dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年の3月の3連休に、グアムに行こうと思っています。今まで、グアム・サイパン・ハワイに行ったことはあるのですが、いずれも友達と2人で、ホテル・航空券込みのツアーでした。
今回はマイレージ特典で行くので、初めての一人旅&個人手配になります。
金曜の夜22時発+3連休なので、3泊4日です。
前回グアムに行ったときは、レンタカーを借りて島を一周しました。
今回も、自由気ままに過ごそうと思ったんですが
なんせ女一人旅&海外と言うことで、多少不安があります。

今、グアムで計画していることは・・・
(1)レンタカーをかりて、ドライブ
  ★リティディアンビーチ
  ★デデドの朝市
  ★ショッピングモール
  ★チャモロビレッジ
(2)エステ
(3)ビーチでごろごろ
(4)夜はディスコで踊る&お酒を飲んでマッタリ
(5)日帰りロタ島ツアー

ちなみに、とまるホテルはDFS近くのリーフホテルにしようと思っています。

この計画について、何かアドバイスをお願いします。

また、3月ってバーゲンとかやってるんですか?
学生は春休みなので、やっぱり混んでるのでしょうか?
10月に行ったときは、さほど日本人には会いませんでした。

A 回答 (4件)

こんにちは。


追加質問にわかるかぎりお答えいたします。

>飛行機の時間の2時間前に空港についてればいいのでしょうか?
>航空券と搭乗券って違うものですよね?

 そうですね。。2時間前でなくても厳密には大丈夫です。
私もいつも1時間半か1時間前につくくらいです。
ただ、私は早朝便なので人が少ないのかもしれないです。
昼頃にグアム空港を利用したことがないので、もしかしたらその時間帯は混んでいるかも・・です。
 2時間前だと余裕をもって行動できると思います。

 航空券と搭乗券の違いは私もプロじゃないので曖昧ですが、搭乗券は空港のカウンターでチェックインした後にもらえる「席は●●です。搭乗ゲートは●番です。搭乗時刻は●●時●●分からです」などが記入されたチケットのことだと思います。
 航空券は旅行会社からもらえる複数枚くっついた料金などが表示されたチケットだったり、最近はe-チケットなんかもありますよね。
 航空券を持って、空港のカウンターに行くとそれをもとに搭乗券を発行してくれるんだと思います。


 食事ですが、やっぱり観光客がよく行くようなレストランだとどうしてもグループが多いので一人だとちょっと浮いちゃうかもしれないですね。

 ちょっと味気ないかもしれないですが、現地の駐在者が行くような定食屋とかだと一人でも大丈夫だと思います。
 リーフの近くだと「四川」という中華風のお店があります。
 漫画本がたくさんあって、現地駐在の一人暮らし男性なんかがカウンターでラーメンや丼を食べながら漫画を読んでる姿をよく見かけますよ。

 マイクロネシアモールやプレミアムアウトレットのフードコートなんかでも現地の人たちが一人で食べてたりするので、浮かないと思います。


 ディスコは行ったことがないので、ごめんなさい。。わからないです。
 私はお酒をあまり飲まないので、グアムのそういうことはわからないんです。
 ダイビング目的で行っているので、朝が早いので夜は早めに寝てしまうということもあるのですが・・・
 ただ、私の知り合いの女性はお酒が大好きで、グアムでも一人でお酒を飲みに行ったりクラブに行ったりしてました。
 ナンパが多いけれど、そういうのはちゃんと断ってしっかりしていれば楽しめるみたいですよ。

 楽しいご旅行を!!
    • good
    • 0

こんにちは。


グアムには10回ほど行ってますが、いつも一人&個人手配です。

どちらの航空会社を利用されるのかですが、日本からグアムに飛んでいる航空会社はリコンファームは不要なはずです。
もちろん、念のためにリコンファームされてもいいかと思いますが、特に日系航空会社は不要なことがHPに書いてあります。

私も夜便でいつも行きますが、夜発の場合は帰り便は早朝発ではないですか?
そうなるとたとえば3泊4日でも、実質遊べるのは中の2日間だけ・・・ってことが多いですよね。
そのスケジュールだと、ロタ島日帰りツアーを組み込むと結構大変そう・・・な気がしますが、でもロタ島は本当に海が綺麗とのことなので、行ってみるのもいいですよね♪

