
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
私も外車のオープンカーを、今まで乗り継いでおります。
駐車場が、屋外の月極なので同じようにいたずらの不安から、まずセキュリティーをつけました。
幌の中に侵入された場合に検知する事のできる
フィールドセンサーと言われる物です。
センサーからレーダー派を放出し、エリア内侵入に対して反応することのできるセンサーです。
ソフトトップの車両にはほぼ必須と言えるセンサーになります。
このセンサーはメインユニットとなるセキュリティ本体がどのタイプであれ、問題なく追加オプションとして構築できるセンサーです。
しかしながら、ナンバープレートのカバーを2回も盗られるという事が起きたのと、ボディーの保護から
ボディーカバーを購入しました。
私も週末にしか乗らないので、カバーにより洗車の回数も減りましたし、よかったと思ってます!
ただ、外したカバーを片付けるのは面倒ですけどね・・
トランクは小さくて入れる気にならないし・・・・
No.7
- 回答日時:
カバーは買った当初はつけるのですが、だんだんと面倒になってきます。
特に雨の日のカバーかけは泣きたくなります。私も半年たったぐらいでやめてしまいました。車もフツーの国産車だったため、まあいたずらもないだろうと思っていましたし。ただ外車のオープンですか。よくあるいたずらとして、トノカバーをカッターで切られたり、たばこを押しつけられたりというのがあります。交換すると数十万円するかもしれないので、後悔しないためにも、カバーは必要ですかね。
No.6
- 回答日時:
カバーをすれば 紫外線や雨(水垢・汚れ)の対策が出来ます。
しかし 塗装面にカバーが擦れ 砂・ホコリが無くても 風で揺れ擦れ 細かい磨き傷が付きます
あと濡れた車体の水分や 地面からの湿気を封じ込め
カビ・錆びも問題も有るようです
幌の切り込みや タバコ置きなどのイタズラ対策にはなりそうですが
皆さんの ご回答の様に 盗難も有りそうですね
カバーは一丁一旦のようです

No.5
- 回答日時:
カバーは つけたり外したりが面倒です
特に雨の日なんかは大変です。
我が家では
そのカバーを盗まれました
いたずらなのか欲しかったのか知りませんが。
こまめに見に行ったほうがいいですね
No.4
- 回答日時:
一長一短のようです。
前述されているようにイタズラ防止に抑制効果があるという反面、
カバーを掛けているからこそ車両・パーツの盗難にあうこともあるようです。
ドアの鍵さえ何とかすれば中で何をしても外から見えないですからね。
ですのでもし地域的に盗難が多い地域にお住まいでしたら掛けないほうがいいと思います。
イモビライザーや警報装置などを充実して盗難を防いだほうがいいと思いますよ。
私のような盗難の少ない地方都市の方でしたら問題ないのですが。
No.3
- 回答日時:
イタズラ、盗難防止には効果がありそうです。
しかし車体にホコリ、砂が付いた状態でカバーをしてしまうと、風でカバーがバタついた時に擦れて傷がついてしまいますのでご注意を。
No.1
- 回答日時:
有ったほうがいいと思います。
カバーをかけることで、ぱっと見た瞬間に高級車であるという判断がつきにくくなりますし、いたずら防止効果もあります。
ついでに、自宅の前に有っても盗難されるご時勢です。セキュリティー関係もしっかりつけたほうがいいと思いますよ。ハンドルを外しておくのも効果的だそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 軽自動車 ダイハツ ミライース 4 2023/05/26 22:47
- 査定・売却・下取り(バイク) バイクの売却についてアドバイスお願いします 車種は2016年式のSR400 60th YSPで新車購 5 2022/05/20 10:32
- 国産車 車は燃費悪いからバイクみたいのあった方がいい 7 2023/02/17 19:13
- その他(自転車) 自転車の置き場所について 6 2022/08/15 10:19
- その他(車) 市外へ引っ越す場合の車の住所変更について 今週、車と一緒に引っ越しをする予定です。 免許証は住所変更 3 2023/03/19 00:59
- 駐車場・駐輪場 ぼくのかんがえたさいきょうの無断駐車対策 4 2022/06/20 14:30
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯物。外干しのメリットデメリット。 うちでは長年洗濯物は室部屋干ししています。 外に干す場所が無か 8 2023/08/07 20:36
- ピクニック・キャンプ 車中泊での窓カバーについて 車中泊をやってみようと思うのですが車中泊の際、外から見られないように窓に 10 2022/11/28 22:57
- 国産車 車高1550mm以下の機械式駐車場に入る車おすすめ教えて下さい 4 2022/09/18 20:53
- ネイルケア・まつげケア この前個人のネイルサロンに初めて行ったのですが、 予約する際に駐車場ありにしたはずなのに、あちらのミ 1 2023/03/26 19:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車の開発中に車体を隠すカバー
-
電動アシストサイクルの樹脂製...
-
雨に濡れたバイク
-
ビニール車庫の湿気除去
-
大家さんの敷地内に作れた駐車...
-
スズキ アドレスv100 CE13ですが
-
EXiLE
-
HONDA DIOのヘッドラ...
-
厚みのあるウール生地の活用方...
-
ティーダのセンターコンソール...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
再塗装時の足付けについて質問...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
電子制御式燃料噴射のプログラ...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
自作ステッカーの上からクリア...
-
先週事故ってしまいました。バ...
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
梱包材ですので,開封後はすぐ...
-
pcx jf28のフロントカウルの外...
-
大家さんの敷地内に作れた駐車...
-
ternオプション rapid transit ...
-
車のシフトレバーに・・・
-
電動アシストサイクルの樹脂製...
-
ホッカーペットカバーの作り方...
-
自動車用ビニールカバーの跡の...
-
樹脂粘土はプラスチックにくっ...
-
エルグランド E51純正バック...
-
FTRのサイドカバーの互換性につ...
-
PS4に薄い布を被せて埃ガードし...
-
H4ハロゲンランプで、バルブの...
-
半透明の紙の名前
-
リード90のサイドスタンド取り...
-
自動車の底部のカバーが破損し...
-
雨に濡れたバイク
-
肩パットの別な使い道
-
外気導入口
-
JZX100のマーク2のハイマウント...
おすすめ情報