dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仮免の試験緊張しすぎて、いつもはしないミスをして、試験中止…最後にみきわめやってもらった教官に、頑張りや。
落ちたら俺も怒られるで。頼むでー。落ち着いたら出来るからな!自信持ちいうてくれたのに。裏切っちゃったし、落ちてトイレで半泣きで、切り替えて予約しに行こうと思ったら、仮免の試験の説明してくれた優しい人に会って、どしてん?言われるから落ちてしまった言うたら、何があかんかってん?大きいミスちゃうから大丈夫。緊張してただけや。とか他にも励まされて、すでに半泣きやったから泣いてしまった。二人ともに迷惑かけたやつし罪悪感しかない。ほんと迷惑ですよね…

仮免に受かるコツや、普通どうりやれるにはどうしたらいいですか?

A 回答 (10件)

あなたは良い子だね。


ちょっとびっくり。
みんなに迷惑かけたと思っているんだね。
でも、今どき珍しい。
それだけ責任を感じている子って、少ない。
教官と言っても、仕事。
給料もらって、仕事している。
あなたに教える立場の人。
だから、そんなにあなたが責任を感じるなんて、変。
緊張は誰だってする。
だから、そのことで失敗しても当たり前。
そんなことぐらいで気にする方がどうかしている。
失敗は成功の基だよ。
緊張を和らげるには、緊張したままで運転しようとすればいいんだよ。
緊張を嫌って、緊張しないようにしようとすると意識が運転よりも、
緊張しているかどうかに行ってしまう。
大事なのは、運転。
だから、緊張したままでいいから、意識を運転に向ける。
すると次第に意識が運転に向かう。
やがて緊張しているかどうかにさえ意識が行かなくなる。
運転に集中できて、考えた通りの運転ができるようになる。
そして、合格するよ。
さあ、元気出して、あなたは良い子だね。
    • good
    • 29

運転で緊張するのは、良いことですよ。

他の方が書いているように、自動車は人を殺すこともある凶器なのですから。
練習でもそれだけ緊張できれば、うっかり運転で事故を起こすことはありません。
頑張って!
    • good
    • 3

仮免に落ちたの? よかったね 「あなたは運転するに値しない」と判明したわけだ。

チャリで我慢しなさい。
遊園地に行って200円で3分間乗れるバッテリーカーがあるからそれで練習して、再度受験することだね。
    • good
    • 0

誰もが緊張します。

緊張しないコツなんて無いですが、緊張する人の共通点は、検定員にコースを教示されても返事すらできない人が大半です。私の場合検定員に教示されたら「はい!右ですね。左ですね。」と必ず返事をしました。すると人は言葉を声にすることで、落ち着くことが出来ます。それと、検定は一番目に受けるのが良いのですが、こればかりは学生番号順ですから難しいですね。兎に角次受ける時は、騙されたと思って声に出して下さい。
そうすれば大丈夫です。見極めがA判定なのですから。出来ていないのにA判定を付ける事はないので。
    • good
    • 3

緊張のしすぎが原因だと質問者さんもわかってるようなので


気楽にやることです。
まぁ、それが出来ないからコツを・・・という事だと思いますが、
コツは教習中に散々練習されたハズです。
まずは復習をしましょう。

緊張というメンタル的な部分が原因だと思いますが、
教習所で卒検落ちたって

・死なない。
・教習所は受講者に免許取らせるのが仕事(金払ってるんだから申し訳ないとか思わなくて良い。)

免許が取れなくても質問者さん以外は誰も困りません。
だから、申し訳ないとか思う必要はないんです。
もっと”気楽に適当”に受ければいいんです。
細かい事気にしたって、出来なきゃ落ちる、出来れば受かるんです。
    • good
    • 2

相手は別に、あなたが受かろうが落ちようが大した違いもないのですが、教官としては受かりやすいように言葉を選んでかけてくれているだけです。


おばちゃんでも何回かやったら受かるのですから、教官も気楽なものです。
    • good
    • 2

何でトイレで半泣き?


 教官へのアピールが全然足らんです。
 試験中止を言い渡された瞬間、大声を上げて号泣。ついでに失禁するとアピール度アップ。更に脱糞すると次回は必ず通してくれるはずです。
 自宅のトイレで号泣しながら、失禁や脱糞の練習をしましょう。
    • good
    • 9

安全運転には自信がある、20等級の、おじさんでも、無事に帰って来たら、ほっとします。


運転は、怖い、殺すかもしれないし、殺されるかも知れない。
大きいミスをしたら、殺人者になると、心得ると良いのでは。
今まで、無事故、乘るたびスピード違反なのに、無つかまり、だったのは、ラッキーだっただけ。
    • good
    • 1

ただただ、ひたすら本見て覚えればいいだけです


簡単な問題ばかりですから、覚えられますよ
    • good
    • 0

もうこういう時は開き直りが大事ですよ。


私自身も緊張してしまった時は、開きなるように
努めます。
心の中でこう囁いてください。
「なるようにしかならない」「もうどうにでもなれ」
「やったから大丈夫!」と。
こういう開き直りで多少緊張もしなくなるかと思います。
なので、自信5割開き直り5割で仮免に臨んでください。
頑張ってね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A