

たばこ1箱につきいくら、酒1Lにつきいくら、
みたいな感じですよね。
なんででしょうか。
「たばこを吸う量にかかわらず、タバコを1本でも吸う人は年間3万円のタバコ税」
とか、
「酒を飲む量にかかわらず、酒を1杯でも飲む人は年間5万円の酒税」
とかのほうが公平だと思います。
「たくさん使う人ほどたくさん税金を支払う」
って、たくさん使う人に不利で不公平な制度ではないでしょうか。
確かに、タバコとか酒について「吸うかどうか・飲むかどうか」を判断するのは難しいですが、
可能な範囲でいいので、基本的な思想としては、
「税金というのは使用量によらずに一律の金額」
のほうが平等だと思いませんか?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
過去はそうだった。
酒類も単純だったが、売れ筋がそれをズラしたら、税金も付いてきた。
なので、酒税にも段階が生まれたし、タバコなんかは積み上げなんで、言い替えればフィルター部分が原価で、燃える部分はほぼ税金だったハズ。
タバコなんかは、国鉄の借金返しを手伝って欲しい、で始まったが年間2兆円以上の歳入に背広組が味を占めた格好です。
しかも、国鉄の借金は終わってるのに理由を付けて搾取し続けている。
取れるところから取るのは、国もヤクザも同じ。
ただ、さくらの代紋があるかないか?
No.4
- 回答日時:
問題は、「どれだけの量を消費したかをどうやって国が証明するか」です
アナタの主張では、理屈上は、年に1本でもタバコを吸ったり、酒を1倍でも飲む人は一律に税金、となりますよね
でも、それを証明する機器を仮に店舗に設置するとして、その設置コストは誰が負担しますか?
税金ですか?店舗ですか?消費者ですか?
極論を言えば、仮に年間で、家族・同僚・友人・知人からタバコを恵んでもらって吸ってる人は?
飲み会でしか飲まない人は?
また、ガソリン税って言いますが、それなら消費税も同じです
沢山買う人ほど余計に払うことになる
あと、「使用量によらず一律に課税」が徹底されてないのは国会議員が全員無能だからです
いや・・・
ですから・・・
「現実的に可能な範囲で」って書いていますよね。
基本思想として「一律」にして、可能な範囲で、
基本思想にのっとって回収する、ってことです。
「何がなんでも一律だ」なんて言いませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自動車税 走行距離税 6 2022/11/09 23:34
- その他(悩み相談・人生相談) 選択肢は多い方が人生が豊かになるという話は本当だと思いますか? 6 2022/09/15 15:24
- その他(ニュース・社会制度・災害) ワクチン3回打った人間が全て〇ねば、日本の高齢者問題って解決しますかね? 2 2022/05/18 15:28
- 福祉 NPO法人(大半が中年の健常者の施設)の建物内から凄いタバコの煙が出っぱなしで最悪なのです。 施設の 2 2022/05/18 01:23
- お酒・アルコール 酒飲みにろくな人間がいないのはなぜですか? 10 2022/06/21 23:35
- お酒・アルコール 酒豪の人って コスパ悪くないですか? 2 2022/07/26 13:56
- 運転免許・教習所 飲酒運転の厳罰化の動きについてどう思いますか? 意味あると思いますか? 7 2022/04/19 18:48
- 交際費・娯楽費 成人しているZ世代の若者が「車・酒・タバコ」から離れてる理由って何だと思いますか? 4 2022/10/10 17:48
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- 飛行機・空港 女性客室乗務員(CA)にまで厳しいアルコール基準を設ける必要性 6 2022/09/03 21:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
運送会社が商品を破損してしま...
-
経理です。車検の時の勘定科目...
-
公文書公開に伴うコピー料金等
-
田を貸した場合の消費税について
-
自動車部品を個人輸入した際の...
-
印紙税額を求める関数
-
エクセルで課税、非課税を自動...
-
アマチュア団体の出演謝礼に税...
-
『課税仕入れに係る支払対価の...
-
消費税を早く10%に上げて欲...
-
中古車販売と消費税・インボイ...
-
外交員の報酬には消費税が必要...
-
被課税とは
-
建設業の「安全協力費」の会計...
-
【日本の中間層はほぼ無税って...
-
来年からのインボイス、国が消...
-
有料ゴミ袋と消費税
-
会社清算時の債権放棄について
-
お金を他人に渡す時、必ず、税...
-
外税の場合は税込み、内税の場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
運送会社が商品を破損してしま...
-
確定申告:収入とは消費税込み...
-
田を貸した場合の消費税について
-
「消費税の納税義務者でなくな...
-
経理です。車検の時の勘定科目...
-
青色決算書「給与賃金の内訳」...
-
建設業の「安全協力費」の会計...
-
デザイナーの事業区分
-
自動車部品を個人輸入した際の...
-
印紙税額を求める関数
-
建設業者が工事保険をもらった...
-
公文書公開に伴うコピー料金等
-
エクセルで課税、非課税を自動...
-
消費税の区分について
-
課税売上高ってどの部分を指す...
-
消費税計算で誤差が生じるのは...
-
市役所と消費税
-
固定資産税・都市計画税の計算...
-
租税公課について質問です。 個...
-
アマチュア団体の出演謝礼に税...
おすすめ情報