
大分前のことなのですが、コンビニで1200円ぐらいの買い物をして1万円札を出しました。
すると店員さんが「1000円札からお返しします」と言って1000円札3枚を差し出されました。
お札は8000円分戻ってくるはずなのに、あれっと思って「1万円札を出したんですけど」と言うと、店員さんは普通に「1000円札からお返しします。残り5000円札が一枚です」と言って5000円札を出してきました。
今までこういうお釣りの出され方をしたことがなかったので戸惑ってしましました。
こういうお釣りの出し方(1000札だけ先に渡して5000円札は別に渡す)って有りなのでしょうか?
何も言わずに1000円札3枚を受け取っていたら、5000円はごまかされてしまうのでは?と思ってしまいました。
No.3
- 回答日時:
やりとりからして,店員さんが誤魔化す気はなかったように思いますけど,実際その場面になれば,5000円誤魔化されるかと思う気持ちは同感です。
まあ,普通はお札はお札,小銭は小銭が今は普通かな。
でも,昔は電子計算機により?(パソコンという言葉がなかった)商品の合計とお釣りが計算されて,一気にまとめて,電子(機械)計算機?表示通りのおつりを渡されたと思う。先にお札渡されるのは,私の年代ではちょっと(すでに慣れたけど)違和感でしたね。
どうでもいいけど,機械計算機っていうか知らないけど,歯車回して計算していたのもありました。
回答ありがとうございました。
疑う私の性格が悪いのかとちょっと心配してたのですが、皆さんのお返事を読んで、やはりちょっと不自然な渡し方のようなので安心しました。
そういえば、昔はジャラジャラっとお札も小銭もいっぺんに返されたこともあった気がしますね。
最近みかけませんが。
No.2
- 回答日時:
コンビニ店員経験者です。
コンビニのときも、それ以外のお店(雑貨屋やイオンのレジなど)でも、
共通していたのは、
基本、「大きな金額からお返しする」です。
8千500円のお返しの場合、
『先に、5千、6千、7千、8千…8千円と、
あとの500円のお返しです。』
…と、5千円札からカウントしてお渡しするのが通常だと思います。
千円からのお渡しは、
勘定ミスにつながると思うので、
コンビニでの指導というよりも、
その人個人がどこかで身に付けてしまった独特なクセだと思います。
回答ありがとうございました。
普通そうですよね。
若い店員さんだったので、知らずにうっかりやってしまったんでしょうね。
でもちょっと疑ってしまいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲食店・レストラン スナックをしております。お札のお釣りはトレーに置いた方がよいでしょうか?手渡しがよいでしょうか? 私 6 2023/03/07 12:52
- アルバイト・パート バイトでレジに5000円の不足。身に覚えがない。 5 2023/06/26 23:39
- スーパー・コンビニ 喧嘩 どっちが悪い? コンビニに買い物に行きました。 数百円の買い物で万札を出しました。 お釣りに5 5 2022/10/01 09:17
- その他(お金・保険・資産運用) 喧嘩 どっちが悪い? コンビニに買い物に行きました。 数百円の買い物で万札を出しました。 お釣りに5 4 2022/04/04 15:33
- 所得・給料・お小遣い キャッシュレス社会進行するなら1万円札って必要でしょうか? 1円、5円硬貨も嫌じゃないですか? 5 2023/06/28 16:33
- その他(家計・生活費) 僕は旧岩倉具視の500円札を使った事 5 2023/05/20 06:34
- スーパー・コンビニ 近所の小さなスーパーマーケットの悩み、どう思いますか? 4 2023/07/16 23:19
- 運輸業・郵便業 配達の仕事などをする場合代引きというのがありますが、ピッタリだしてくれる方もいればそうでない方もいま 2 2023/03/21 17:09
- その他(お金・保険・資産運用) 高額金の引出し 10 2023/04/08 12:03
- その他(お金・保険・資産運用) ファミリーマートでは 4 2022/12/24 00:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
-
マスクは人間関係を狭める?マスク定着による悩みと脱マスクで得られるメリット
2023年3月、新型コロナウイルス感染症対策としてのマスク着用が、個人の判断に委ねられることになった。それにより今後、マスク着用をどうすべきか悩んでいる人もいるようだ。実際「教えて!goo」にも、「マスクを取...
-
楽しく節約!止まらない物価高にお金をかけず気軽にできる節約方法とは?
社会情勢や世界経済の動向に伴い、身の回りのさまざまなものが値上げしている。内容量を減らす実質値上げや、値上げされた後の再値上げも目立つ。「どう切り詰めればよいか分からない」と、頭を悩ませている人も少な...
-
悩ましい花粉症……2023年の傾向を環境アレルギーアドバイザーに聞いた!
まだまだ寒い日が続くが、暖かい日もちらほら。そして、花粉症の人にとって辛い季節がやってくる。「教えて!goo」にも、「目は痒いし鼻はムズムズ、くしゃみが頻繁に出ますが、花粉症でしょうか?」 といった質問が...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚指輪を常にしている男性っ...
-
御札の和紙がはがれてしまいま...
-
韓国人の義母が(私の夫は日韓ハ...
-
お札を置く方角について。 お札...
-
一万円札の端にSAM-1という青い...
-
少し前のお金(100円札とか)の...
-
千円札の紙幣番号の印刷色が2種...
-
ATMでお札が戻されてしまいます
-
間違えて洗濯機で洗ってしまっ...
-
60gって、どれくらいですか?
-
今、1ドルは日本円で何円?
-
一円玉
-
統計学 確率わかる方 一枚の硬...
-
買い物をしている時、レジで端...
-
500円玉が50枚ほど必要なのです...
-
1964東京オリンピック1000円銀貨
-
ゆうちょ銀行ってATMの維持管...
-
大阪 造幣局の桜
-
ヤマダ電機は、伝統や珍しい物...
-
大阪城怎麼走較順暢
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚指輪を常にしている男性っ...
-
一万円札で000099番のお札が手...
-
ラミネートの中身を取り出す方法
-
数えにくいピン札(新しいお札...
-
先日、友達と某コンビニに行っ...
-
一万円札の端にSAM-1という青い...
-
お札が切れてしまった... お札...
-
ATMでお札が戻されてしまいます
-
セルフレジで1万のお釣を出すこ...
-
御札の和紙がはがれてしまいま...
-
お札が少し欠けてます
-
千円を多く渡してしまいました...
-
昨日コンビニATMで一万円札を引...
-
トイレに落としてしまったお札...
-
あぁ、お札がうまく広がらない
-
立て替えのおつり
-
「札束が立つ」って?
-
1000円札をよく見たら右端に赤...
-
引越しを考えている物件にお札...
-
上棟お札の貼る位置と向き
おすすめ情報