないだり)して途中から

iPhone、iPad、iPod touchからバックアップを復元する
https://support.apple.com/ja-jp/HT204184

のiCloudバックアップを復元するの手順に変わることになります
これが完了するとアイコンがたくさんならんだホーム画面に来れるので
LINEにログインをしてアカウントとトーク履歴の引き継ぎを行います。

>④旧機種の設定のiCloudからサインアウト

このときiPod touchから削除しますか?ときかれても削除します
これはサインアウトで同期しなくなるしiCloudに残っているからiPod touchで見えなくなるという意味です。
連絡先やSafariデータを残しますか?それとも削除しますか?と聞かれる場合は
残すを選択します。

>この時旧機種内の写真をiCloudに保存したい場合iCloudフォトライブラリをオンにしたら新しいiCloudに写真が保存され不都合が起きてもデータ残りますか?

新しく作ったiCloudアカウントに写真が保存されるようになります
旧機種に機械的な不具合が発生して操作不能になった場合、他の機種に
同じiCloudアカウントでサインインすることで写真を確認できます。
ただ無料ストレージは5GBしかありませんので量が多いと保存しきれません。

iCloud ストレージを管理する
https://support.apple.com/ja-jp/HT204247
iCloud ストレージのアップグレードとダウングレード
https://support.apple.com/ja-jp/HT201318

>③と④の作業のあたりで旧機種ではまだサインアウトせず(バックアップの為)
新機種でバックアップする為iCloudの設定の時も旧機種のAppleIDと同じでも
バックアップ後旧機種からサインアウトすれば問題ないのでしょうか?

質問の意味がちょっとよく分からないのですが
「新機種で元からつかってたiCloudアカウント1234@icloud.comサインイン済
旧機種で同じアカウントでサインイン済(手順④でサインアウト予定だがしてない)
状態で新機種でiCloudバックアップを作成したらどうなるか?」
と解釈して回答します。

手順③の時点で
iCloudストレージがiCloudバックアップ作成済のため1/5GB使用されてると仮定
するとそのまま新機種でiCloudバックアップを「新規作成」することになりますので、結果としてiCloudストレージは2/5GB使用されることになります。
設定→一般→ストレージとiCloudの使用状況→iCloudのほうのストレージを管理
にて
iPod touchの名前の下に「このiPod touch」と記載があるのは
同一iCloudアカウントを使用している他の端末との区別をつけるためです。

>バックアップ後旧機種からサインアウトすれば問題ないのでしょうか?

以上を踏まえて、新機種で旧機種で使用していたiCloudアカウントを使用してバックアップを作成すると、iCloudストレージに旧機種で作成したバックアップと新機種で作成したバックアップが別個に保存されるようになるため、サインアウトしただけではデータは削除されずストレージを無駄につかうという問題なら発生します。
回避策は
新機種でiCloudバックアップを新規作成完了させたあと
設定→一般→ストレージとiCloudの使用状況→iCloudのほうのストレージを管理
にて
旧機種で作成したiCloudバックアップを選択して削除することです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

手順②で設定→iCloud→写真→iCloudフォトライブラリもオフにするのが追加なんですね!
これで写真ビデオは旧機種のストレージに保存され新機種に同じiCloudアカウントがサインインされても同期しなくなりますとありますが

設定→一般→ストレージとiCloud使用状況
ストレージ 使用済み23.4GB 使用可能3.6GB
iCloud 全ストレージ50.0GB 使用可能43.2GB
写真 iCloudフォトライブラリ4.7GB
バックアップ このiPot 1.7GB LINE83.9MB
メール208.3MB そして一般→情報で確認
曲5 ビデオ109 写真2050 アプリ78なんです

iCloudフォトライブラリがオンでもオフでも
復元にて新機種にも移るなら、旧機種にて
サインアウトしその後で新機種のみで消す方が
良いですか?消しても旧機種の端末内には写真
残るんですよね(^^)同期されても新機種で消し
旧機種に写真が残るなら大丈夫なんですが...

旧機種でサインアウト後旧機種内または新機種データが消えるかの質問に対しての返事で
写真はiCloudフォトライブラリが有効であれば消える。これは旧機種か新機種どちらですか?

