dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【今夜中急募】USBフラッシュメモリの容量が一杯になり、マウント出来なくなった場合の対処法(初心者)


MacBook Proを使用中にUSBフラッシュメモリを差したまま、macOS Serriaのアップグレードが始まり、アップグレードが進まなくなったのでフラッシュメモリを抜き、再起動を行いました。

再起動後にフラッシュメモリを差すと認識されず、ディスクユーティリティで確認すると、「マウントされていません」「利用可能0KB」「空き0KB」と表示されていました。
「マウント」をクリックしても変化無しです。

フラッシュメモリの中に大事な資料があるので、復元を試みたのですが、「Macintosh HDからFLASH DRIVEを復元中 復元プロセスを完了できませんでした」と表示されました。

アップグレード時にフラッシュメモリを差しっぱなしで、フラッシュメモリの容量が使われてしまったため、こうなったのでしょうか……
今夜中にどうしてもフラッシュメモリ内の情報を取り戻したいです(;_;)
どうか知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>アップグレード時にフラッシュメモリを差しっぱなしで、フラッシュメモリの容量が使われてしまったため、こうなったのでしょうか……



それは、ありえないと思います。

利用可能領域と空きが共に0KBとなると、パーティション情報が吹っ飛んだか、単にUSBメモリの寿命なりでの故障でしょう
今回は、単純に寿命なりでの故障だと思われます。

USBメモリを解析してくれる業者に依頼すれば出来るかもしれませんね。
今からでもやってくれるサルベージ業者を片っ端から連絡していくことになるでしょうね。

おとなしく、バックアップから復元するのがよいと思われます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

丁寧なご回答をありがとうございます。

知人のPCに差し込んだところ、正常に読み込み、データを取り出すことができました。(このような確認もせずに質問してしまい申し訳ありません。)
今回の一件で自分の知識不足を痛感しました。パソコン本体は大学のIT相談窓口で損傷がないかきちんと見てもらい、アップグレードが上手くいかなかった原因も調べてもらいます。
深夜にも関わらず、素早い回答を誠にありがとうございました。

お礼日時:2016/10/21 02:13

アップグレード中に挿しっぱなしだからってメモリの容量使われることはないと思う。


MACがそんなアホな機械だと思いますか。

アホなのはあなたです。フラッシュメモリに大事な資料を入れておくほうがおかしい。
そんないつ壊れるかわからないようなものに、そんな大事なものを入れていいと思いますか。
フラッシュメモリなんて、一時的にデータを持ち出すとか、PCのバックアップ用としてデータをコピーするために使うべきです。
使う前に、どういう構造なのかよく知っておくべきでしたね。
フロッピーとは構造がちがいますが、トラブルでデータが消えてしまうリスクは同じです。

高額なデータリカバリーソフトを使えば、もしかしたら復旧できるかもね。
それか、専門の業者にたのむか。今夜中とか無理な事考えないこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

回答ありがとうございます。
知人のPCに差し込んだところ、正常に読み込み、データを取り出すことができました。
厳しいお言葉ありがとうございました。今回の一件で自分の知識不足を痛感しました。パソコン本体は大学のIT相談窓口で損傷がないかきちんと見てもらい、アップグレードが上手くいかなかった原因も調べてもらうことにします。
深夜にも関わらず、素早い回答を誠にありがとうございました。

お礼日時:2016/10/21 02:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!