dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「真田丸」全50回平均視聴率16.6%!ここ5年で最高と。あなたは「真田丸」全話観ましたか?

参考URL:「真田丸」全50回平均視聴率16・6% ここ5年で最高
http://news.goo.ne.jp/article/sponichi/entertain …
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
教えて!ニュース編集部から時事問題に関する質問をお届けします
【ご注意】
ベストアンサーの選出とお礼は行わない点をご理解の上、回答をいただけますと幸いです。
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542226850/hist …

A 回答 (13件中1~10件)

全話見ました


視聴率は良かったようですが、僕はイマイチでしたね

良かったのは長澤まさみさんの「きり」
タイムスリップして戦国の時代に現代の女子がやってきた!
ってな感じで狂言回しの役を見事に演じていたところがよかったですね
草刈正雄さん演じる 「真田昌幸」
地元では信繁より父親の方が人気があると言うのを実感しました
草刈正雄さん!良かったです
そしてもう一人、前半の前半しか登場しなかった平岳大さん
いや~悲哀がにじみ出ていてかっこよかった
いつかお父様のように大河で主役を張って欲しい!!

で僕はここ5年で最も良かった大河は視聴率の良くなかった「花燃ゆ」でした
    • good
    • 0

ここ5年では確かに一番よかったと思うが、とりあえず変なところで笑いをとろうとするシーンがおおすぎでイライラした。


そこは大河ドラマにもとめてないわ・・・・
1,2話のみ見た。

来年は・・・
    • good
    • 0

「真田丸」って何ですか?

    • good
    • 2

全話観ました。

    • good
    • 0

ほぼ全話見たと思います。


随分笑わせてもらいました。
夢中になってヤジも随分とばしました。
    • good
    • 0

大人になってから大河ドラマは毎年全話見てます。

    • good
    • 0

10年ぶり、いや20年ぶりぐらいに大河ドラマをみました。

全部見たのは1981年の「おんな太閤記」以来だと思います。

久しぶりに見ると、よくなった部分と悪くなった部分が透けて見えますね。特に予算が少なくなって大規模な合戦ロケがなくなったのは面白くありませんでした。

逆に時代考証は進んでいるように思えますが、セリフの言葉使いはかなり幼稚になった印象があります。作品を書かれている三谷さんが現代喜劇を得意としているから、と言う理由もあるのでしょうが(特にきり役は言葉使いが不評でしたね)、見ている側も難しい言葉使いや古い言い回しの意味を理解できなくなっているのでしょう。その点は物足りなかったです。
    • good
    • 0

オカンがメモ取りながら(登場人物が分からなくなるらしい)、一生懸命観てました。

すごい良かったらしいですね。『砂の塔~知りすぎた隣人』が最後最悪だったので裏切られなくてよかった~、と言ってました。
    • good
    • 0

全話は見ていないですが大体見ましたね。


いつもの大河と比べると笑える要素も多く、最後まで見ていたのは久しぶりでした。
真田丸がこれだけ話題になると、次回作の直虎はやり辛そうな気がしますね。
    • good
    • 0

一回も見ていません、有料放送の自社番組宣伝が当り前になってから、言うに言われぬ不自然さが気になって、大規模な番組にコストを掛け過ぎではないのか、という日頃の思いから来たものかも知れません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!