重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

上手く生きられないし、生きづらい。
性格のせいか、悩みすぎたり仕事も恋愛も家族もいつも上手く出来ない。
最近は自分の価値すらわからなくなって起きてると消えれるわけないのにずっと消えたいと考えてしまってて、そんな事誰にも話せないから、何も考えないように寝てみても、目覚めた時不安と孤独感で余計に辛い状態です。

自信がなくていつも悩んでばっかでしんどいので、いろいろ本を読んでみたら、まず自分を愛する。って書いてあったけど、嫌なところだらけでどうすれば自分を好きになれるのかわかりません。

A 回答 (5件)

自分も何の取り柄もないしそういう感情になることも多々あります。


しかし、その中で生きていかなければならない。
無理に自分を愛さなくても良いのではないでしょうか。自分の良さに少しでも気付けば自信を持って生きていけば良いと思います。
無理に自分を愛しても疲れる事もあると思いますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼遅くなり申し訳ありません。

自分の良いところよりも悪いところばかり気になり自信のなさから不安と心配でどんどん追い込んでしまいます。。良いところを認めて自信をもてるようになりたいです。
疲れてしまわないよう、少しずつ無理せず頑張ろうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/11/01 19:07

そりゃね、自分なんか何の役にも立てない、居ても居なくても誰も困らないって思ってる人間が、自分のことを好きになれるはずないじゃないですか。


やっぱり自分のことを頼りにしてくれる人がいる、組織の一員として役割をきちんと果たせていると実感できてこそ、初めて人間は自分を好きになれるのだと思います。
だったらそういう人間になれば良いんです。
誰もお膳立てなんかしてくれませんよ。
自分の居場所は自分で作るもんです。
甘えてちゃダメです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答感謝しております。

はい。
まず好きになれる自分になれるよう頑張ります。

厳しく優しいお言葉ありがとうございました。

お礼日時:2016/10/30 21:54

悩みを抽象化してしまっているので、辛いのかもしれませんね。



漠然とした悩みは解決することはありません。大事なのは何ができるか、です。

文章で書くか、人に話をして悩みを具体化しましょう。

具体的に、どんなことに悩んでいるのか、どれが解決できるのか、どのようにすれば解決できるのか。

本に頼るよりも、まずは自分を知ることが大事です。

出来ることをするための勇気と
出来ないことを受け止める冷静さと
出来ることと、出来ないことを判断する知恵を持ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答感謝しております。

立て続けていろんなことが起こり、自分を完全に否定されるようなことをたくさん言われてしまい、全て自分がこんなだからいつも上手くいかないんだとちゃんと問題と向き合えてませんでした。
頭の中がグチャグチャだったんですが少しクリアになった気がします。
1つ1つ冷静に考えてみようと思います。
冷静でとてもわかりやすい説明アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2016/10/30 20:02

自愛です。

自分に話しかけてあげてあげるということ。
そして、自分の嫌なところも責めるのではなく。。

例えば家族とケンカしたとします。そしたら、またやってしまった私はダメだ!と思わず。

寂しくていっちゃったんだよね。
大丈夫だよ。わかって欲しくてあんなことしたのね、何が一番辛い?でも、大丈夫。などと、向き合うことです。

365日自分という人間が側にいて、辛いときも、死ぬときまで付き合ってくれるのか自分だと。。
裏切らず、ずっと側にいてくれる自分を愛しなさいということです。

笑いたくなくても、鏡をみて笑ってみるといいそうです。

キャラクターものでも、アニメでもなんでも、笑顔はいいそうです。

花をみて、空をみて、綺麗だね、美味しいね~などと、自分に問いかける。
それから、やってみると知らないうちに意識が変わるというかんじです。

ありがとう、感謝してます、愛されていますという言葉を積極的に使うことで意識が変わるというかんじかな?
長くて読みづらいと思いますが、私も同じような本を読んで、立ち直った人間です。

やれることからでいいから、やってみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
同じような状況で立ち直られたんですね。
私はすぐ自分がこうだからダメなんだとか、こんなだから嫌われるとか考えます。周りに相談して私に悪いところがないと言われても、自分の悪かったところを探します。思考を変える努力しないとダメですね。
親との関係はなぜかとても嫌悪感があり全く甘えられず、きつい態度になってしまうことにどうしてそのような気持ちになるのかどう接していいのかわかりません。
やれることから、、最近泣いてばっかりで笑ってないので頑張って無理にでも笑顔作ってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/10/30 19:30

こんにちは。


自分を好きになるって考えると少し大変なのかもしれませんが、今のありのままの自分を受け入れるという事が大事なのではないかなとおもいます。
誰かに辛い時に話せていますか?弱い自分をさらけ出せていますか?
貴方の事を気に掛けて回答している人がいます。
不安でしょうがきっと、あなたの助けになってくれる人はいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見ず知らずの私を気にかけて回答していただけることに感謝しています。

ありのまま。。
幸せなことに友人などは優しい人に恵まれていて私を肯定してくれて心配してくれます。なのにどれだけ肯定されてもなぜか自信がなく自分がそれを受け入れられなくてどうすればいいのかわからないんです。
話を聞いてもらっても、心配をかけてしまったとか、また悩んで迷惑かけてると後で罪悪感というか、自分ひとりで解決できない自分がまた更に嫌になります。なので最近は自分から距離をおく感じになってると思います。

お礼日時:2016/10/30 18:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!