>④旧機種の設定のiCloudからサインアウト
このときiPod touchから削除しますか?ときかれても削除しますこれはサインアウトで同期しなくなるしiCloudに残っているからiPod touchで見えなくなるという意味です。ってのは
旧機種の端末内で写真が見れないって事です?

旧機種の★AppleID★が新機種の★AppleID★になってもパソコンからiCloud開いて場合今までどおり旧機種でバックアップしてた写真が見れます?でもこれから新機種には新機種のバックアップをしなきゃなので旧機種で新しい☆AppleID☆を作り旧機種内にあるデータを新たにバックアップし新機種でのバックアップは
★AppleID★にバックアップ旧機種のものは
☆AppleID☆にバックアップすれば、パソコン
からiCloud開いて★AppleID★と☆AppleID☆
別でログインすれば、各バックアップが
見れますか?説明下手で伝わらないかもです

お礼日時:2016/10/28 17:32

>新機種早く買いたいですが引き継ぎが自分で出来る自信がついて買いたいです



自信がなくても以下の問い合わせ先で解決できます。
新旧両方の機種がお手元にあったほうがいいかもしれません。

Appleサポートへのお問い合わせ
https://support.apple.com/ja-jp/HT201232
ここのアジア太平洋のところに日本の電話番号が書いております。

私の実体験からなので現在は違うかもしれませんが
電話での問い合わせに必要なことを書いておきますね。
チャットもあるそうですが利用した経験がないのでわかりません。
・フルネーム
・電話番号(返電先らしいです)
・機種のシリアル番号(設定→一般→情報の中に記載)
・メールアドレス(聞かれた時も聞かれなかったときもありますが)
・内容(Appleでサポートしている内容なのでLINEはサポートされてません)
・目的や希望
「旧iPod touchから新iPod touchに機種変更したいので方法を教えて欲しい」
「アプリは移行して写真は移行したくない」
「iCloudフォトライブラリってどういう機能ですか?」など

>新機種を買う。電源付けたら基本的なアプリは入ってますか?

入ってます。

>新機種(iPod touch6)パソコンを使わず設定など出来ましたっけ?

Wi-FiがあればPCなしで設定できます。

iPhone、iPad、iPod touchを使い始める
https://support.apple.com/ja-jp/HT202033


>旧機種から新機種にバックアップした時点で使ってたアプリは新機種にも入ってきますよね?設定の問題でしょうか?

新機種でiCloudバックアップ復元中に旧機種でアプリをDLしたときのAppleID
(設定→iTunesとAppStoreの上部に記載)が表示されPw認証を求められます。
これによりホーム画面にたどり着いてからアプリのDLが自動で始まります。

>旧機種でiCloud?AppleIDをサインアウトしたら旧機種内のデータもしくは新機種で(写真などの)データ消えますか?

写真はiCloudフォトライブラリが有効なら消えます。
その他や連絡先は消すか残すか聞かれます。

>旧機種の写真は旧機種に残したい新機種では旧機種の写真はなしで新たに撮っていきたい!

iCloudフォトライブラリがオフにしてある=写真が同期かかっていない ですから
iCloudバックアップ復元で旧新機種両方に同じ写真とビデオがある状態になるので
iCloudバックアップ復元完了後新機種のみ写真とビデオを全部消去します。

>旧機種 AppleID例1234@iCloud旧機種から新機種にバックアップしたら新機種で1234@iCloudが使えるようになり旧機種でサインアウトすると、旧機種では新しく
作る必要があり5678@iCloudみたいに別のアカウントが可能って事ですね!

その通りです!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

沢山質問してしまいましたが
とりあえず①から⑥まで行えば無事
トークの引き継ぎが出来て新機種内に
旧機種で使ってた写真以外のアプリなど
移動され今まで通り使用可能でしょうか?
注意する事、間違えてたら教えて下さい...