あと、女性一人だとやはり友達同士との時よりも警戒心をちょっぴり強めにします。
金曜発ということで、リティディアンビーチも週末に行くことになると思いますので現地の方が若干遊びに来られてるとは思いますが、もしも人が少ないようでしたらあまり長居はしないほうがいいかもしれません。
ビーチは監視員がいるわけでもないので、結構危険です。
停めておいた車が車上荒らしにあうことなんてしょっちゅうですので、人気がすくないように思われたら私だったら立ち去ります。
でも、土日はバーベキューをしているファミリーも多いので、そういうファミリーがいたらちょっとは安心かも。
ビールなどのおすそわけがまわってくることもあります!(でも一人で運転だと飲めないですけどね。。。)

バーゲンですが、グアムは日本みたいにバーゲンの時期が決まっているわけではないと思います。
ですから、逆に常にどこかで「SALE」の文字が見かけられます。
同じブランドでもやっていたり、やっていなかったりするので、いくつか見てまわるといいと思います。
(私はレスポが好きなんですが、DFS、ザ・プラザ、マイクロネシアモールの3箇所で売っているものが微妙に違い、セールしているものもあったりなかったりですので、必ず3つともまわります)

また、混み具合ですが、10月に比べたらやはり多いと思います。
私はこの間の7月21日にグアムに行きましたが、やはり6月や4月中ごろに比べると多かったです。
特に小学生が夏休みに入ったので、家族連れがいつもの倍ぐらいいたように思えました。
夜はお酒を飲みに行ったりするということですので、タモン中心地区のリーフホテルは便利でいいと思います。
楽しい旅行になるといいですね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!
グアムに10回も!?&いつも個人手配なんてすごいですねっ!

今回はJALのマイレージがたまったので、その特典で
JALの航空券(往復)がもらえたんです。
ツアーで夜発だと、グアムを早朝に発たなければいけませんが、
今回は、乗りたい便を選ぶことができました。
だいぶ先の話しですが、グアムを16時半頃発つ便は
早く埋まりそうなので 今のうちに特典予約をしてしまったんです。

リコンファームが不安だったので、不要なら安心しました。
帰りの出国手続きも ちょっと不安なんです。
飛行機の時間の2時間前に空港についてればいいのでしょうか?
航空券と搭乗券って違うものですよね?
本を読んでも 全然手順がわからなくて 今から不安です。

リティディアンに行くのは、多少不安もありますが、一応行ってみようと
思います。アドバイスいただいたように、あんまり人がいなかったら
すぐ立ち去るようにします。

あと、ちょっと心配なのが食事なんです。
1人だとだいぶ浮いちゃいますかね?
おそらくカップルとか、ファミリーとか、グループが多いですよね?
とくに【淋しい】っていうのはないんですけど、周りの目が
気になってしまって・・・。

あと、夜ディスコとかに飲みに行ったら危険ですか?
ダンスを習っていて、クラブミュージックとか大好きなんです。
でも、1人だと どうなんだろう・・・って思って。
英語もペラペラ喋れるわけではないし・・・。

ホテルのバーに1人でいかれたことありますか?
なんかすごく緊張しそう・・・。
気楽なのはプールサイドのバーとかかな・・・?

ほんと?マークばかりで申し訳ないんですが
分かることがあれば教えていただけると助かります。

お礼日時:2004/08/02 20:00

羨ましいですねぇ~~(^.^)


私の場合は一人旅は寂しいので行った事ありませんが
現地で友人を作ると楽しくなりそうですね。
ツアーの場合は面倒な手続きを全て旅行会社が行ってくれて便利ですよね。

個人旅行の場合、帰りの便のリコンファームをお忘れなく!
リコンファームを忘れると飛行機に乗せて貰えませんので・・・
リコンファームについてはGoogleなどで検索してみてください
最近はリコンファームの必要ない航空会社も増えてきているようです。

ちなみに、リコンファームは現地出発時間の72時間前までに帰国便の予約再確認(「帰りの便の予約していましたが確実に乗りますよ」という意思表示)です。
リコンファームしてないとキャンセル扱いになります。

参考URL:http://www.arukikata.co.jp/netmagazine/prepare/0 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現地で友人を作れたら ほんといいですよね~☆
どうやったら作れるんでしょう…(^^;)

【参考URL】を見させていただきました。
リコンファームって到着時でもできるんですね?
いつも旅行会社の方にお任せしているので
そういう細かい手続きがとても不安です。
まだまだ先の話ですが、色々調べなくちゃですね。

ありがとうございました!!

お礼日時:2004/08/01 13:37

グアムは一人で2度ほど行ったことがありますが、日本人のグループ客が多いので非常に孤独感を覚えました。



日本人の多いタモン地区はやめて他の地区に泊まればそういうこともないかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!