dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分のサイト上で音楽を試聴出来るようにしたいのでmp3ファイルを作りたいのですがどうにも上手く行きません。
環境は、マックG3(OS 9.2.2,350MHZ),BHA社の[B'S FUN MP3]です。

オーディオCD又は、マックのHD上に保存してあるAIFFファイルをB'S FUN mp3のウィザード機能に従って、「mp3変換」を実行するだけで出来る筈なんですが、
「このデータをmp3に変換することは出来ません」という警告が出て、全くどうする事も出来ません。
どなたか、やり方を知っていたら教えて下さい。

BHAのサポートページで解決しようとしたのですが、どうやら「B'S FUN mp3」はサポート終了製品らしいんです。それでもめげずに電話もしてみたんですが全く繋がりません。

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。


MacだったらなぜiTunesを使わないのでしょう??

普通に変換出来ますよ。
CDはもちろんですし、AIFFでも一度iTunesに登録してから、曲を選択してcontrol+クリックすると変換メニューが出てきます。
*もちろん変換形式が「mp3」になっていることを確認した上で。

まだお持ちでなかったらこちらを↓

参考URL:http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/itune …

この回答への補足

その後、ビットレートの落とし方分かりました!
ありがとうございました。

補足日時:2004/08/03 17:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。今やってみたら出来ました。
I TUNES殆ど使ってなかったのでmp3変換機能があったとは知りませんでした。
しかし、まだファイルサイズが大きいんですよね。詳細情報を見ると、ビットレート160kbpsになってますが、これを48位に下げたいんですけど、そういう設定って出来ないんでしょうか?

B's fun mp3,せっかくお金出して買ったのに殆ど役にたちませんでした。マック側の設定とかも問題あるのかも知れないけど。

お礼日時:2004/08/03 17:07

こんにちは。


>詳細情報を見ると、ビットレート160kbpsになってますが、これを48位に下げたいんですけど、そういう設定って出来ないんでしょうか?

出来ますよ。って今こっちがOS Xなのでメニュー名までは不確かなんですけど、設定項目の中に読み込みに関するものがあり、「mp3」やら「aiff」やら選べるようになっています。さらに音質(ビットレート)もカスタム出来るようになってますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!