dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知人がキリムやじゅうたんの展示&販売をするための貸しギャラリー(展示場・スペース)を探しています。
場所は青山・新宿・品川・東京駅付近などを希望していますが、よいところがあれば、上記以外のところでもいいそうです。予算は1週間で7~15万円ぐらいで、広さは20平方メートルぐらいはほしいそうです。
ご存じの方がいらっしゃれば、ご協力よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

都内にある貸しギャラリーは山ほどあるので、これ!と言えないのですが、展示会を行うエリアや予算なども絞られているようなので、後は、実際に足を運んで見た方がよいかと思います。


実際に見てみると、思っていたのと違うこともありますし、どなたかギャラリーで展示会を行っていれば、雰囲気もつかみやすいです。

貸しギャラリーの検索サイトをご参考までにご紹介いたします。のぞいてみて下さい。

画廊.net
http://www.garou.jp/

貸画廊情報センター
http://www.g-station.co.jp/kashigarou/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳有りません。

教えていただいた検索サイトをのぞいてみました。
とても便利なサイトですね。
いままで気がつきませんでした。

ちょくちょくのぞいてみたいと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/08/21 01:15

以前、画廊での勤務経験がある者です(都内ではない)。


1週間で15万、都内。
というご質問ですが、基本的に、画廊・ギャラリーにはそれぞれその画廊が得意としているジャンルや、口コミでの客紹介(顧客)など、かなり、世界が狭いところがあります。
どうしてもここでやりたい! という場所がある場合は、直接その画廊に電話するか、HPなどを出しているところが最近は多いので、傾向を調べてから、電話してみることをオススメします。
絵画・美術関連の業界は、横のつながりが非常に強いので、マナーなどは、徹底して守ってください。
何をやっていいのかいけないのか、知らない場合は、必ず聞き、守ってください。ひとつのところで妙な違反をして、上手くいかなかった場合、そこのギャラリーとつながっている別のギャラリーには、即行でその情報が流れ、違反をしたギャラリーと仲がいい別のギャラリーでは、二度とできないことがあります。
画廊などは、基本的に、主催者側の人物を重視する傾向が強いので、いい人である場合は、いろんなところから「やってください」といわれることもあります。
話がそれましたが、画廊などは、ホームページを開いているところが多いので、先に、そうしたものを調べてみることをオススメします。
人気のある画廊は、年内はすでに予約が満杯、ということもあるので、電話番号がわかれば(イエローページで、画廊・ギャラリーを引けば、山ほど出てきます。都内で、ある区域だけを探したい場合は、図書館などに、イエローページが置いてあるので、都内でやりたい区域のものを調べるということもできます)、
電話して、先に、空いているかどうかを確認してみてください。多分、結構あると思うので、かたっぱしからかけてみるとか。
私がオススメする方法は、知人で、そうした展覧会をやったことのある人に、話を聞いてみるほうが、いいと思います。人からの紹介は、人物重視のギャラリーにとっては、予約につながりやすいので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのお返事ありがとうございます。

自分でもネットやイエローページで探しているのですが、これといったギャラリーに出会えず、質問させていただきました。

参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/07 10:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!