dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

部屋のカビが毎年あり、去年まで部屋の壁にカビキラーをかけて水拭きしていました。

今年はネットで見たエタノールと重曹を試したんですが、

エタノールで拭いた時は匂いはなかったんですが、重曹で拭いた後、変な匂いがしてきました。

最初は甘いような匂いがして、匂い取るために扇風機を壁にかけて2時間部屋に行くと変な匂いがします。なんとも言い表せない匂いなので書けないのですが、、、

ネットで見たらカビキラーと重曹は危険
と書いてたんですが、もうやっちゃった後なのでなんとも出来なくて換気したままにしています。

カビキラーは冬に去年したので大丈夫だと思ってたんですが、、変な匂いがするので、これは有害ガスが出ていますか??

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます!!!!!

    去年にカビキラーをしたので、今日エタノールして、重曹使ったので大丈夫かなとはおもったのですが変な匂いがしたので、、違うと分かってよかったですヽ(;▽;)ノ
    回答ありがとうございます!!!

      補足日時:2016/12/21 20:35

A 回答 (1件)

カビキラーも重曹もアルカリ性なので、混ぜて有毒ガスが発生するこたぁないです。


 でも、何でもかんでも混ぜて使うというのは、感心しません。
 混ぜて効き目が増せばよいですが、互いに足を引っ張り合うってことも多々あります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

回答ありがとうございます!!!!

助かりました!!!
匂いがきついので、窓開けたままにして、一応隣の部屋で寝ることにします!ありがとうございますヽ(;▽;)ノ

お礼日時:2016/12/21 20:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!