dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どこからがいじめだと思いますか?

A 回答 (9件)

追記。


どこから、ではなく攻撃(攻撃的な攻撃)をどのような理由で行ったかで分けるべきでしょう。
そういう行為を行う理由なんていくらでもあります。

・怨恨に基づく復讐や報復
・いうこと聞かせるための恫喝
・交渉決裂の末の実力行使
・厳しい指導
その他もろもろ。

これらを自称被害者の主観に基づきクソミソでいじめとくくって一方的に断罪するからこじれるんだと思います。
前に書いたようにゲームとして行うもの、相手が泣いたり怒ったり悲しむさまを見て楽しむもの以外はイジメとは分離して考えないと加害者は納得しません。
100歩譲ってイジメだとしても、その攻撃は戦術の一つであり、目的はあくまでも加害者が語るものと考えるべきでしょうね。


私は軽度ながら障害があり、それをネタに執拗なからかいを受けました。
やめろと相手に言っても奴は更なる嘲りで返してきます。

担任に相談しても泣き寝入りを強いるばかり。
無視しろ構うなと言われましたが、奴の悪意がヒシヒシと突き刺さり腹が立って腹が立って腹が立って腹が立って腹が立って腹が立って腹が立って腹が立ってどうにもなりません。

障害は先天性のものなので親に話したら自責の念に苦しむと思い、言うに言えません。

とうとうキレて殴りました。
私の主観では精神的ないじめへの抵抗であり、復讐であり、やめさせるための恫喝であり、実力行使であり、しいて言うならばいじめっ子への指導です。

奴は仕返しのつもりなのか、本気で冗談のつもりであり私の報復が理不尽で不当なものと思ったのか、便乗した他のものからの攻撃も私が扇動したと解釈したのか不明ですが、私にいじめられたとギャンギャン喚きだし、担任はその訴えを受理。
『気に入らない点があるならきちんと言えばいいのに暴力振るった』
『気に入らないなら放っておけばいいのに暴力振るった』
『先に手を出した』
ということで私を加害者認定しました。

さてはて、この『イジメ』、被害者がどう思うかだけでイジメ判定して解決できると思いますか?
私が暴行に出た背景には自称被害者や担任にも問題があります。
彼らがバカ正直に自分の落ち度を語るわけがないでしょう。自覚がないなら猶更です。
だから、加害者の言い分をきちんと聞く必要があります。



ついでですが、傍観者もイジメなんてのもよく出てくる理屈ですが論外でしょう。
クラスメイトは警察官じゃない。一般人なんですから。

手口が巧妙で傍目にはわからないものもあるし、傍目には友達同士での掛け合いやじゃれあいにしか見えなかったりします。

はっきりイジメとわかるものにしたって、下手に関われば自分が次のターゲットになりかねません。
チクリだって教師が通報者について口滑らせることがあるし、匿名の通報だって加害者が少し頭使えば通報者の特定ができる状況だったりします。

傍観者にもそれなりの事情があるのに同罪だと偉そうに断罪する奴の言うことなんて誰も聞きはしないでしょう。
    • good
    • 0

加害者が嫌がらせや暴行をゲームとして行ったとき。

    • good
    • 0

自分が不快感や悲しみ寂しさ怒り悔しさなどの負の感情を抱いた瞬間からです。

    • good
    • 0

悪口、暴力、陰口、変な噂流されたり


あと、いじめ見てみぬふりしてる人達は
それも いじめてる事だと認識すべきだと思います
    • good
    • 0

虐められてるんですか?どこから虐めですか?なんて言われても境界線がないのが


現状ですからね。暴力とか物を隠されたとかが虐めだと思ってる人がいるみたいだけど
実際は無視されても虐めになるんですよ。
    • good
    • 1

その人がいじめと感じたらそれはいじめですというのが


いじめ問題の基本です

いじめる側がいじめとは思わなかったということを
禁止するためです
    • good
    • 0

相手の失態や悪口をすべて除いて、


自分のした行為のみを他人に報告できるかどうか
    • good
    • 0

やられた側がいじめと思ったら

    • good
    • 1

私や、あなたが見て、いじめだと思ったらいじめです。



虐待もそうらしいですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!