
最近、風呂に湯を溜めようと「風呂自動」ボタンを押すと、
最初に出てきた湯が、硫化水素の臭いがします。
そのまま給湯を続けると、揮発するからか、希釈されるからか分かりませんが、
出来上がり時には異臭はしません。
浴槽の底から10cm程度の位置に給湯口があるのですが、
そこから浴槽の底まで、緑色の液体が垂れたような染みがついており(洗剤で擦っても落ちません)、
最初の硫化水素臭に関係があるのではないか、と思います。
この硫化水素臭は、いったい何なのでしょうか?
【背景】
・給湯元は、エコキュート。
・新築5年目のマンション。
・風呂を溜める頻度は、3~4日に1回。
それ以外は、追い炊きかシャワーのみ使用。シャワーで異臭がしたことはない。
・風呂を溜めると、毎回何らかの入浴剤を使用。
でも、湯の華など硫黄成分が含まれるものは入れたことがない。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
浴槽は追い炊き機能付きとのこと。
いくら浴槽や洗い場をその都度洗浄していようとも、ボイラーへの循環経路内は一定量、どうしても溜まり水がありますよ?
配管内に溜まり蓄積した汚れのタンパク質が、細菌により分解しての臭いなのでは?
定期的に風呂釜洗浄剤を使用しましょう。
風呂釜洗浄剤で掃除したら、症状が改善しました。
恐らく、エコキュートから給湯栓までの配管内に付着した腐敗した有機物汚れが、
配管内に溜まった追い炊き水に、給湯を止めている間に拡散し、
給湯時にそれらが吐き出されることによって、最初だけ腐敗臭がしたのだろう、と推察されます。
普段、浴槽を掃除し終わったら、栓をしてふたをして「風呂自動」スイッチをON で
湯を溜めていたのですが、
最初は前回の入浴剤を含んだ水が吐出されてくるようですので、
今後は、それを逃してから栓をするようにしようと思います。
No.5
- 回答日時:
硫化水素は、臭気をかすかに感じる程度では有毒ではありません。
ただ、
「最初に出てきた湯が、硫化水素の臭いがします。」
は大きな誤りです。
常時含まれているはずです。
人の嗅覚は、すぐ慣れるようにできている。
---他人の家に入ると、一瞬臭うけど、
---香水は自分ではつけすぎに気づかない
嗅覚は、変化を嗅ぎ取るけど、変化しない場合は無反応になる。---これはすべての感覚器官に言えます。なぜなら、慣れないと次の変化を見逃す。
硫化水素は、他の有毒ガスと異なり刺激性はありませんし多少のマヒ作用がありますから、特にこの慣れは顕著にあらわれて、すぐわからなくなります。
たぶん、給水される水に硫化水素を含んでいる。
もしくは、下水の臭気を感じている。給湯器の湯ではなく、コンロで沸かした湯を入れてごらんなさい。排水溝から上がってきた硫化水素H₂S--分子量34--ですから、大気より重い---が浴槽内にたまっている。
アボガドロの法則:同温同圧同体積の気体には同じ個数の気体分子が含まれるので、分子量が大きいと重い。
硫化水素 - Wikipedia( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A1%AB%E5%8C%96 … )
No.2
- 回答日時:
>風呂を溜めると、毎回何らかの入浴剤を使用。
腐敗臭だと思います。入浴剤の着色や芳香成分は有機物なので暖かい残り湯は腐敗しやすいですね。使用をやめて様子を見てみてはどうでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家事・生活情報) お風呂のお湯と浄化槽について。 お風呂のお湯が勿体ないので何か活用方法がないかと考えています。 例え 4 2023/01/01 11:24
- 電気・ガス・水道 電気温水器の湯の出方が不安定な原因は? 1 2023/01/25 09:54
- その他(健康・美容・ファッション) 最近、風呂が故障して、風呂に入れなくなりました。 知り合いに、どうすればいいか聞いたら、 「髪を洗う 6 2023/08/27 19:19
- その他(悩み相談・人生相談) 少し、奇妙な話です 私は昨日浴槽に湯を張りました。 お湯を張りながら入浴剤を投げ入れてます。 固形上 5 2023/03/19 08:22
- その他(住宅・住まい) 寒い日に洗面所や風呂が臭い(浄化槽内の臭い) 4 2023/01/19 07:22
- その他(住宅・住まい) 入浴剤について 風呂場をリフォームしたんですが、 40年前の古い浴槽だったんですが 新しく自動お湯張 6 2023/01/08 00:04
- 電気・ガス・水道 ガス給湯に詳しい方お願いします 4 2023/01/04 18:35
- 電気・ガス・水道 お風呂の満水知らせ 13 2023/05/09 23:15
- 電気・ガス・水道 ガス給湯器の件です。 最近、給湯器の温度リモコンの温度は「給湯」と「風呂」とも40度の表示されていま 3 2022/11/15 09:35
- 一戸建て 高気密な家での浴室暖房は必要? 新築でTOTOのサザナを導入予定です。 三乾王が気になっていますが、 4 2022/06/15 09:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高一女子です 私毎日お風呂でオ...
-
風呂の栓のチェーンが根元から...
-
夏場シャワーだけで久しぶりに...
-
不要なボディソープの利用法
-
若い男性の訪問ヘルパーさんに...
-
浴槽の給湯時の防音について
-
日本人で、浴槽に入らないでシ...
-
追い焚き風呂の穴を塞ぎたい
-
浴槽のゴム栓は、軽くはめれば...
-
新築のお風呂、浴槽で迷ってま...
-
浴槽に傷がついてしまいましたが…
-
浴槽のざらざら
-
浴槽縁 よくそうべり よくそう...
-
トコジラミが毎日
-
浴槽の頑固な汚れを落とす方法...
-
自動お湯張りについて
-
浴槽にお湯を溜めると泡が・・...
-
トイレから虫が
-
コンパウンドで光沢がなくなっ...
-
ホーロー浴槽のつや再生法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風呂の栓のチェーンが根元から...
-
高一女子です 私毎日お風呂でオ...
-
自動お湯張りについて
-
夏場シャワーだけで久しぶりに...
-
日本人で、浴槽に入らないでシ...
-
浴槽にお湯を溜めると泡が・・...
-
浴槽の循環給湯構造について
-
浴槽の給湯時の防音について
-
トコジラミが毎日
-
浴槽のゴム栓は、軽くはめれば...
-
不要なボディソープの利用法
-
一つ穴の追い炊き機能のない風...
-
賃貸の浴槽の変色について
-
浴槽に傷がついてしまいましたが…
-
追い焚き風呂の穴を塞ぎたい
-
コンパウンドで光沢がなくなっ...
-
家のお風呂メーカーがリクシル...
-
アパートの浴槽がはずれてしま...
-
浴槽は水を溜めておいた方がい...
-
お風呂の配水管に異物を流して...
おすすめ情報