dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

産婦人科にて胎嚢の確認をやっとできました。
しかし胎芽は小さすぎて見えないから
2週間後に、と言われました。
ネットを色々見ていたら
6wで心拍確認できる方が多いようで……
これはもう期待できないのでしょうか?
初めてのことだらけで不安しかありません。

質問者からの補足コメント

  • 卵黄嚢は確認できています。
    通常どのくらいの大きさ形なのかが
    わからないので、なんとも言えませんが……

    「妊娠6w4日ですが」の補足画像1
      補足日時:2016/11/22 14:07

A 回答 (4件)

ご妊娠おめでとうございます。


私には2人子供がいて、2人とも7週で心拍が確認できました。
元気な小学生です。生まれるまで、
というか生まれてからも心配が尽きませんが、
おおらかな気持ちでゆったりとお過ごしください。
母体の精神状態が安定すると、
血流量が増えて赤ちゃんに栄養がたくさん届きますよ^^
    • good
    • 0

まずは、ご懐妊おめでとうございます‼


色々なパターンがあると思いますが、その子その子で成長度合いは違いますので今は信じるしかないですよ(^^)

私は1人目流産していますが、その子の時は8週で心拍確認し、12週目前で心拍停止でした。
その子の次に出来た子は、無事に先月出産しましたが、計算で6週入ったと思い病院に行ったら胎嚢確認のみで2週間後に行ったら心拍の確認まで出来ましたよ‼
コロモチさんのエコー見させていただきましたが、6週と思い行った時よりハッキリ見えてますよ‼
うちの子の時、もっと小粒くらいの大きさの胎嚢でしたが無事に産まれてます‼
排卵がズレてる可能性もあるので、あまり悪い方にばかり考えず、前向きに信じてあげてください‼
    • good
    • 1

二人目の時は6w6dで心拍確認出来ましたよ‼


たった2日の違いですね。
こればっかりは赤ちゃんを信じましょう!!
きっと大丈夫ですよ♪
    • good
    • 0

確かに心音確認ができるまでは、正確に「おめでた」とは言えないかもしれませんが、妊娠検査薬に陽性反応が出て、既に胎嚢の確認もできてるのですから、貴女はもう立派な母親なんですよ。



お子さんの成長度合いなんて千差万別であり、一人一人の顔が違うように、成長の速い遅いも個性の一環です。

だから他のお子さんだったらどうのこうのと心配する方が、お腹のお子さんに失礼ですよ。

また、貴女は既に母親なのですから、たとえ周りの人が全てダメだと言っても、母親である貴女だけは「私は最後まで、この子を信じている!」と言い切るべきです。

要らぬ心配に精神を乱し、体調を乱す事は、妊娠初期の現時点で一番しては成らない事です。

我が子を信じ、お腹をさすりながら「ママは信じている、だから一緒に頑張ろうね!」と優しく声をかけてあげましょう。

母子ともに健康で、元気な赤ちゃんを産んでくださいね。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!