【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

香典について教えてください
香典は通夜と葬儀で2回目出すのが普通ですか?
その際は通夜3万、葬儀2万の計5万で出すのですか?旦那には義姉と義兄がいてこれは義姉が言ったことです。
この場合はどちらも御霊前の不祝儀袋で良いのですか?

A 回答 (5件)

>香典は通夜と葬儀で2回目出すのが普通ですか


>旦那には義姉と義兄がいてこれは義姉が言ったことです

これから察しますところ、ご親戚関係でどなたかがお亡くなりになられたものと思います。

お通夜と葬儀に参列されても、香典は一つで出しますね。
包まれる金額は、亡くなられた方との関係などで、お考えになられれば良いかと思います。

なお、通夜に行かれるときには、御淋し見舞いも準備してゆかれるとよいでしょう。

ご親戚関係に場合は、供花や供物などもどのようにするのか、という相談もありますから早くゆかれると、式場の準備もスムーズだと思います。
    • good
    • 0

香典は一回。

通夜、葬儀ともに出席するなら、葬儀の時。
葬儀に引き続いて三日参り取り越し法要や、七日参り取り越し法要、五七日取り越し法要などが行われるなら、まとめて「五七日忌法要御仏前」と書いた香典も出します。
二回出す事は葬式関係ではほぼ無いです。二通出す事は多々有ります、さらに、生前お見舞いをしていなかった場合等、忌中見舞いとして、葬式の時に合わせて三通出します。
わたし、この頃、私より世代が上の人が入院したと聞いても、見舞いに行かなくなりました、葬式の時忌中見舞いのほうが楽ですので。
    • good
    • 0

両方だす必要はありません。


どちらで出しても構わないのですが、葬儀で出す方が多いようです。
と云うのも、通夜は死去からの経過時間が無いので
「取り敢えず駆けつける」と云う事で香典の準備はしないと云う事のようです。
但し、その家や地域の風習もありますから、確認できる人がいれば良いですが。

不祝儀袋の表書きは「御霊前」が無難でしょう。
仏教だけでなく他の宗教にも使えます。
但し、ハスの花が書かれた物は仏教専用ですから。
    • good
    • 0

香典は通常、通夜か葬儀の一方でかまわないと思います。


どなたのご葬儀か存じ上げませんが、香典の金額はあなたの付き合い方と言うか範囲によると思うので一概には言えないと思います。
ちなみに私は叔父(母親の弟)の葬儀には3万円を包みました。
御霊前の不祝儀袋でかまわないと思います。
    • good
    • 0

二回も出しませんよ。

普通はどちらか一回でしょ。
金額はあなたと故人との関係によって変わってきます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報