①iPod touch6をとりあえず買う!
②旧機種にてiCloudバックアップ
iCloudドライブをオンにして
LINEトークバックアップを作成する
③新機種(iPod touch6)で、iCloudの設定
『旧機種のAppleIDを使用』←あってますか?
iCloudバックアップ復元
LINEにログイン後トークを引き継ぐ
④旧機種の設定のiCloudからサインアウト
⑤新機種内の写真アプリの写真を消す
※この時新機種から写真は消えるが
旧機種には写真が残る
⑥旧機種で新規AppleIDを作る
iCloudにサインイン

→この時旧機種内の写真をiCloudに保存
したい場合iCloudフォトライブラリをオンに
したら新しいiCloudに写真が保存され
不都合が起きてもデータ残りますか?

③と④の作業のあたりで旧機種ではまだ
サインアウトせず(バックアップの為)
新機種でバックアップする為iCloudの設定
の時も旧機種のAppleIDと同じでも
バックアップ後旧機種からサインアウト
すれば問題ないのでしょうか?

お礼日時:2016/10/28 15:02

大変お待たせしました。


ウルトラ長文になりますしアップデートや仕様の変更、その他エラーによって
記載事項が「いつでも成功するとも限りません」のでご容赦ください。

>何もしてない状態からLINEを取ってからがイマイチです (´・_・`)
ログイン後トークを復元って項目出ますか?

A:出てきます。
参考:http://appllio.com/line-iphone-talk-history-iclo …

>iPod touchのiCloudバックアップ引き継ぎはアプリなど旧機種全てのデータが新機種に
上書き?移動?されるって事ですか?

A:移動されるイメージですが、データのない新機種にデータがある状態が上書きされるという
解釈でも間違いではない気がします。

>その場合旧機種にはデータがなく新機種に移るのかどちらにも同じデータがあります?

A:旧機種からデータが消えることはありません。

>LINEのトーク履歴引き継ぎする時、新機種でiCloudの登録をする前でも出来るって事です?

A:検証してみました

問題:設定のiCloudにサインインしていない状態でLINEにログインしたときにトーク履歴のバックアップの復元が可能か?

手順:LINEのトーク履歴バックアップ完了→iCloudからサインアウト→LINEを削除再インストール

環境:最新バージョンのLINE & iOS:10.0.2 & iPhone 5s

結果:不可能でした。先に設定のiCloudにサインインしておくことが条件のようです。

ただiCloud(iTunes)バックアップから復元後ホーム画面になってからLINEのログインをする順番の
ため、バックアップが設定情報を引き継ぐ仕様であることから復元作業途中にiCloudにサインイン
しておけば問題なさそうです。

>とりあえずLINEだけトーク履歴まで引き継ぎ出来れば旧機種と新機種別に使いたいので
アカウントを別にしたいと思ってます。

A:新機種での引き継ぎ作業を完了させたあと、旧機種で設定のiCloudから既存のAppleIDをサインアウトされた画面には「新規AppleIDを作成」ボタンがでているのでそこから新規作成します。
ここで作成されたAppleIDは〜@icloud.comとなりメールアドレスとしても使用できます。
メールアドレスなのでLINEアカウントのメールアドレス登録にも使用できます。
このアドレスを新規LINEアカウントに登録してあげれば新機種と別個でLINEを管理できます。

>iCloudバックアップとiCloud同期の違いを知りたいです!

A:以下を根拠にします。

参考:iOSデバイスのバックアップについて
https://support.apple.com/ja-jp/HT204136 によると
「iCloud バックアップでは、デバイスに保存されているほぼすべてのデータと設定情報がバックアップされます。以下のデータは iCloud バックアップの対象にはなりません。」
・iCloud にすでに保存されているデータ (連絡先、カレンダー、メモ、マイフォトストリーム、iCloud フォトライブラリなど) よって

設定→iCloudの画面に連絡先、カレンダー、メモ、マイフォトストリーム、iCloud フォトライブラリなどがありますが、スイッチがONになっているものはネットを介して常に更新がかかるような仕組みに
なっている(=すでに保存されていると記載)ため、iCloudバックアップからは除外されるそうです。

参考:Phone、iPad、iPod touch をバックアップから復元する
https://support.apple.com/ja-jp/ht204184

ここのiCloudバックアップの復元手順によると
iCloudアカウントでサインイン→復元開始→ホーム画面と画面が推移するため
結局iCloudバックアップに保存されたデータは復元され、iCloudバックアップされなかったデータもサインインによって同期され新機種に移るということになります。

