
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
言葉で上手い表現が出来ませんが参考までに
溶接は技術必要なので別案です。
(1)すんぎりボルトなどを継ぎ足す長いナットをパイプに入れパイプを挟んで固定する方法
(2)パイプ先端に鉛を流し込んでねじ穴を作る方法
(3)パイプ先端にFRP樹脂を流し込んでねじ穴を作る方法
(ガラスマットを入れると更に効果的です)
(2)(3)は始めに先端を多少潰します(軽くへこます)
先端以外は砂を詰、先端だけ流し込む
出来る限り市販品で誰でも簡単に購入可能品で回答しました。

No.3
- 回答日時:
かなり技術が要しますが、出来なくはないです。
通常TIGと言うイナートガスを使用する溶接機を使用し、棒を使わずに行います。(30A)
その後、脱酸剤を使い変色を除去します。
1、16ミリの円柱を作成し、M6の加工をします。
2、円柱にステンネジをねじ込みます。
3、パイプに円柱を溶接します。
アークのステンレス棒を使えば加工は可能です。
問題は肉厚です。(超厳しいです。)
60Aで点付けで何とか素人さんでも出来るかもしれません。
アークでの溶接方法。
1ミリの厚さのパイプを狙わないでボルトやブラケットを狙ってアークさせる。
(溶接棒がパイプに流れるのを利用します)
電流は箱に書いてあるアンペアを使用します。
連続でアークさせない。(穴が簡単に開きます)
棒は2.5ミリ以下。
念の為冷めてから2層(2回行う)
点付けで根気良く行えば穴は開きません。
開いたらアンペアを下げて穴埋めです。
溶接のコツは厚い方を狙い、余熱で薄い方を溶かします。(決してアンペアは下げません)
強度保障はしませんが、
ボルトを入れてハンマーでつぶし、(全体的に)
60アンペアでステンのアーク棒(2.5ミリ以下)
で点付けで何とかなるかもしれません。
後はトライ精神でしょうか?
頑張ってください。
No.1
- 回答日時:
ステンレスといっても色々ありますが材質はなんでしょうか?
http://www.neji-no1.com/contents/03/suten/yo_set …
溶接機はTIGが必要ですがお持ちの溶接機はTIGでしょうか?
http://www.hitachi-via.co.jp/seihin/yousetu.html
上記の質問が不明ならご自分で溶接するのは止めた方がいいですよ。
他の方法ですが
パイプの先端部を潰し平らにしてUボルト http://www.nissa.co.jp/marine/marine_index.html 二個で銛を固定すればどうでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 塩ビパイプ接続方法 4 2023/05/21 05:39
- DIY・エクステリア 暗渠パイプの設置について 2 2022/06/20 08:59
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン室外機のドレンホースの位置について 4 2023/08/09 16:22
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機 真下排水について 2 2023/05/20 22:08
- DIY・エクステリア 角パイプに角材を取り付ける金具っでありますか? 会社の作業場にパーテーションを設置しようと思います。 5 2022/08/16 09:52
- 魚類 アクアリウムについて質問です。 現在、排水パイプと吸水パイプの位置で悩んでいます。 画像は45cm規 3 2023/08/21 18:28
- リフォーム・リノベーション 設備屋さん、風呂屋さん、水道屋さん、ガス屋さん教えて下さい。 3 2022/09/18 07:20
- 神経の病気 どなたかお詳しい方質問です! ハムスリングス?部分の後ろ太ももの筋肉が変に痛むんです普段全く運動など 2 2023/04/18 06:03
- その他(学校・勉強) おすすめのシャーペンを教えて欲しいです。 私はよく先端パイプ(スライダー)を曲げてしまい、ダメにして 2 2023/03/24 00:43
- リフォーム・リノベーション 親父の 家のトイレの外側に 着いてる、塩ビ管パイプは 4m位の灰色のパイプは、カインズ ホ—ムとかで 4 2022/06/11 06:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水道管を分岐させたい。どうす...
-
パイプに角度を付けて切断する...
-
ハリガネでパイプを固定するワザ
-
単管パイプに差し込めるのは何φ...
-
趣味の工作です。水道の塩ビパ...
-
塩ビ管(60φ)2mを縦に切断...
-
単管パイプの固定ベース
-
側溝にサッカーボールが落ちて...
-
はまった金属パイプのはずしかた
-
ユニットバスのカーテンレール...
-
新旧物干し支柱を交換したいが
-
伸縮式ポールの仕組み
-
下水管に穴を開けたい!
-
単管パイプの延長
-
ハンガーたんすの棒が取れまし...
-
角パイプに角材を取り付ける金...
-
塩ビパイプ接着にかかる時間
-
ニトリでこのような座椅子を買...
-
庭のドレーンパイプの手直しに...
-
塩ビ管 接着 異径(すきま)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
はまった金属パイプのはずしかた
-
U字溝と集水マスのつなげ方
-
趣味の工作です。水道の塩ビパ...
-
塩ビ管(60φ)2mを縦に切断...
-
パイプに角度を付けて切断する...
-
タフトに乗っていますが、ヘッ...
-
単管パイプに差し込めるのは何φ...
-
新旧物干し支柱を交換したいが
-
ハンガーたんすの棒が取れまし...
-
塩ビパイプ接着にかかる時間
-
アルミパイプを綺麗に曲げるには?
-
単管パイプの固定ベース
-
太さ5mmほどの金属を曲げたい
-
単管パイプを継ぎ足したいので...
-
角パイプに角材を取り付ける金...
-
水道管の接続部分の取り外しかた
-
側溝にサッカーボールが落ちて...
-
鉄パイプをつぶさずに曲げる方法
-
ハリガネでパイプを固定するワザ
-
伸縮式ポールの仕組み
おすすめ情報