プロが教えるわが家の防犯対策術!

タバコがまた値上げされそうなニュースがありました。具体的には1000円とか金額が出ています。仮に1箱1000円になったらもうタバコを目の敵にするのはおしまいなのでしょうか。それとも1000円になったら次は2000円だ3000円だと永遠に値上げは止まらないのでしょうか。私はなぜタバコだけが槍玉に上げられるのか甚だ疑問でなりません。タバコの無い社会が目標なら大麻等と同様に違法化すれば解決するのでは無いかと思うのです。なぜそれをしないのでしょうか。増税するなら酒税等も上げないとちょっと不公平な気もします。嫌煙家はタバコ増税大賛成でしょう。一方、お酒を全く飲まない人からすれば酒税増税に困る事はありません。なぜ酒税は大増税の話にならないのでしょうね。

A 回答 (16件中11~16件)

日本は太古の昔から神様がお酒を飲む国ですので、お酒の禁止はまずあり得ないですね。


更に酒を飲みながらの食事、旨いですね。
餃子とビール、ステーキと赤ワインなど最高じゃないですか。
酒にはうまみ成分が含まれ、料理にも使われますし、食事とともに飲めば食事の満足感を一層高めます。
そしてほどほどに飲む限り健康被害はありません。
それに酒を飲まない人でも調理の過程でお酒を使用した料理は食べているでしょう。
一時は長寿としてギネスにも登録された(その後削除されましたが、長寿であったことに変わりなし)泉重千代さんも
焼酎の愛飲者だったそうです。

一方たばこはどうでしょうか?
「タバコと肺がんは無関係、だからたばこの健康被害は嘘」という意見を散見しますが
たばこの被害のポイントはがんじゃないですよ。ニコチン、タール、更に一酸化炭素でしょう。
これらの成分が呼吸器系に及ぼす被害は計り知れません。
昔、汲み取り式の肥溜めの中にたばこの吸い殻を捨てると、中のうじ虫が死んだことを覚えています。
それくらいたばこは毒性があります。
更に喫煙者の周囲にいる人々をも不快な気分にさせます。

そしてポイントはここです。
いまでも路上喫煙者は掃いて捨てるほどいますね。(本当に掃いて捨ててほしいです)
街中を歩いて、他人のたばこの煙を吸わされない日はないと言って過言ではありません。
路上喫煙禁止で、吸うと科料2000円だか3000円だかを取られる場所で堂々の歩行喫煙です。
正直言ってムカッとします。
もし注意して相手が逆切れで暴力を振るってきたら、私も防衛のため何かするでしょう。
そして相手を傷つけたら傷害罪になってしまいます。傷害致死にならないとも限りません。
それが嫌で今のところ注意をしたことはありませんが、路上喫煙者を見ると腹が立ちますね。
たばこ1000円でも生ぬるい、1500円にしてやれって思います。
彼らが完全に非喫煙者に配慮した生活をするなら、こういう動きはないと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

1500円ならば納得で、更なる値上げは要望しないですか。

ちなみに長寿のギネス記録を持っている方で言えば、1位はジャンヌ・カルマン(フランス)、2位はご回答者様がおっしゃっていた泉重千代(日本)です。

どちらも喫煙者でした(笑)

なお、私はお酒を飲まないので、食事とお酒の組み合わせはよく分からないです。お酒は無くても良いです(笑)

お礼日時:2016/10/26 21:58

喫煙者の皆さんは 違法でないと言われますが受動喫煙の被害が分かった地点でアウト!でしょう


吸うだけで皆に迷惑をかける
お酒は 酔って他人に迷惑を掛けた地点でアウト!
神事にも使われるお酒(御神酒) 根付き方の違いもあります
大麻も神事で使われます その時は厳密に管理されてます
ただ大麻等の麻薬も戦前までは合法でした
GHQが禁止の法律を作ったからです。

うちでの小づちのたばこ 違法にはしなく搾り取れるだけ税金を吸い取る(たばこだけに)でしょう。

1000円にしたら たばこ購入スタンプでも作り
ある一定の数を貯めれば JR1日フリーパスでも出せば良いのに
旧国鉄の借金返済の手伝いをしているから JR.での喫煙は許すべき。
東京五輪の弊害でしょう 喫煙所以外のたばこは禁止になるカモ
http://mainichi.jp/sportsspecial/articles/201601 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
JRのフリーパスの考え方だけは賛成出来ました(笑)
たしかに国鉄の赤字補填を考えるとそれくらいやっても良いですよね。