もし仮に
「iCloudバックアップを作成してなかった」が「iCloudアカウントとPwだけ覚えていた」なら
「初期設定でバックアップ引き継ぎ作業はできない」が「iCloudにはサインインできる」ことになるため
以前同期されていた連絡先、カレンダー、メモ、マイフォトストリーム、iCloud フォトライブラリなど
は復旧できることがあります。

>いらない写真を消したら新機種にも入ってる同じ写真も消えるって事ですよね?困ります

A:同期がかかっているということは消えるということです。なので回避策は
1.新機種への引き継ぎをとりあえず完了させる
2.旧機種の設定→iCloudにサインインされているAppleID(新機種で使用中のもの)をサインアウト
3.これで同期しなくなるため片方のデバイスに影響がなくなり解決

>旧機種のLINEを新機種に引き継ぎをしたあと旧機種で別アカウントが作れるって事ですね!

A:別アカウントというのはLINEのアカウントだとした場合、ログインしなければ新規登録から
新規LINEアカウントが作成されることになります。

別アカウントというのがiCloudアカウントだとした場合
サインアウトされた設定→iCloudの画面には「AppleIDを新規作成」のボタンがありますが
作成上限問題や通信エラー、サーバートラブルなど状況によっては不可です。ただ、AppleIDは

参考:お支払い方法を指定せずに Apple ID を作成または使用する
https://support.apple.com/ja-jp/HT204034

によると既に利用中のメールアドレスをAppleIDに登録することができるので
登録後に設定→iCloudにサインインすることができます。
iPod touchで作成できないならほかのiOSデバイスやPCでチャレンジすることもできます。

>新機種にバックアップを復元後LINEにログインしなきゃダメですか?

A:ログインしないとトーク履歴は引き継がれないことになります。

>この方法だとiCloudのアカウントが旧機種と新機種同じになりませんか?

A:まとめ手順に追記します
モバイル端末に同アカウントでログインできない仕様がありますので新機種のみに
LINEのアカウントとトーク履歴が残ります。
手順4にて写真や連絡先に追加削除などを行う前に旧機種の設定→iCloudからサインアウトをします。

更新まとめ手順
1.旧機種でiCloudバックアップもしくはitunesバックアップを作成
2.旧機種でiCloudドライブをオンにしてLINEのトーク履歴バックアップを作成
3.新機種にiCloud(itunes)バックアップを復元しLINEログインしトーク履歴を引き継ぐ
(ここで新機種のLINEにログイン成功すると旧機種のLINEアカウントは使用不可になる)
4.旧機種の設定→iCloudからサインアウト
5.旧機種で新規AppleIDを作成し設定→iCloudにサインイン

>旧機種と新機種は別に使いたい(写真などは旧機種のはそのままで新機種では新たに使いたい)です!

A:写真については以下をソースにします
参考:iCloud フォトライブラリ
https://support.apple.com/ja-jp/HT204264

まず旧端末の設定→iCloudの写真の項目にて「iCloudフォトライブラリがオンの場合」
(写真アプリのアルバムがすべての写真になっている場合)
iCloud無料ストレージ5GBの中に「バックアップも写真も」含まれるようになってます。
(例:写真が除外されたiCloudバックアップ+すべての写真+その他=iCloud使用領域)
なので新機種に旧機種で使っていたAppleIDでiCloudにサインインを行うと両方の端末に同じ写真が
共有されるように表示されます。

旧端末の設定→iCloudの写真の項目にて「iCloudフォトライブラリがオフの場合」
(写真アプリのアルバムがカメラロールになっている場合)
写真データはiCloudバックアップに含まれるよう設定されておりますので
(例:写真が含まれたiCloudバックアップ+その他=iCloud使用領域)
まとめ手順の3.にて旧機種で撮影された写真ビデオが新機種に引き継がれてしまいます。

なので対策として
もしiCloudフォトライブラリが旧機種でオンの場合オフに変更して写真をiPod touchに保存しなおし
iCloudバックアップ対象にしてあげてからiCloudバックアップを作成しなおします。
まとめ手順3.にて新機種にデータ移行が完了したあとに新機種の写真アプリのカメラロールから
写真とビデオを全部削除します。
すると旧機種のみに写真とビデオが残るようになります。
iCloudフォトライブラリが旧機種でオフの場合はそのまま新機種にiCloudバックアップを復元し
新機種にデータ移行が完了したあとに新機種の写真アプリのカメラロールから写真とビデオを全部削除します。

>写真などは

A:などにあたるものがSafariのブックマークや連絡先ならばiCloudからサインアウトさせるときに
「残す」を選択することで旧機種に保存されます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅くなりすみません(泣)
凄く詳しくありがとうございます
本当に助かります!何度も似た
感じの質問してたらすみません...

