
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
過失割合は、示談の前後で伝わりますが
現時点では伝わりません、というか確定していないのでは?
これから双方の保険会社が過去の事例と照らし合わせ
現場検証、警察の調書、当事者の言い分も踏まえ確定します。
止まっていた車に追突、センターライン超えとかの
100-0なら伝わるかもしれませんがね。
事故現場と相手の情報は、修理屋にとっては
知っててもいいけど知らなくても困らない
そういう類の情報です。
便宜上、相手の修理業者、保険会社、担当が分かれば
困りません。保険未加入で全部自己負担という
レアケースなら把握しておく必要はありますが
そういう事例?
もし、場所、相手等の情報が流れると困るなら
修理業者に、そのように伝えてみては?
この回答へのお礼
お礼日時:2016/11/29 21:58
ありがとうございました。
次に活かしたいと思います。(もちろん次がないように気をつけます)
ご回答頂いたお二方とも感謝いたします。
最初にご回答頂きましたNo.1様をベストアンサーとさせて頂きました。
No.1
- 回答日時:
それぞれ、分担と管轄が違います。
修理業者が見積して保険会社に金額が伝わります。
過失割合とか相手は、修理業者が知ってもなんの
得にもならないので、知る必要がないし、それは
保険会社の仕事。
警察は、調書を作るため当事者双方の氏名、連絡先は
知っていますが、どこの保険会社かどうかは関係ない。
人身事故の場合は、ケガの程度に応じて免停などの
行政処分があるので、経過観察することはある。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アジャスターの試算に抗弁する方法
-
女性に質問です、おっぱいって...
-
彼女のこと襲いたくなる時はど...
-
教習所の卒業検定に合格してし...
-
なぜケツに魅力を感じるのです...
-
バックハグした時に彼女の胸に...
-
人混みなどで女性の後ろを歩く...
-
Excelの関数で もしA1よりB1が...
-
自動車保険の証券番号(損保ジ...
-
人の後ろを歩いていると警戒さ...
-
デート場所
-
彼氏、夫がスポーツカー乗って...
-
太子橋今市から地下鉄に乗って...
-
彼とやる時に、後ろから突かれ...
-
子供を転ばせたでしょうか?
-
バイクに乗っている男性に質問...
-
女子を車に乗せる時最初は後部...
-
ガソリンスタンドが混んでる時...
-
男の運転するバイクの後ろに乗...
-
人が(自分が)作業してる最中...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アジャスターの試算に抗弁する方法
-
車で信号待ち中に自転車にぶつ...
-
私の車を強制停車させようとし...
-
加害者がわの弁護士から脅迫ま...
-
ランクルでもらい事故!修理代...
-
追突事故
-
10:0 ??
-
ぶつけられてもこちらにも非が...
-
無保険車に追突されました、補...
-
示談交渉無しに勝手に修理して...
-
ゴルフ場での事故とプレー代
-
弁護士特約を使用したら…?
-
車の修理代について
-
100対0のもらい事故(物損)に遭...
-
納車11日目に赤信号待ちの時...
-
車の保険会社
-
物損事故の示談に相手が応じません
-
女性に質問です、おっぱいって...
-
教習所の卒業検定に合格してし...
-
なぜケツに魅力を感じるのです...
おすすめ情報
早速回答頂きありがとうございます。
過失割合は伝わる、伝わらないの見解が分かれていますが、事故現場とか相手の情報は伝わるのでしょうか?
追加の質問で申し訳ありませんが、是非ご教示下さい。よろしくお願いします。
No.1さん、さらに詳細にご回答頂きありがとうございます。
自分の無知で質問してしまっておりますが、気になったのは、保険会社から修理業者へどこまで情報が伝わるものなのかということでした。保険会社へは事故の詳細(場所、日時、相手等)は伝えています。
任意保険に加入していますので、保険は使います。
負担割合とか現場の状況とか、修理業者にどのように伝えるかで結果自己負担が何か変わるのかなと勘違いしていたのですが、それは修理業者でなく保険会社に対しての話ですね。
保険会社には正確に情報は伝えてあります。後は保険会社の交渉次第なんですよね。
保険会社には、少しでも自分の負担が少なくなるよう明日相談してみたいと思います。
No.2様、早速回答ありがとうございます。
確かに修理業者からすれば誰にいくら請求すべきか分からないと困りますね。
自分がかなりの無知でしたね。質問させて頂きながら自分でも調べていて、No.2様の回答も併せて理解することができました。ありがとうございます。