
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
お気持ちお察しします。
出来るだけ噛み砕きますね^^
1、ご自分の悪かったところは何となく覚えてますか?
記憶にあるなら、Aのところを早めにブレーキとかと頭の記憶を訂正します。
2、その訂正記憶をもとに、寝る前に「実技試験シミュレーション」を行います。
・A:優しい試験官+快晴
・B:厳しい試験官+雨や降雪(降雪なら安全確認やブレーキも更に重要)
・C:情報が無い試験官+他の受験者同乗
(普通は3名くらい一緒ですが、Cの場合更に法律に乗っ取った運転必須)
などなど寝る前にシミュレーションです。
椅子を準備→前後左右安全確認→後方確認で車に乗り込む
→乗りこんだら直ぐにバックミラーの確認、シートベルト→
サイドブレーキ確認してエンジン始動→ミラー→ウインカー1,2,3秒
→目視確認→発進。などです。
これを寝る前に行います。
クランク→上り坂→次は線路。など覚えたコースをイスに座りながら練習します。
これを行うことで、脳みそに残っている記憶を、身体に記憶として更に覚えてもらいます。これを繰り返します。
練習で10回→20回→悪天候でも「あ、早めにブレーキ踏も。」とか、
他の状況も冷静に判断できるようになりますから^^
大丈夫!更に噛み砕きますから^^
合格できます!\^^
No.10
- 回答日時:
そんなの全然大丈夫ですよ!たったの三回です!!
私の友達は落ちまくって落ちまくって期間のギリギリまで自動車学校かよってました笑
大丈夫です!頑張ってくださいね( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
No.6
- 回答日時:
3回なんて珍しくもないです。
5回とか10回落ちた人だってザラにいます。そんなに特殊な例ではないですよ。アドバイスと言うほどではないですが、1つ1つの動作、例えば、左折時の、左の安全確認→斜め後ろの安全確認→後方の安全確認→ウィンカー上げる→減速する→ハンドル切る、とかの動作を、多少もたついてるくらいに1つ1つ確実にゆっくりやるのです。動作が遅すぎて落ちた人はいませんが、焦って落ちる人はたくさんいます。
まぁ、ゆっくりやる時間を確保するにはそれなりに早めに動作に入る必要があるんですけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
運転の感覚は1週間で忘れてしま...
-
修了検定について質問です。
-
仮免実技、大回り指摘で不合格!
-
右左折の安全確認が難しいです。
-
右折前と車線変更前の寄せる際...
-
巻き込み確認のタイミングがわ...
-
明日卒検なんですが、発進する...
-
教習所で、①ミラー、②合図、③目...
-
左折の時、教習所で習う、“ルー...
-
運転試験場での安全確認について
-
仮免実技、坂道発進前の後方確...
-
5点確認
-
左折の仕方がわかりません
-
教習について 右左折する時にミ...
-
ジャパンカップの指定席の引き...
-
車運転時の後方確認について
-
運転時にミラーで後方確認する時
-
一時停止してからの右左折の安...
-
第6感について
-
車の発進の手順
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
巻き込み確認のタイミングがわ...
-
運転の感覚は1週間で忘れてしま...
-
明日卒検なんですが、発進する...
-
教習所で、①ミラー、②合図、③目...
-
修了検定について質問です。
-
左折の時、教習所で習う、“ルー...
-
自動車学校に通っています。 も...
-
仮免実技、坂道発進前の後方確...
-
仮免実技、大回り指摘で不合格!
-
右折前と車線変更前の寄せる際...
-
右左折の安全確認が難しいです。
-
運転免許 ミラーで確認→合図→目...
-
教習所での発進のとき、ルーム...
-
仮免技能教習2回行いました。 ...
-
仮免検定でサイドミラーまで調...
-
運転試験場での安全確認について
-
卒検時の縦列駐車の手順につい...
-
車線変更の目視による後方確認...
-
右折の3点確認(巻き込み確認)
-
走行中にミラー左右ミラーみま...
おすすめ情報