私iTunesからではなくiCloudに
バックアップしてるので、まず
旧機種(iPod touch5)のデータをiCloudに全てバックアップする!
iCloudドライブもオンの状態。

新機種を買う。電源付けたら
基本的なアプリは入ってますか?
何かしないと使える状態ではない?
新機種(iPod touch6)パソコンを
使わず設定など出来ましたっけ?

①旧機種→新機種 バックアップ
(とりあえず、旧機種と新機種の
AppleIDは同じにしておき後から
旧機種でサインアウトする)
旧機種から新機種にバックアップ
した時点で使ってたアプリは
新機種にも入ってきますよね?
設定の問題でしょうか?

旧機種でiCloud?AppleIDを
サインアウトしたら旧機種内の
データもしくは新機種で(写真などの)データ消えますか?
この作業は同期回避の為ですよね
旧機種から新機種に移った写真を
新機種で消しても旧機種には残る

※旧機種の写真は旧機種に残したい
新機種では旧機種の写真はなしで
新たに撮っていきたい!
⇧iCloudフォトライブラリの
設定を変更しなきゃ旧機種の写真
新機種に移動でなくコピーされる?
iCloudフォトライブラリの説明
とても詳しく分かりやすいですが
私には少し難しいです。理解能力
悪く本当にすみません(泣)

旧機種 AppleID例
1234@iCloud
旧機種から新機種にバックアップ
したら新機種で1234@iCloudが
使えるようになり旧機種でサインアウトすると、旧機種では新しく
作る必要があり5678@iCloud
みたいに別のアカウントが可能
って事ですね!

お忙しいとは思いますがまた
時間ある時お返事お待ちしてます
新機種早く買いたいですが
引き継ぎが自分で出来る自信が
ついて買いたいです(笑)

お礼日時:2016/10/28 09:58

LINEのトーク履歴を引き継ぎするときの手順で回答しますね。


1.旧機種の設定→iCloudでiCloudドライブをオン
2.旧機種のLINEの設定でトーク履歴をバックアップ
3.新機種のLINEでログインするときにトーク履歴の復元を選択できます。

あとは上から順番に回答します。
>旧機種と新機種のiCloudは同じにする必要がありますか?
iPod touchのiCloudバックアップ引き継ぎのためにはiCloudアカウントは新旧同じにする必要がありますが、LINEのトーク履歴引き継ぎにはiCloudアカウントを同じにする必要ありません。

>同じにした場合旧機種のデータが新機種にも入ったりしますか?
iCloudバックアップ引き継ぎは旧機種のデータが新機種に引き継ぎされます。
あと
iCloudバックアップとは別の概念で、iCloud同期という機能があります。
設定→iCloudを開いたときに連絡先やカレンダーの項目がありますがリアルタイムで繋がっておりますので、片方でデータを追加削除するともう片方で反映します。

>別アカウントでLINEをとれたりしますかね?
旧機種でLINEの新規別アカウントを作成すれば新機種とは別々でLINEを使えます。

>新機種で新たに撮った写真などが旧機種に入ったり•••
同じにiCloudアカウントをつかっている且つ
設定→iCloud→写真の項目で
iCloudフォトライブラリや
マイフォトストリームがオンになっていると新旧機種で写真が共有されます。
連絡先やカレンダー、リマインダーにSafari(ブックマーク)なども同じ仕組みです。

まとめ
1.旧機種でiCloudバックアップもしくはitunesバックアップを作成
2.旧機種でiCloudドライブをオンにしてLINEのトーク履歴バックアップを作成
3.新機種にiCloud(itunes)バックアップを復元しLINEログインしトーク履歴を引き継ぐ
4.旧機種の設定→iCloudからサインアウト
5.旧機種で新規AppleIDを作成し設定→iCloudにサインイン

これで新機種にデータが引き継がれ、旧機種にデータが入ったりしなくなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こちらに失礼します。
まずは親切に質問に答えて下さり
詳しく説明して頂き感謝してます

昨日の補足に対してコメント
もらってた返事はその返事の
お礼に返してます。
それと別に聞きたい事があり
初めのコメントのお礼欄に
質問のせます。補足だと1回に
400字までしか入らなくて...

