人生最悪の忘れ物

たばこ1箱につきいくら、酒1Lにつきいくら、
みたいな感じですよね。
なんででしょうか。

「たばこを吸う量にかかわらず、タバコを1本でも吸う人は年間3万円のタバコ税」
とか、
「酒を飲む量にかかわらず、酒を1杯でも飲む人は年間5万円の酒税」
とかのほうが公平だと思います。

「たくさん使う人ほどたくさん税金を支払う」
って、たくさん使う人に不利で不公平な制度ではないでしょうか。

確かに、タバコとか酒について「吸うかどうか・飲むかどうか」を判断するのは難しいですが、
可能な範囲でいいので、基本的な思想としては、
「税金というのは使用量によらずに一律の金額」
のほうが平等だと思いませんか?

A 回答 (7件)

私は酒もたばこもやらないので どっちでもかまいません。



同様に 美人税 美男税 はどうでしょうか。
 ブスやブ男には還付金があるとか。
    • good
    • 0

過去はそうだった。


酒類も単純だったが、売れ筋がそれをズラしたら、税金も付いてきた。
なので、酒税にも段階が生まれたし、タバコなんかは積み上げなんで、言い替えればフィルター部分が原価で、燃える部分はほぼ税金だったハズ。

タバコなんかは、国鉄の借金返しを手伝って欲しい、で始まったが年間2兆円以上の歳入に背広組が味を占めた格好です。
しかも、国鉄の借金は終わってるのに理由を付けて搾取し続けている。

取れるところから取るのは、国もヤクザも同じ。
ただ、さくらの代紋があるかないか?
    • good
    • 1

>「使用量によらずに一律が公平」


>ってみんなが思っているんじゃないですか?
それはあなたの様な馬○だけですね。

□鹿で無い人は従量税のほうが公平だと思うのですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自動車税は「走行距離に応じて」ってしたら、
みんな反対しているのはなぜですか??

馬鹿だから?

お礼日時:2022/11/09 23:28

問題は、「どれだけの量を消費したかをどうやって国が証明するか」です


アナタの主張では、理屈上は、年に1本でもタバコを吸ったり、酒を1倍でも飲む人は一律に税金、となりますよね
でも、それを証明する機器を仮に店舗に設置するとして、その設置コストは誰が負担しますか?
税金ですか?店舗ですか?消費者ですか?
極論を言えば、仮に年間で、家族・同僚・友人・知人からタバコを恵んでもらって吸ってる人は?
飲み会でしか飲まない人は?
また、ガソリン税って言いますが、それなら消費税も同じです
沢山買う人ほど余計に払うことになる
あと、「使用量によらず一律に課税」が徹底されてないのは国会議員が全員無能だからです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや・・・
ですから・・・

「現実的に可能な範囲で」って書いていますよね。
基本思想として「一律」にして、可能な範囲で、
基本思想にのっとって回収する、ってことです。

「何がなんでも一律だ」なんて言いませんよ。

お礼日時:2022/11/09 23:30

どちらも、出荷時に課税ですからね。


消費時に課税は、不可能にちかいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もちろん、「可能な範囲で」です。

思想としては
「使用量によらずに一律の金額」
にして、
「制度上、実現が厳しい分野は使用量に応じて」
にするしかないと思います。

ガソリン税とかが一律にするのが可能ですよね。

お礼日時:2022/11/09 22:14

そういうのは悪平等というものですわ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

なんでですか?

自動車税とか走行量によらずに一律ですよね?
走行量に比例させようとして、みんな反対していますよ?

「使用量によらずに一律が公平」
ってみんなが思っているんじゃないですか?

お礼日時:2022/11/09 22:13

それだと徴収が大変になるから。

。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ガソリン税とかできるものはありますよね。
自動車税にくっつければ、ガソリン使用量によらずに
調整できる。

お礼日時:2022/11/09 22:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報