プロが教えるわが家の防犯対策術!

もうアンケートでは質問しないでおこうと思っていたのですが、ここのある質問のお礼で、気になる文を見つけたので、こんな時間ですが質問いたします。

あなたは「役不足」の正しい意味をご存知ですか?

質問者からの補足コメント

  • その質問者は、お礼である回答者を馬鹿呼ばわりしていたのですが、そこでこの「役不足」を間違えた意味で使っていると思ったので、この質問をいたしました。

      補足日時:2016/11/27 01:44

A 回答 (9件)

知ってますけど、なにか?

    • good
    • 0

割り振られた役に不満を抱く事。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9529884.html
あなたの回答に対するお礼文で、「役不足」の意味を間違えて使っていると思ったので、この質問をしてみました。

お礼日時:2016/12/05 15:45

よくメデイアに取り上げられている内容ですから皆さん知っていますよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
僕はテレビなどをほとんど観ないので、メディアでよく取り上げられているのを知らないのですが、中には知らなかったり間違えて使っている人もいるようです。

お礼日時:2016/11/27 01:53

“役不足”は、その人の能力が優れている割には、役目の方が軽すぎると言う意味で、謙遜しているつもりで使うと恥になると言うものですよね。



結構自他ともに、間違いの多い言葉の使い方をしてますね。

取り付く暇もないとか、(本当は島)的を得るとか、(本当は射る)空前の灯火(本当は風前)とか……etc

ただ、私はいつまでも恥をかきたくはないので、善意から注意してくれる方には心から感謝しますが、意地悪な悪意から、バカにしたように指摘する人も多いですね。

私が知らない事や間違いは教えて欲しい方なのですが、相手が知らぬことを教えた方が良いものかどうかは、相手を多少なりとも傷付けてしまうようで、迷うこたがあります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

>私が知らない事や間違いは教えて欲しい方なのですが、相手が知らぬことを教えた方が良いものかどうかは、相手を多少なりとも傷付けてしまうようで、迷うこたがあります。

僕も、明らかに間違えて覚えていたりすることを指摘してもらえると有り難いと思います。なかには、こちらが指摘すると怒ってくる人もいますので、僕は人を見てするようになりました。そのような人が、一生死ぬまで間違えたままでいても、僕にはどうでもよいことと思うようになりました。

お礼日時:2016/12/05 15:45

迷うこたが➡迷うことがの打ち間違いでした。

(さっそく間違っちゃいました…恥)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

>さっそく間違っちゃいました

これは単なるタイポなので、僕はここでは何の問題もないと思います。

お礼日時:2016/12/05 15:47

文化庁の調査では、


正しく理解している人より間違って覚えている人のほうが多いようです。

本人の力量に対して、

役目が「重すぎる」こと(間違い) と理解している人 51.0%
役目が「軽すぎる」こと(正しい) と理解している人 41.6%

(平成24年調査)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

>正しく理解している人より間違って覚えている人のほうが多いようです。

既に逆転しているのですね。これもそのうちにどちらも正しい意味になって、文脈判断ということになっていくのでしょうかね?

お礼日時:2016/12/05 15:47

存じ上げます。



義務教育を終了後に、時代の変化とともに

歴史や常用漢字にたびたび訂正があるが、

「全国統一の一般常識テスト」なるものは義務としては

無いので咎められてもペナルティーは無い。
    • good
    • 0

正しい意味を知っています。


誤用の多い言葉としては有名だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

>誤用の多い言葉としては有名だと思います。

有名なのですね。有名なのに誤用が多いというのも、何か不可思議な感じがしますね。

お礼日時:2016/11/27 13:18

>有名なのですね。

有名なのに誤用が多いというのも、何か不可思議な感じがしますね。

裏を取っているわけではありませんが、『意味を誤解している人』と、
『世の中では誤解が多いと認識している』人に分かれている気がします。
調査によると誤解している人も多いようですし、言葉使いに関心がある人たちからしたら誤解が多い言葉として有名なのではないでしょうか。
言葉使いの本では、役不足の誤用問題については何度も見かけている気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

>『意味を誤解している人』と、『世の中では誤解が多いと認識している』人に分かれている気がします。

なるほど、そういうことなのですね。
誤解が多いと認識していない人と、意味を誤解している人が会話をすると、なにか大変なことになってしまいそうですね。

お礼日時:2016/12/05 15:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!