受動喫煙の有害性については甚だ疑問です。どのデータを見ても、タバコと肺癌等を証明するものは見当たりませんでした。

平山論文はかなり信憑性が低いものでしたし。

お礼日時:2016/10/26 22:10

タバコが一段落したら次は砂糖と油だね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ご回答ありがとうございます。お酒は最後でしょうか(笑)

お礼日時:2016/10/26 21:59

タバコはもともと健康食品として国が宣伝したからね。

それを今更麻薬とは「国に騙された」と訴訟も起こるから言えんし、JTがまだ他の事業に移行しきってない。潰すにはまだ早い。国を動かす輩がどんどん非喫煙者になっていけば、麻薬の定義の合致するタバコは麻薬指定になってもおかしくない。それは、値段を高くして、新規参入者を入れなければいいんだ。その布石。やめられない人は払ってくれるし、若い子はもうかっこよくないタバコには手を出さない。不公平なんて関係ないんだよ。喫煙者が突っ込めば突っ込むほど、それなら損害賠償できないお触れを出した上で、いいか悪いかだけで国と裁判すれば、国は助かる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私はまだまだ若いですが、周りにお酒を飲まない人はいても喫煙者は意外といます(笑)
なぜ嫌煙家、元喫煙者とかは国やJT等を相手に裁判を起こさないのでしょうか。裁判すれば白黒がはっきり付くかと思いますが(笑)

お礼日時:2016/10/26 22:02

先ず、いきなり1,000円には成らない。

将来的には必ず成る。但し、「何時かは」の話。最短でも20年は掛かると推測。

30年程前には北欧辺りでは既に煙草はえらい高い物だった。ノルウェー辺りは特に高く、旅行に行った煙草吸いの友人は3日で退散して来た、という話を今でも思い出す。それに較べたら日本は今でも煙草吸いには天国である。

酒、煙草と必ず同一線上で語られるが、昔と違って昨今の愛好者は数が段違い。酒を極端に増税したら恐らく暴動に近い争いが起きる。煙草吸いはある意味かなりの穏健派。仮に1,000円に成ってもそういう行動は起こさない。

税率は消費税と連動して少しずつ上がるはず。タスポの導入で街中の煙草屋さんはことごとく消え、自動販売機の数も左前。替わってコンビニはかなりの恩恵を受けた。煙草の世界も空洞化している。両極へまっしぐら。

1,000円に成ると1本50円。小生、日に1本しか吸わない軟弱スモーカーだから、2,000円に成って1本100円に成らなければ許す。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

なるほど。ご回答ありがとうございます。
酒税は暴動とかを恐れて上げられないと言う側面もあるんですね。たしかに幾多と無くタバコ増税が為されましたが、暴動が起きたと言うニュースは耳にしませんでした。お酒飲む人は怖い(笑)

お礼日時:2016/10/26 12:24

タバコと酒類の違い



元々専売だったためにタバコの製造業者はJTのみ <-輸入を除けば
酒類は免許制という制限はあるが全国に多数存在、且つ歴史的に役割を持っている <ー酒屋が庄屋だったり金融業者だったり

酒を嗜む人口比と喫煙家の人口比の違い

非合法化するためにはそれなりの理由が必要ですが
麻薬などのような明確なモノがありません
常習性も有りそうだが、タバコを止めることが出来る人もいる
健康被害があるが、タバコを吸ってもピンピンしている人もいて因果関係の証明が面倒
多分ダメだよね~程度では、法的な根拠として必ずしも充分ではない

酒類の場合、中には依存症の人もいますがその比率は全体から見ればごく一部

税法を決めるのは国会議員(に働きかける財務省)なので、増税への抵抗が少ない方、世論の反発が少ない方を重視するのはある意味当然
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

なるほど。色んな問題が絡み合っているんですね。今の流れではタバコは大麻等と同様に違法化されるのかなと思いましたが、違法化のハードルはかなり高いんですね。

お礼日時:2016/10/26 12:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!