
現在1段階で、「右左折時の安全確認ができていない。」と教官に言われました。
手順は交差点前までに徐行速度まで減速し、ルームミラー⇒サイドミラー⇒目視の順番でやっています。
自分でも大袈裟にやっているのですが、なかなか「交差点の通行(左折)」「交差点の通行(右折)」の項目をクリアさせてくれません。
この二つ取れば見極めに入るところなので、複雑な気分です。
安全確認のタイミングが悪いみたいです。
確認をしようとした瞬間に、「はい、安全確認!!」と言われます。
交差点ではどの辺で安全確認をすればよいのでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
1段階ということは車線変更ではなく完全な右左折ですよね?
目視のタイミングがおかしいんじゃないでしょうか?
確認しようとした瞬間に言われるということですが、確認は全ての動作の前にやらなければいけません。
左折の場合、まずミラーと目視で後方と左後方を確認
↓
目視で左の死角を確認
↓
左に寄る
↓
交差点に入る前に左右の目視確認
↓
安全確認ができてはじめて交差点に入る
というように、すべての動きの前に確認が必要であり、ひとつでも同時にやったのでは意味がありません。(見つけたころには当たってしまうため。同様に、確認してから回避行動がとれないタイミングでの確認もNG)
もちろん、動作の最中や後でも全体の確認に神経を向けなければいけませんが、重要なのは「自分が安全をきちんと確認してから行動している」ことを教官に分かってもらうことです。
可能であれば声を出して「左よし」と発音が終わってから体を動かせば間違いありません。無理なら心の中で声を出してみましょう。案外確認作業と同時に次の動作に入っているかもしれません。
繰り返しますが確認は同時に行っては遅いです。一つ一つ確認を完了させてから次の動作に移ってください。
No.5
- 回答日時:
他の方も書いて見えますが、たぶん完全に遅いんだと思います。
車(「バイク」や「自転車」も同様)の運転で安全確認をするということは、その確認によって考えられる危険が全て回避できないといけないわけです。確認して危ないと思ったら、回避行動(ブレーキetc)に移れる余裕が必要です。
まずは、徐行の距離を多く取り、安全確認を行える時間を多めにとってみましょう。そうすることで余裕ができ、一つ一つの動作が確実となってくるでしょう。これが慣れてこれば、安全運転かつスムーズな運転ができるようになるでしょう。
みなさん、回答ありがとうございました。
yfnctさんのところにまとめてお礼申し上げます。
確認は形だけではなく、安全確認は早めに確実にやりたいと思います。
No.3
- 回答日時:
あなたにとっての脅威とは何でしょう?
車を運転していて、右折しよう、左折しようと考えたとき、行動に移す前に脅威の算定を行わなければなりません。
右左折するためには車線変更しなくてはなりませんし、方向指示器も出さなければなりません。
方向指示器を操作する直前、何に注意します。
何をでは無く、何が起こるかを考えていますか?
バイクやその他の車、後ろから迫ってくる脅威に対して予想はしていますか?
後ろがクリアなら、曲がりたい方向です。
歩行者などが道路にはみ出していませんか?
人が近づいてきていませんか?
信号はまだ大丈夫?対向車は?
チェックするところはたくさんあります。
後で確認なんて出来ません。
行動を起こす前に、予想される脅威のうちでもっとも危険なものから確認していきます。
車がぶつかってくることよりも、人や自転車やバイクなどの交通弱者から点検です。
一度確認したからと言って安全ではありません。
陰になっていたところから確認後出てくることもあります。
それを、車の操作と同時進行でやらなくてはなりません。
安全確認は、交差点に行く前にすでに始まっているんです。

No.2
- 回答日時:
徐行を開始する前から、安全確認でしょうね。
つまり、減速前にバックミラーを確認して左右をミラー&目視。それから減速…でさらに合図を出す前に安全確認。で、曲がる側に寄って…。教習所内であれば、交差点で曲がり終わったらすぐに次の交差点で曲がる準備(安全確認)をしないとならないような、そんなイメージです。つまり、坂道発進と40キロ加速以外は常にキョロキョロ…って言う感じになるんじゃないでしょうか?
ただ、教習所によって少しずつ見解は違いますし…素直に教官に「どういうタイミングで安全確認をはじめればいいのですか?」と聞いた方が確実です。それに、本当に安全確認が見極めレベルに対して不足しているのか?意外と違う所だったりするのかもしれないですし。
もっとも、実際に道を走っている時は、右左折に関係なく後ろも左右も常に見ていますよ。
No.1
- 回答日時:
想像ですが、確認のタイミングが遅いのでは?
