
社内にあるWindows10ProのノートPCのWindows Updateを、就業時間外の夜中に自動的にアップデートして再起動するようにしたいと思います。
標準設定でそうなっているのではないかと思ったのですが、省電力設定でスリープになっているためなのか、自動で更新されません。
バージョン1607を手動で適用してあり、アクティブ時間は初期値で8:00~17:00になっています。
社員のみなさんは、帰るときには開いているプログラムを閉じてスリープにしてもらうようにし、更新があるときには自動で復帰してアップデートされ、必要なら自動的に再起動されて、再度スリープ状態に戻るようにできればと思います。
「自動メンテナンス」の「スケジュールされたメンテナンスによるコンピューターのスリープ解除を許可する」のチェックを付けて、「メンテナンスタスクの実行時刻」を2:00とかにしておけばよろしいのでしょうか?
ご教授お願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
Windows10のUpdate更新は従来のOSのUpdateと異なり、インストールするUpdateの更新プログラムを個別に選択することが出来なくなり、完全な「自動更新」となっているために、Updateによる更新プログラムを拒否することが出来ません。
Proの自動更新を無効にする手順:参考URLをご覧ください。
http://www.japan-secure.com/entry/how_to_disable …
アドバイスに感謝いたします。
質問がうまく伝わらなかったみたいですね。
自動更新を無効にしたいのではなく、むしろ再起動も自動的に実行されて、ユーザーが意識しなくても最新の状態になっているようにしたいのです。
現在はほぼ初期値のまま使っているのですが、最新になっていないPCがあるものですから。
「スケジュールされたメンテナンスによるコンピューターのスリープ解除を許可する」のチェックが付いていなかったので、チェックをつけて今回のアップデートを試してみることにしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ps3のシステムアップデートをし...
-
マイクラpeが文字化けしてます...
-
Win11にできますか?
-
CPU使用率が1分周期位で100...
-
windows10の大型アップデートの...
-
Windowsアップデート中に他のこ...
-
IMEが?
-
開こうとするといつも「updatin...
-
celeron2950mはwindows11でサポ...
-
TECLAST T60AI、 という タブレ...
-
アンドロイドスマホについてで...
-
Windows11のアップデートができ...
-
Office2007 を更新できますか?...
-
これアカウント1から作り直す...
-
「ソースネクスト アップデート...
-
iPhoneソフトウェアアップデー...
-
iPhoneOSを18.5にアップデート...
-
Total Adblockの宣伝ですよね?...
-
古いMacBook Airって使えますか?
-
スマートフォンのRedmi 12 5G ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ps3のシステムアップデートをし...
-
Win11にできますか?
-
IP Messenger 他ユーザが見れない
-
Linuxで、最小化・最大化・閉じ...
-
「オンラインで購入したり、計...
-
SP+メーカーでのSP3作成
-
パソコン画面の右下にESTART と...
-
iPhoto 11'でのイベントの順番
-
マイクラpeが文字化けしてます...
-
パソコンの壊れはじめ?
-
パソコンが画面から動かない
-
ニコニコ動画が見られません
-
SystemUIServerってなんですか?
-
EDIUSとHDSPARKについて教えて...
-
Windows10で更新せずにシャット...
-
toast9 でミュージックCDが焼け...
-
macでGoogleで フルスクリーン...
-
Java Updateって必要なんですか?
-
ジョルテ祝日表示されない
-
自動でウインドウズアップデー...
おすすめ情報