こちらは質問の追加です。
説明がわかりにくくてすみません

iCloudにバックアップしたものって
パソコンからログインしたら
どの写真までバックアップされてるか
確認出来るじゃないですか?
5GBじゃ足りず月130円払い管理してます

旧機種から新機種にバックアップした場合
消える事なくパソコン内でもこちらの
iCloud見れますか?データ残りますか?
新機種にバックアップをして旧機種では
サインアウトするので、バックアップされた
写真が消えたら嫌だと思って(泣)

旧機種から新機種にバックアップして
新機種の端末には旧機種の写真はいらない
アカウントを引き継ぎしてる為
パソコンからログインしたら今までどおり
旧機種のAppleID(新機種に引き継ぎ済み)で
パソコンからログインしたら旧機種で
バックアップしていた写真が見れますか?
けど、新機種ではこれから新たに写真を
とるので新機種でiCloudに保存する場合
上書きされ旧機種の写真などのデータは消える
もしくは旧機種の写真のデータに追加される?
どちらになりますでしょうか?

新機種にバックアップしても旧機種には
写真は残ってるしサインアウトしたあとに
作ったiCloudにバックアップしなおせば
問題ないですかね?

お礼日時:2016/10/28 10:22

お礼をどーも。

早いですね。

自分はクラウドもよくわからず、5ギガを超えると有料??てな感じだったので、しぶしぶPCにiTunesをダウンロードした始末です。
ガイド見ながら…簡単でしたよ。

Q.旧iPhoneのデータが全て新iPhoneに移った感じですか?
A.うん。そんな感じ。全部っぽいです。まだ二日目なので…

Q.旧iPhoneにはデータがない状態でしょうか?
A.いやいや、普通に残ってますよ。旧→PC→新へとコピーした感じです。

Q.新iPhoneのAppleIDは旧iPhoneと同じにされましたか?
A.同じですよ。多分ですが、その必要があるのではないかと。

自分の旧は、これから下取りに出します(そういう契約でした)。
データが残ってるので、かえって消すのが面倒…
通信はできませんが、それ以外の機能は生きているようです。
    • good
    • 0

一昨日、iPhone5が膨れたので修理に出すつもりが、iPhone7に機種変した者です。


電子回路の設計等を専門業務としていますが、ナカナカのメカ音痴なので、質問の多くに答えることはできません。
…が、LINEトークの引継ぎは出来ました。
というか、使用感は全く同じまま、機種が新しくなっています。

自分は、iTunesを用いて「バックアップを暗号化」しました。
この場合、通常のバックアップでは保存できないアカウントパスワードをはじめ、ヘルスケアデータやHomeKitデータのバックアップも可能となるようです。

http://moshbox.jp/?p=7167

LINEスタンプを使用する時に候補から選択すると、ダウンロードする(数秒)物もありましたが、それ以外は特に何もしていません。
ガイドに沿って簡単な操作をし、あとは待つだけでトークも写真も残っています。

場違いならスミマセン。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(ᐥᐜᐥ)♡ᐝ
誰からもコメント来なかったので
嬉しいです!でもiTunesを使って
自分で出来ないような気がするので
iCloudからしようと思います。。

旧iPhoneのデータが全て
新iPhoneに移った感じですか?
そして新iPhoneにデータは
移ったから旧iPhoneにはデータが
ない状態でしょうか?

私も全く機械系分からなくて←
新iPhoneのAppleIDは旧iPhoneと
同じにされましたか?

新iPhoneにデータが移動した
あとに旧iPhoneを使いたくて
AppleIDを同じにするか別にするか
迷ってますが引き継ぎする為には
同じにする必要がありますよね?

お礼日時:2016/10/25 17:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!