プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

同じ部署なのに香典渡さないのはどういう神経なのでしょう。

他部署からは何人かきましたが
同じ部署は上司と主任のみからきました。
私含め6人部署になります。

私の考えは同じ部署で仕事しているわけだし個人でも渡すべきだと思うのですが
職員の一人が上司に聞いた際、職員会から香典が出ることを言われたため辞めたそうです。

私のあとに他部署の家族が亡くなったのですがその時は同じ部署の同僚達が急いで香典袋買いに行ったりしててイライラしました。

私だったら出します、
今後付き合っていくと思うのもあるし。

私の考えはおかしいでしょうか。
皆さんの意見を聞きたいです。

質問者からの補足コメント

  • 他部署でもそんなに絡みないのに香典をくれるのに対して毎日顔を合わせている同僚が渡さないことに残念になりましたね、

      補足日時:2024/01/25 19:39

A 回答 (17件中1~10件)

決まりなどなく、気持ち。


気持ちがあればのお話。
なければ出さなくてよい。
強制もされないし、されてもいけない。
同調圧も無いし、かけてもいけないし、かけられてもいけない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん意見ありがとうございました。

お礼日時:2024/01/28 05:58

そういうものは自分から欲しがるものではありませんよ。

    • good
    • 1

日頃の態度によるのでは。

    • good
    • 0

なんか図々しいなと思いました。

    • good
    • 3

そこは会社ってあまり関係ないです。


あくまでも個人の関係性の問題ですからね。

ざっくり家族と言ったって、一般的に参列する(香典を渡す)のって配偶者や子は当然として、あとは同居の実親・兄弟くらいのものです。
祖父母なら、同居してるのが前提でしかも友達と言えるような関係じゃないと個人的にはしません。
    • good
    • 1

香典をもらったら、その人の身内に何かあったとき、今度はあなたが香典を渡さなくてはいけません。


それをしなくてもいいように、部署の人たちは香典を出さなかったのだと思います。
それに職員会から出ていますしね。
そのための職員会!

今後付き合いがあるからこそ出さないんですよ。
    • good
    • 2

会社として出してるなら出した方がいいですけど、個人では無理して出さなくてもいいと思います。

    • good
    • 4

一応会社としては出してるんですよね?にも拘らず別途個人から出せってことですか?そんなに香典がほしいんですか?

    • good
    • 1

個人的に親しくない人に


香典渡して香典返しを貰う
定型コメントの年賀状を出して定型コメントの年賀状が返ってくる

というのは何のためにやっているのか分からなくなる時がありませんか
日本の社会は虚礼廃止の方向で進んでいるので、しょうがないのでは

他の部署はアットホームで仲良しなのか、上司が虚礼好きなのかですね
    • good
    • 1

私がいた部署は大所帯で、1人二千円を担当者が徴収してましたね。


結婚・出産も同じ額です。
でも本当に縁がある人には個人で出してましたよ。
結婚退職の時は他部署からもお祝いしていただいて驚き感激しました。
気持ちのものだから親密度が高いか低いかの差です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A