減速しながら、目視でも、ミラーでも左(右)・後方確認して
安全であることを確信してから、
もちろん進行方向も確認しながら
ハンドルを切らないと危ないですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 信号のない交差点で右折はどうしたら 4 2023/04/15 06:22
- 運転免許・教習所 交差点を右左折する時2速の状態 ルームミラー ↓ 指示器 ↓ サイドミラー ↓ 目視 ↓ 幅寄せ ↓ 2 2022/06/22 23:59
- その他(交通機関・地図) 交通ルールの法令について。 ①自動車が優先道路(法定速度50キロ)を走行中、信号機のない見通しの悪い 3 2023/06/07 11:19
- バイク免許・教習所 原付の二段階右折 二車線目が右折専用なのに違反っておかしくないですか? 6 2023/07/18 10:32
- 運転免許・教習所 仮免技能教習2回行いました。 これから何回か教習してから試験を受けます。 受ける前に右左折の確認させ 1 2022/06/02 00:23
- 事故 交通ルール「左側優先」について 1 2022/12/29 20:37
- 運転免許・教習所 自動車の運転について質問です! 前車が交差点を右折する場合、歩行者が横断歩道を横断するため、歩行者の 2 2022/11/01 12:02
- 事故 他人に安全を委ねる人多すぎやしませんか?なぜ他人に委ねるのですかね? 信号のない交差点を同じタイミン 6 2023/04/02 16:59
- その他(悩み相談・人生相談) 左折時の巻き込み事故について 4 2022/08/24 13:22
- 運転免許・教習所 免許教習中、右折の場合、バックミラーとサイトミラーで安全を確かめてから、30メートル手前でウィンカー 8 2023/05/04 13:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
巻き込み確認のタイミングがわからず困ってます
その他(車)
-
安全確認について教えてください!!
その他(車)
-
技能教習のみきわめが不合格になるのは、かなりまずいですか? 技能教習の3回目を受講してきたのですが、
運転免許・教習所
-
-
4
右左折時の減速のタイミング
運転免許・教習所
-
5
今、自動車学校に行っているのですが、「側方よし」のタイミングがなかなか分かりません。どうしたらわかる
運転免許・教習所
-
6
路上教習が怖いです。 すでに3回乗ったのですか未だに慣れません。というより、この3回とも教官に煽りに
運転免許・教習所
-
7
左折の時、教習所で習う、“ルームミラー”➡“ウィンカー”➡“サイドミラー”➡“目視” やってますか?
運転免許・教習所
-
8
教習所での発進のとき、ルームミラー、サイドミラー、目視、合図の順番がわかりません。
その他(車)
-
9
左折時のハンドルの切る量がわかりません。自動車学校に通っており2時間運転しました。左折の練習をしたの
運転免許・教習所
-
10
教習所の教官の本音(担当したい生徒、したくない生徒)
運転免許・教習所
-
11
教官によって調子が変わる!?
【※閲覧専用】アンケート
-
12
安全確認とスピードとブレーキ
その他(車)
-
13
右折や左折のときなぜバック(ルーム)ミラーを見るんですか?
国産バイク
-
14
教習によるストレス
子供・未成年
-
15
仮免の試験緊張しすぎて、いつもはしないミスをして、試験中止…最後にみきわめやってもらった教官に、頑張
運転免許・教習所
-
16
今自動車学校に行ってるんですが一段階でなかなか進まないです。今5時間したんですがまだ左折をしています
運転免許・教習所
-
17
仮免試験で、もし技能に合格して学科に落ちたら、技能もやり直しですか?
運転免許・教習所
-
18
教習所でとても緊張してしまいます
カスタマイズ(車)
-
19
第一段階実技教習時限数20回超えました
カスタマイズ(車)
-
20
【普通免許AT】正しい右左折のやり方を教えてください。
その他(暮らし・生活・行事)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
巻き込み確認のタイミングがわ...
-
運転の感覚は1週間で忘れてしま...
-
車線変更時の目視についてよろ...
-
車の運転で右左右で曲がる時や...
-
修了検定について質問です。
-
仮免技能教習2回行いました。 ...
-
教習所での発進のとき、ルーム...
-
ミラー無しで怖くありませんか?
-
車運転時の後方確認について
-
教習所(坂道発進について(AT ...
-
車運転で左折の時、気がついた...
-
高速道路での合流
-
水晶体
-
左折の時、気がついた事ですが...
-
車校のミラーミラー合図目視が...
-
仮免実技、坂道発進前の後方確...
-
私は新規アカウントの投稿はガ...
-
運転免許 ミラーで確認→合図→目...
-
マニュアル車の技能教習第一段...
-
右折前と車線変更前の寄せる際...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
巻き込み確認のタイミングがわ...
-
運転の感覚は1週間で忘れてしま...
-
明日卒検なんですが、発進する...
-
教習所で、①ミラー、②合図、③目...
-
修了検定について質問です。
-
左折の時、教習所で習う、“ルー...
-
自動車学校に通っています。 も...
-
仮免実技、坂道発進前の後方確...
-
仮免実技、大回り指摘で不合格!
-
右折前と車線変更前の寄せる際...
-
右左折の安全確認が難しいです。
-
運転免許 ミラーで確認→合図→目...
-
教習所での発進のとき、ルーム...
-
仮免技能教習2回行いました。 ...
-
仮免検定でサイドミラーまで調...
-
運転試験場での安全確認について
-
卒検時の縦列駐車の手順につい...
-
車線変更の目視による後方確認...
-
右折の3点確認(巻き込み確認)
-
走行中にミラー左右ミラーみま...
おすすめ情報